彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

4.30 児童生徒の様子

2021年04月30日 | TOP連絡事項

給食の時間を利用して、1年生から9年生の児童生徒へ生徒指導担当の先生がスライドを交えながら話をしました。

彩都の丘学園校区内には、たくさんの家があり、たくさんの人が生活をしています。また、車の出入りもあります。休みの間は、とくに遊び方に気を付けて、みんなが楽しいゴールデンウィークとなるように過ごしましょう。公園でのマナーやルールをしっかりと考えて遊びましょう。ご家庭でも注意喚起、見守りもよろしくお願いいたします。

3年生は、図工の授業で自分色をつくっていました。自分だけの特別な色がつくれていました。

3年生は、理科の授業で2年生に習ったことを思い出しながら、「ホウセンカやひまわり」などの種を見ながら観察をしました。とても集中して観察していました。

7年生は、体育の授業で100M走の記録を計測しました。スターターもクラウチングスタートも様になっていました。

2年生は、1年生に校内案内をする動画の最終チェックをおこないました。

明日(1日)から、しばらくお休みとなります。そこで、みなさん!4月29日は昭和の日、5月3日は憲法記念日、4日はみどりの日、5日はこどもの日です。『みなさん、考えてみましょう!』☆国民の祝日は、1年で何日ありますか?また、それぞれの日にどんな意味があるのかわかりますか?お家の方に聞いたり、タブレット等で調べたりしてみましょう!

元気に楽しいお休みを過ごして、5月6日(木)『おはようございます!』と元気いっぱいのあいさつ& 素敵な笑顔を見せてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.28 児童生徒の様子

2021年04月28日 | TOP連絡事項

 久しぶりの雨になりました。せっかくの雨なので雨のメリットを紹介します。からからに晴れている日は乾燥気味ですが、雨が降ると湿度が高くなり、のどの乾燥が防げます。とてものどにやさしい日になります。 更に、雨が落ちる『しとしと』という音には、脳波をアルファ波にする効果があるそうです。

 

2年生は、1年生に校内を案内するためにみんなで考えた原稿をしっかり覚え、ビデオ収録にのぞみました。

1年生のみなさんは、今日も担任の先生の話を一生懸命聞くことができていました。

本日、7~9年生がZoomによる全市一斉「熱中症予防・対策学習会」をオンラインで受けました。のどが渇く前に水分補給をしましょう!

 今日から学園委員会が始まりました。活動のねらいは、楽しく豊かな学校生活をつくるために、4年生~9年生の異年齢の児童生徒同士で協力・協働して目標を実現して、学校生活の充実・向上を図っていくものです。これらの活動をとおして、子どもたちは、責任感や創意工夫の力、判断力などを培い、自己有用感を高めていきます。よりよい学校の姿、よりよい自分の姿を思い描きながら意見を出し合っていました。様々な工夫の機会を設け、子どもたちのよさを育んでいきたいです。

委員会後に、教室を見回っているときれいに清掃できている教室がありました。気持ちよかったので、思わずパチリッ。学校生活の大半を過ごす教室をこれだけ綺麗にしていると、次の日登校したときとても気持ちが良いですね。

学園委員会を終え、小雨の中下校しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.27 授業の様子

2021年04月27日 | TOP連絡事項

1~6年生がZoomによる全市一斉の「熱中症予防・対策学習会」に参加しました。

野外活動の可否の判断基準の変更に伴い、今後は今まで以上に教職員、そして児童生徒自身が熱中症に対する注意と正しい知識を持って対応・行動することが求められます。

今日の研修は低学年の子どもたちにとっては内容が少し難しかったかもしれませんが、この研修にとどまらず、学校では様々な場面で熱中症に対する学習や啓発を積み重ねていきます。

各ご家庭におかれましても、お子様と熱中症の予防についてお話いただき、注意喚起をしていただければと思います。

 

2年生が「学校探検」の準備をしています。「学校探検」では、例年2年生が、1年生向けて学校についての案内を行っています。今年度は密を避けるため、事前に学校の各施設の案内動画を収録し、それを1年生に向けて発信するという形で行います。

職員室前では、2年生の職員室案内担当のメンバーが、職員室についての説明の収録を行っていました。

説明の中では、1年生にとってより分かりやすくするため、より興味をもてるようにするためにクイズを取り入れる等、工夫が見られました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.26 1年生の給食がスタート!

2021年04月26日 | TOP連絡事項

本日(26日)より1年生の給食がスタートしました。

はじめての給食の準備となりましたが、どのクラスも給食当番の人たちが自分の役割をしっかりと果たす姿が目立ちました。以前、幼稚園や保育所の先生方から、「園所では『年長さん』はお兄さん、お姉さんての役割をたくさん果たしてもらっているけれど、小学校に入学すると『まだまだ1年生だし…』と扱われてしまうことがあり残念です。」と言われたことがあります。今日の様子を見ると、まさにそうで、「まだ1年生」と侮るなかれ。お玉やしゃもじで料理を上手くよそったり、素早く配膳することができていたりしました。(きっとご家庭でもお手伝いをしっかりしているんだなとも思いました。)また、当番でない人たちもお行儀よく座って待ち、クラスの皆が協力しあうことができていました。

