ベンチのみんなも試合に集中して、チーム一丸となっています。給水タイムのために動く下級生の姿が見られました。
多くの保護者のみなさんも駆けつけてくださり、熱心に応援してくださいました。みなさんとともに、子どもたちの表彰式を見守りました。みなさん、応援をありがとうございました。
体育館では、バスケットボール部が夏恒例の教職員との交流試合をおこないました。子どもたちのスピードに必死でくらいついていった教職員チームです。楽しい時間をありがとう!次の池箕郡大会に向けてがんばってください!
午後から、茶道部の活動参観及び保護者さんに向けて部活動懇談会をひらきました。今年度からお世話になっている部活動支援員さんのご支援により、活動場所に畳を入れていただきました。またお茶だけではなく、お茶花やしつらえについてもご指導いただいております。市の青少年文化祭に向けて、引き続きお力をお借りします。9月9日青少年文化祭では今年もお点前を披露します。みなさん、メイプルホールにぜひお越しください。
次は、29日準決勝、会場はとどろみの森学園です。30日3位決定戦と決勝、会場は関電グラウンド(6中前)です。(時間は未定)
引き続きの応援をよろしくお願いします。
夏休み1日目の本日、今年度市から配置された教育専門監と研究部長が中心となり、校内研修をしました。教育専門監は、授業づくりをリードする目的で、市内複数校に配置されています。まずは、ワークを行い、教員が課題解決に向けて、ひとりで考え、ペアやグループで考えを共有しあいました。みんなで和やかに熱心にワークに取り組みました。
学年・グループに分かれて、1学期を振り返りました。ステップアップ調査結果の分析を行うとともに、2学期に向けての課題と方策について意見交換をしました。それを全体に向けて全グループが発表しました。1年から9年グループの振り返りや今後の見通しについて交流しあったことで、9つの学年・グループがつながりあい、2学期の取り組みに有効な校内研修にできました。
子ども会のリーダーさん、担当してくださる保護者のみなさん、どうぞよろしくお願いします。
1時間目は大掃除です。
1年生は初めての大掃除でした。机をピカピカに磨いたり、お道具箱を整理したりと、一生懸命掃除に取り組む姿が見られました。そして、どの教室も、換気扇やエアコン、ベランダなど、普段掃除しないようなところまで丁寧に掃除をしていました。
昇降口では、靴を全て出して下駄箱の中を掃除している姿もありました。また、廊下や階段、手洗い場、特別教室、体育館、トイレなど、学園の隅々まできれいに掃除をすることができました。とても充実した大掃除にできました。
本日の大掃除にはPTA会長、副会長さん、PTA環境美化委員の方々が、子どもたちの様子を見守ったり、掃除のサポートをしてくださいました。みなさん、ありがとうございました。
「みなさん、おはようございます。」という挨拶から、校長先生のお話が始まりました。
①平和学習交流会ではたてのつながりを大切にいろいろな発表を聞いて、自分たちができる平和の行動はなんだろうと考えることができたこと。
②あゆみや、通知表から、あきらめず学習に取り組んだことや委員会や係の仕事に取り組んだこと、友だちに優しかったことなど、みなさんの一人ひとりのがんばりがわかったこと等の話がありました。
次に夏休みの過ごし方について、担当の先生方よりお話がありました。
①健康に気をつけて
②規則正しい生活をしよう
③安全に気をつけてすごそう等
夏休みを迎えるにあたって、気をつけたいことについてみんなで確認しあいました。
最後に、表彰披露がありました。多くの人たちの頑張りに各教室で拍手をおくりました。
3時間目は、各クラスでは通知表(あゆみ)を児童生徒の皆さんに渡されました。それぞれが、この1学期についてふりかえったことと思います。
1.2時間目に1.6年生、3.4時間目に1年生の水泳授業がありました。
今日はは1~6年生の1学期最後の水泳授業です。最後日ということもあり慣れた様子で準備体操をし、シャワーを浴びてから入水しました。どちらの学年も「1学期最後のプールで水泳授業の総まとめをしよう」といった様子で、それぞれ個人の苦手克服に向けた取り組みをしていました。
途中、「みんなで息を合わせて波を作ろう!」という時間があり、先生の指導にも熱がこもった様子が見られました。さてさて、波はできたのでしょうか。
最後に6年生が、「トントントントン・・・♪」「グルグルグルグル・・・♪」とみんなで声を合わせて整理体操している様子も微笑ましかったです。
水泳授業最終日もぷちサポさんにサポートしていただきましたが、ほぼ全ての日に渡ってサポートしていただき本当にありがとうございました。学校ボランティアのみなさんにもサポートしていただきました。多くの方に温かく見守っていただき、子どもたちも安全に水泳授業に取り組むことができました。
3.4時間目は9年生の学年レクが行われました。
今回の競技は障がい物競走(なわとび、ドリブル、傘運び)、玉入れ(担任が逆さに持った傘に玉を入れる)、借り物競走、リレーです。
さすがは最高学年の9年生!みんなが一生懸命に取り組むので迫力も満点です!!
競技の前にクラスで円陣を組んで団結する姿があったり、クラスメイトが頑張っている一生懸命な姿には自然と拍手が沸き起こったりと、学年全体の一体感が感じられた時間でした。
今日は1学期最後の給食の日。様子を撮りに行こうと廊下を歩いていると、6年生のあるクラスの人から「ぜひぜひ、うちのクラスに来てください」と声をかけられました。おいしい給食がさらにおいしく写るように撮れました。この1学期間でどの学年も準備がとてもスムーズになりました。
給食室のみなさん、おいしい給食を毎日ごちそうさまでした。
給食時間には、8.9年生の放送委員会による活動がありました。
「山であなたは道に迷ってしまいました。困っていると一匹の動物が現れて道を教えてくれました・・・」といったもので、8年生からは心理テストを放送しました。
始まるまでは少し緊張した面持ちでしたが、始まってからはさすがの8年生!とても上手に読み上げることができました。
また、9年生からは世界でヒットしているあの曲の紹介がありましたが、こちらの放送もとても上手で聞きやすく、落ち着いた声がとてもよかったです。
2学期にも8.9年生をはじめ、5.6.7年生のお昼の放送も予定していますので、楽しみにしていてください。
7.8.9年生の1学期末三者懇談が終了しました。保護者のみなさんと子どもたち、担任とで、振り返りシートや通知表を見ながら、1学期の頑張りについてお話ができました。また夏休みの過ごし方や2学期のめあてについてもお話が及びました。みなさん、ありがとうございました。