今日のメニューはカレーでした。子どもたちの(そしてカレー好きの私の)テンションも上がりました。

ごちそうさまでした! 明日のメニューは何かなぁ。楽しみです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.24 新緑の季節になりました。

2021年04月24日 | TOP連絡事項

感染拡大が進み、落ち着かない気持ちになりますが、学園のまわりには色鮮やかにツツジが咲いています。そして新緑の緑にエネルギーを感じます。

昨年度3月に、地域の方にお世話になり、4年生みんなで植樹した桜も見てきました。

25日(日)に緊急事態宣言が出ましても、子どもたちの学びを止めないために、できない

ことを嘆くより、知恵と工夫でできることを見出していきます。ご家庭におかれましては、

引き続き検温等の健康観察にご協力をお願いします。学園でもマスク着用、手洗いをかかさずに、

教育活動を進めて参ります。26日(月)より、2年生から9年生は毎日タブレットと充電器を

持ち帰ります。ご自宅での充電のご協力をどうぞよろしくお願いします。

彩都の丘学園


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.23 2年生算数の授業、567年生お弁当の様子

2021年04月23日 | TOP連絡事項

2年生は算数の授業で「足し算の筆算」について学習しました。

「繰り上がり」の処理について、反射的に解を求めることだけでなく、筆算の仕組みを子どもたちが言語化し、それを友だちに伝えたり、説明したりする学習を行いました。

子どもたちは、先生や友だちの発言をしっかりと聞いて、学び合いを行っていました。

 

567年生は予定されていた「つながり遠足」が残念ながら延期となり、教室でお弁当を食べました。ご準備いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

お弁当は皆で美味しくいただきましたが、ただ残念だったのは、今日のメニューの「彩り肉そぼろ」は7年生の生徒が考案したメニューであるにもかかわらず、それが今日のお弁当の日と重なってしまい、7年生が食べることができなかったことです。(食材の発注の関係でメニューの日を変えることができないのです。)しかし栄養教諭の先生が作成してくださったパワーポイントを給食中に全校で見ました。

今日つながり遠足が予定されていなかった学年で、この「彩り肉そぼろ」をいただきました。このメニューを発案した7年生生徒によると、「苦手な人が多いニンジンやピーマンを皆が好きなお肉と一緒にして食べやすくした。またそうした野菜を加えたことで、見た目もきれいになるようにした。」ということです。その狙い通り、色合いも美しく、とても美味しいメニューとなりました。ごちそう様でした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.22 タブレット接続テスト一日目

2021年04月22日 | TOP連絡事項
本日はタブレット接続テスト一日目でした。
お忙しい中ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また明日以降もありますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4・21 タブレット持ち帰りの準備

2021年04月21日 | TOP連絡事項
本日のタブレットの持ちかえり(2~9年生)に向けて、子どもたち一人ひとりが、自分のタブレットを保管庫から出し、教室でタブレットの取り違えがないかどうか等の確認を行いました。
 
また、タブレットを取り扱う際の注意事項やブログへの接続の仕方等について、子どもたちに、担任から説明を行いました。
 
ご家庭での接続確認のお願いを突然することとなり、大変心苦しく思っておりますが、ご協力の程、何卒お願い申し上げます。(確認内容や方法につきましては、本日お配りするプリントでご確認くださいますよう重ねてお願いいたします。)
 
26日月曜日には、アンケートを提出願います。またランドセルやリュック内にタブレットを入れて登校していただきますよう、お願いいたします。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4・20 お弁当の様子

2021年04月20日 | TOP連絡事項

昨日にも増して今日も非常にお天気もよく、過ごしやすい一日となりました。

本来であれば、1~4年生は本日より(1・2組から順番に3日間)「なかよし遠足」を予定していましたが、残念ながらかなわず、教室でお弁当を食べました。

そんな状況ではありますが、子どもたちはお家の方がつくったお弁当に大喜び。皆で美味しくいただきました。

各ご家庭におかれましては、大変お忙しい中お弁当を準備していただきありがとうございます。

コロナの状況により、様々な予定が急遽変更になり、保護者の皆さまにご負担をおかけしており申し訳ありませんが、今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4・19 授業の様子

2021年04月19日 | TOP連絡事項

新たな週がまた始まりました。今日は天気もよく、気温も温かく気持ちのよい一日です。

各学級を眺めると、子どもたちも少しずつ新しい学年・クラスに慣れてきているような気がします。

1年生のあるクラスでは、入学してはじめての粘土を使って、自分の好きなものを製作していました。

「何をつくっていますか?」と聞くと、「お菓子!」、「サイコロ!」、「リュウグウノツカイ!」等、元気な声が返ってきました。みんな上手に、楽しそうにそれぞれが一生懸命作品を作っています。

 

7年生の教室を覗くと、国語の授業を行っていました。主人公の特徴を表す表現を教科書の中から見つけ出し、発表するという活動を行っていました。非常に落ち着いた雰囲気の中、学習が行われていました。つい先ほど覗いた1年生とは、当然授業の形態や雰囲気も異なりますが、「今の1年生も6年後にはこの7年生のようになって、こんな雰囲気の中授業を受けるようになるのだなぁ」と、感慨に耽っていました。こうした子どもたちの成長を目の当たりにできるのも一貫校ならではであると思います。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする