実家には昔からユズの木があり毎年大量の柚子(ゆず)がなります。
なので毎年冬になると柚子を風呂に入れて「ゆず湯」となるのですが
取り切れず季節が終わる。
もったいないのでここ数年はほぼ毎日箱に入れて
ご近所の方々に持って行ってもらっております。
冬至の今日はすぐに空となりました。
数年前は取り切れず無駄にしていたのでもっとはやく置いておけば良かったです。
【追記】
ある日の事、箱の中に・・・
お優しい心遣いが染みました
実家には昔からユズの木があり毎年大量の柚子(ゆず)がなります。
なので毎年冬になると柚子を風呂に入れて「ゆず湯」となるのですが
取り切れず季節が終わる。
もったいないのでここ数年はほぼ毎日箱に入れて
ご近所の方々に持って行ってもらっております。
冬至の今日はすぐに空となりました。
数年前は取り切れず無駄にしていたのでもっとはやく置いておけば良かったです。
【追記】
ある日の事、箱の中に・・・
お優しい心遣いが染みました
コルト1100のいない夜
第三京浜
走るクルマも少ない時間をコルトプラスで走っていた
走りながら音楽を聴くという事はあまりない
その時にFMラジオのスイッチを入れてみたのは気まぐれだった
簡単な曲紹介の後に流れてきたのは
キリンジのエイリアンズ
なんだろうこの曲
今まで知らなかった事に後悔
気まぐれにラジオを入れる確率
第二通行帯から第一通行帯へ
右足の力が抜けて緩んでいく
音楽を聴いて呆然としていく経験は今まで・・・
曲が終わり窓を下げると
冬の冷たい風が入ってきた
松竹梅でお馴染みの宝酒造限定品
幻の共演 石原裕次郎&渡哲也 特別限定品 が届きました。
こうなるとは分っていましたがもったいなくて飲めそうもありません。
味が変わってしまうので半年までが限界だそうですからとりあえず冷蔵庫に入れておきます。
届いたと同時に買ったけど開く気になれなかった新聞を読みました。
酸素ボンベを付けたお姿を週刊誌で見てから
もう長くは無い、と思っていて訃報を知らせるスポーツ新聞が並ぶのを覚悟していました。
私の父もそうでしたが肺がダメになり酸素吸入器を付けたらもう長くないですから・・・
「肺だけは治せない」
暑い夏の日 コンビニに並ぶスポーツ紙の見出しは数年前から恐れていたとおりだった。
現在、ケーブルテレビ日本映画専門チャンネルで「浮浪雲」を放送しています。
番組は知っていたが観る機会は無かった。
まだ半分しか観ていませんが「渡さんがこんな演技、表情をするの?」
衝撃を受けています。
西部警察終了後の私鉄沿線97分署での渡さんの変わりように驚いたが
もともとこんな演技も出来る方だったとは・・・
お亡くなりになった際にテリー伊藤さんが「渡さんの代表作は『浮浪雲』」と
話していたが、それがよく分かる気がします。
渡哲也さんの事がお好きで浮浪雲をご覧になってない方は絶対に観た方がいいです。
大都会PARTⅡとPARTⅢの間に撮られた作品なのですが
あの黒岩刑事と同じ方だと思えません。
西部警察終了から十数年後に節電警察(セーブ警察)で再び「大門刑事」を演じた際の
コミカルさも浮浪雲を演じていた渡さんには造作もない事だったのですね。
浮浪雲をもっと早く知りたかった。面白いだけでなく生き方を考えさせらるような作品です。
実家に行き物置であるモノの捜索と父のガラクタを処分をしているとプラケースに
何に使うのか分からない部品の箱が山のように入っていました。
何かに使えるかも、なんて思っているといつまで経っても物置が処分出来ないので
心を鬼にして捨ててます。
が、ある箱の底に腕時計が混じっている事に気付いた。
安っぽい金属バンドの付いた時計は汚れていて再使用はちょっと厳しいかな。
SEIKOのマークがあり昔のセイコー時計である事は分ったのだが
「ふ~ん・・・」
昔に父が使っていたものだろうがこんな所に入っているという事は
壊れているのだろう。振ってみると自動巻き特有の感触が伝わってくる。
電池式だったら液漏れしたり腐食してたりするのだが機械式なら大丈夫か。
しばらくすると秒針が動き出した。使えるのか?
とりあえず捨てずにアパートに持ち帰って汚れを落としてみる。
金属ベルトと時計本体を分けてベルトは歯ブラシに石鹸を付けてガシガシ洗ってみる。
ホコリと父の汗と油が落ちていく。
時計のベルトは時折掃除しないと汚れや匂いが酷くなるのだが
父さんは無頓着だったからなぁ
針は問題なく動き今の所止まったりもしない。
輝きを取り戻した時計は風防やケースに無数の傷。
それは父の付けた歴史なので問題ない。
出掛ける時に使うにはいいだろう。
文字盤に「KS」と記しがありネットで調べると「キングセイコー」というものだった。
(5626-7113)
そういえば聞いた事がある名前だ。
数年前から時計屋で「セイコー スカイライナー」という時計を見て国産アンティークの
腕時計が欲しくなり探した時期があった。
やはりコルトに乗る時にはハミルトン ↓もいいが
6,70年代の国産腕時計をはめて運転したい。
だがいかんせんベルトがショボいしガタツキもあるし…でも父が使っていたものだし
そこで思い出したこの時計
私が幼稚園生か小学校低学年の頃に父が使っていた「あの時計」だ!
父の時計にはカレンダーと曜日が表示されていたのだが
土曜日になると「土」で青 日曜日になると「日」で曜日の文字が赤くなるのが
何故か面白かった。旅行に出掛けて保養所で週末を過ごすと
「青くなった?」その翌日に「赤くなった?」と尋ね
その色が付いた曜日を見せてもらうのが楽しみだった。
そんな事があったなぁ 何故だか楽しかったんだ。
でもある時に父の時計が変わっていて、その時計は青も赤の曜日も付いていなかった。
もう週末に時計を見せてもらう事はなくなった。
それから父の時計はそれ程私の興味を引くようなモノはなくなり安っぽくなっていったのが
残念だった。そういった事にはこだわらない父だった。
それから十数年が経ちデパートで海外生産のセイコー5が売っているの見掛けた。
なんとなく「あの時計」に似ているかな、そう思い買っておき
数か月後の父の誕生日にプレゼントをした。
今まで父に誕生日プレゼントなんてした事はなかったので
父は「え?」と驚きながら開封すると
「時計?まさかメカ(自動巻)じゃないだろうな?あ、メカだよ!」と興奮し驚いて喜んでいた。
残念ながら曜日は英語表記だったが日曜日は「赤」だった。
そうだ、その時に「あの時計はどうしたの?」と尋ねたのだった。
「~がダメになったのでやめた。まだ捨てずに取ってあるよ」
これが「あの時計」で物置にあったとは。あやうく捨てる所でした
しかし何がダメになったのだろう?それはすぐ分った。
デイデイト機能が壊れていた。24時を過ぎてから自然に日付、曜日を送る事は出来るのだが
龍頭を一段引いてカレンダー調整が出来なかった。
針が動いてもクイックチェンジが無いと不便なので使用を止めたのだろう。
まぁいいか。コルトで出かける時に使おう!
しかしバンドがなぁ…ショボいのもリアルでいいか(笑
あ、バンドを黒の皮にしてみれば前に探していたセイコースカイライナーを買わずに
これで済ませられるんではないの?
単純な事に気付いてバンドを取り寄せる。
その間にケースを磨いたらキレイになっていった。
で、届いたバンドを取り付けたら・・・
おお!?
生まれ変わったかのようで、父の時計はそのまま生きている!
まさかこんなお宝時計が(金額ではない)が発掘されるとは
日差もあまりないようです。デイデイト機能はいずれオーバーホールを兼ねて
修理に出そうかと思いますがしばらくはこのまま使っていこう。
思いがけない父からのプレゼントだった。
父はこの時計をして会社へ通勤し
仕事をして私達家族を養い育ててくれた。
その時に常に共にしていた時計。
父の苦労や有り難みを思い改めて感謝した。
(私がプレゼントした時計を父は亡くなるまで愛用してくれていました。
今度はその時計を実家に探しに行きますかな)
日産グローバル本社ギャラリーでは現在発売中のクルマが数多く展示されております。
海外向けのGT-R
私の世代だとR32のスカイラインGT-Rが衝撃のデビューをして記憶に残っています。
職場の先輩が結婚前はR32のGT-Rに乗っていました。
家が近かったのでよく遊んでお世話になりドライブや旅行にもR32で行ったものです。
先輩は私のコルトの運転を見て「お前なら大丈夫だ」と運転を任せてくれました。
その時の正直な感想・・・
兄が初期型180SXに乗っておりよく借りてましたが軽やかに回る180SXのエンジンと比べると
「速いのだろうけど重たい感じだな」と思った。
(リミッターが効く、というのをR32で初めて経験したけど)
あの頃は280馬力規制で価格は580万だったっけ?
それが今ではとても買えない金額となっています。
現行車で欲しいのはトヨタ車ばかりだが唯一日産で欲しいのはこちら
4ドアのスカイラインGT これはカッコイイ!
まぁ、買えませんけどね(涙
コンパニオンの女性が数時間に一度日産自動車の案内をするのですが
平日の昼間で来館者もそれほどおらず
なんか恥ずかしいが1人で真ん前で聞いてました(怪しくて申し訳ない)
イベントやサーキットでお姉さんの写真を撮ってしまう人の気持ちが分かりました。
でもこの一枚だけで止めましたけどね(汗
で、ここでは申し込めば無料で試乗出来るんです。
ディーラー等なら「買う」が前提で試乗はためらわれますが
こちらでは宣伝が目的なので気軽に乗れるようです。
スタッフの方から何度か「良かったらGTRのレンタルが出来ますよ。今日は空いてますから」
とお薦め頂きまして…
それでも下手な私が傷付けたりしたら申し訳ないので固辞していましたが
こんなチャンスも滅多にないのでGTRの試乗をお願い致しました。
街で見かけても私には全く縁も無いし方向性も違うあのGT-Rが!
私が乗れる日が来るとは!
しかもATなのね。いい色です!助手席にはスタッフの方が乗ってくださるので
心強いです。
今のクルマは鍵をヒネる訳ではなくスタータボタンを押すんですね(マシンXみたい)
押したらメーターの照明が付き浮き上がる。
この前日にはコルト1100を運転したので約50年の差を実感。
試乗といっても日産ビルの廻りを一周かと思いきや横浜駅の日産本社前から赤レンガ倉庫まで
行って戻ってくるという長いコース(汗)
荷物のカバンをトランクにしまって簡単な説明を受けてソロソロと動き出す。
エンジン形式は違うはずなのにもう20年前に乗ったR32GT-Rのエンジンと同じような
感触がした。やっぱり「重たそう」な感じがした。
もっとも低速だからなんでしょうけど。あくまでも私「ど素人」が素直に感じた感想です。
でもあの時のGT-Rと似ている。
あの頃、他の先輩とは違い優しくて最高に面白くて楽しい時を過ごした先輩は
結婚をして昇進したけど全くの別人のようになってしまった。
職場で唯一互いの実家を行きかい遊ぶ関係だった先輩
R32を見ると楽しかった頃の先輩を思い出す。
笑っているばかりだった。
今のGT-RはAT車なので簡単に動かせるので「動かすだけなら」簡単でした。
前社長が来てからとその後の事で悪いイメージしかなかった日産ですが
ここに来るとそのイメージが覆ります(単純な私だからこそ)
私が訪れた数日後にはコロナ騒動で閉鎖しましたが再開し
興味ある旧車が展示されたらまた訪れてみたいです。
絶対に買えないクルマと記念写真の図(笑) 庶民だなぁ
日産ギャラリーのサイトはこちら
かつての職場で過ごして数日。
局地戦闘機「雷電」の一部分が発見されたそうです。
それも日本で!しかも「庭」から?
太平洋戦争末期、日本海軍が米軍機迎撃のために厚木基地などに配備した局地戦闘機「雷電」の大型部品が、神奈川県座間市の民家で保存されていた。専門家は、当時の日本の最先端技術を知る貴重な産業遺物だと評価。座間市は、市域にあった高座海軍工廠(こうしょう)で雷電が製造されていたことから、「郷土史の生きた証拠」と注目する。
所有者は、座間市の大矢隆男さん(66)。市が鑑定を経て正式に確認した。17日に市へ寄贈される。
雷電は製造数が少なく、戦後は米軍に接収されたこともあり、米国の航空博物館の保管機が世界唯一の現存機とみられている。日本では部品を含め、存在が確認されてこなかった。
今回確認された部品は、胴体の操縦席前側の外板(約150センチ×約100センチ)。ジュラルミンとアルミの多層構造で、製造から約75年を経た現在も、ほぼ当初の状態を保っている。板の湾曲から、当時の最大馬力のエンジンを搭載した機体の太さがうかがえる。
鑑定した航空史家の古峰文三さんによると、雷電は世界的にも、その時代の最先端の技術が使われ、強度に優れるプラスネジや電気溶接を日本で最初に使って量産された大型機械製品だった。確認された外板は、リベット(びょう)の打ち方が量産品と比べ精緻(せいち)で、機体に装着する部分がないことから、「工作見本」と推定されるという。
高座海軍工廠で働いた少年工らは、雷電を開発した三菱重工名古屋航空機製作所で作られた工作見本をお手本に作業したとみられる。古峰さんは「見本なので最も優れた技術で美しく作り上げた状態。この時代の機械技術がわかる貴重な産業遺物です」と述べた。
朝日新聞社 2020年1月16日
まさか国内に戦時中の機体の一部が残っていたとは驚きました。
雷電というとアメリカのプレーンズ・オブ・フェイム航空博物館で保存されている機体が
残っていますがかつてはこんな動きもありました。 ↓ ↓ ↓
朝日新聞社 1962年7月20日
結局戻ってきませんでしたが戻って来なくて良かったと思います。
四式戦「疾風」の例もありますし飛べない機体も広いアメリカの博物館で大切にしてもらった方が
良いと思うのです。
伊藤詩織さんが民事で勝訴されてから
風向きが一気に変わりました。
今まで批判されていたのが嘘のようだ。
散々ウソツキ呼ばわりしていた方々はどこへ?
控訴審でもしも敗れたらまたも手のひら返しするのかな
世論って怖い
古い記事が見つからなく
二年前でもこんな状況でした。2017年の記事です。
ジャーナリスト・伊藤詩織さんが会見(全文1)逮捕見送り問題報じた社はなし
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171024-00000012-wordleaf-soci&p=1
この頃のコメント欄を改めて読むとよくぞ負けずに闘ってこられたな、と
改めて敬意を表します。
長い4年でしたね。
ウソつき呼ばわりされたり辛かったですね
本当に良かった。
相手が控訴してくるのは予想出来たようですから
闘いはまだ続くのでしょう。
でも応援しています。
「あなたにもし娘がいたらと、想像してほしい。わが子に性被害が降りかかったら、親なら胸が張り裂ける思いです」
傷つくのは被害者だけではない・・・
私は近場の相手の固定電話に架電する際には
基本的に公衆電話を使う。
しかし最近はめっきり姿を減らしており探すのに苦労をする。
昨年に旅をした際にこのタイプを見た。
現在の主流はこちら
音量を変えられる機能が付いたが緊急連絡ボタンが無くなっている
そういえば最近はあまりこれも見ないな、と思い浮かべたのが下のこのタイプ。
パソコンと繋げるんですよね?
実際につなげている姿も見た事ないかも
更に懐かしい青電話は
平成女子に言わせると「受話器が重い」そうな。
それに今の公衆電話って受話器を上に置くのではなく
横に掛けるんですね。
9月20日
大井川鉄道のビール列車に乗ってきました。
昼過ぎ迄の勤務が終わり東海道線の普通で3時間はちょっとキツかった。
初めて金谷駅で降りて新金谷駅までは「臨時」の電車で行く。
子供の頃に見た元東急の電車でした。
蒸気機関車の煙の匂いが残る夕暮れの駅には旧型客車が留置されており
それを眺めるだけで長旅の疲れもどこへやら。
大井川鐵道のビール列車はお座敷客車、展望車、旧型客車の三種類から選べるそうで
私達は当然「旧客」を選びました。
¥6000でビール飲み放題おつまみ付き+旧客料金¥500
おつまみはこちら
飲食物の持ち込みは自由です。
「岳南鉄道のビール列車と違い旧客だからテーブルが無いから食べづらく飲み辛いかな」
と懸念しておりましたが・・・
こんなテーブルがセットされており滑り止めマット付きで心配ご無用でした。
ビールはサッポロの生ビール。やっぱりサッポロビールが一番うまいと思うので嬉しかったりする。
さて、電気機関車の警笛が鳴り客車列車特有の引っ張られ感を感じビール列車は発車。
何故かこの日は空いておりスタッフさんから「空いているボックスもお使い下さい」と
言われて3人で2ボックスを使えた。
数年ぶりに大井川鉄道に乗ったのですが夕方から夜にかけては初めてだった。
白熱灯が灯る車内は映画で観たような旧客の雰囲気だった。
さまひさんが
『まるで博物館の中で宴会しているみたい』と評した。本当にそうですね。
今回はビールを「飲み放題なので必死に飲む!」という普段のアサマシい考えは
あまり無く
夜の旧客の乗り心地と麦酒を味わっていました。
列車は千頭へ着き再び折り返す準備をしている。
すっかり秋の気配を感じるプラットフォームに立ち客車を眺める。
それだけでも幸せを感じ久しぶりに人生の楽しさを噛みしめていた。
最近はそんな事を忘れていたな。
帰りは急いで静岡駅に向かい新幹線であっという間に帰ってきました。
また来年
私の現在の職場ではあまり残業がありません。
あっても一日2時間という所か。それでも「2時間も残業をした」と感じる。
しかし友人の路線バス運転手は残業ありきの世界だそうな。
朝早く出社して夜まで働き「通し」と呼ばれ16時間勤務で帰るのは夜。
それでも「以前は19時間だった」と話した。
深夜バスを運転し急いで帰宅してまた翌朝からバスを運転。そしてまた夜遅くまで…
私は運転しているとすぐ眠くなるので運転を仕事にすることは無理だよ(笑)
とその友人に返していた。数時間の仮眠みたいなもので多くの乗客を乗せるなんて
事故が起きないのが不思議だった。
そして懸念されていた事故が起こった。
2018年10月桜木町駅で起きた神奈中バスの事故で高校生1人が無くなり
重症者が出た。
しかし神奈中バスは「運転手個人の体調が原因。会社は責任が無い」と言わんばかり。
新聞、テレビも過酷な勤務を決して報じない。
そんな中、ヤフーニュースが報じたこの記事
ここまで踏み込み路線バス運転手の現状を報じた記事を初めて読んだ気がします。
是非、みなさん読んで下さい。お願いします。
因みに今回のタイトルは私の友人の昨日までの勤務。
死んでしまうよ(涙)
一部の方にはお知らせしておりましたが
先月に入院しておりました。
親知らずの抜歯で2泊3日でした。
「親知らずで入院?」と言われますが変な生え方をしてしまっていたので
大きな病院の口腔外科で全身麻酔により抜く事になったのです。
その病院でも普通は1泊2日らしいのですがかなり難易度の高いものだったそうです。
しかも私は普段から口が大きく開かないそうで更に厄介。
左下の親知らずの下に膿胞(のうほう)という膿(うみ)の塊が腫瘍となってしまいました。
☝ 8番が親知らず。ひっくり返っており7番の邪魔をしその隙に食べカスがたまって
腫瘍となっています。
歳をとってからの親知らずは危険と言われていましたが痛感しました。
普通ならすぐに腫れも引くのですが抜歯後1週間たっても痛みは治まらず。
更に左下顎(下あご)の唇が麻痺してしまい感覚が今でもありません。
半年位で戻るそうですが怖いのは感覚が無くなって食事をしていると
下唇を肉と間違えて噛んでしまうのです。「この肉固いなぁ」と思ったら自分の肉でした(涙
更に髭を剃っても感覚が無いので肉をそぎ落としそうになります。ホラーですな
下手すると一生このまま、という事もあるそうです。
手術前より口が開かなくなってしまい大きな洗濯ばさみのような開口器具を買って
リハビリの毎日です。
指が縦に3本入るのが正常のようですが私は1本しか入らずで
今は2本入るようになりましたが今後も毎日続けなければ元に戻ってしまうそうな。
歯茎の痛みは歯を抜いた跡が空洞になってしまいそこに食べかすがたまり膿んでしまう。
開いた空洞に歯間ブラシを突っ込み隙間に入ったカスを取り出すのだそうですが
これまた痛い。
ネットで何かいい方法が無いかと探すとデンタルシリンジという注射器のようなものが
ありました。中に水を入れ水圧で取り切れない食べかすを取るのだそうな。
さっそく注文してみました。
右がデンタルシリンジ 左が歯間ブラシ(これで穴をほじるのを想像してください)
真ん中がデンタルタフトという隅っこに適している歯ブラシ。
歯磨き後にデンタルタフトで問題の奥歯を鏡を見ながらブラッシング。
これもネットで知ったのだが使い勝手が良かった。
次に歯間ブラシでほじるが食べカスはあまり取れない。
で最後にデンタルシリンジで水圧を掛けると今まで取れず埋もれていた食べかすが
出てきました!デンタルシリンジすごい!さすがに画像は見せられません。
この闘いは肉が盛り上がって埋まるまで続くんでしょうな。
歯の炎症が喉や肩にも来てしまっています。
抜歯より1か月が経ちますが酒を全く飲んでいません。
それが一番辛いです。
「勝浦のかんぽの宿が消えるのか」
その知らせを聞くと懐かしい親友の姿が浮かんだ
忘れがたいあの出来事からもう20年以上が経つのか・・・
そうか俺もあいつも若かったもんな
「貴様がいなかったら俺の高校生活はつまらなかった」
そう言うとあいつは
『それは俺のセリフだよ。本当に出会えて良かったよ』
会って酔う度にお互いに口にした。
貴様は同窓会に誘っても来ようとしなかったな
何故だ?
『う~ん・・・俺の友達は彩雲がいてくれるだけでいいんだ』
その言葉でそれ以上誘おうとしなかった
俺のような奴にそんな事を言ってくれるなんてな
そんな俺のかけがえの無い親友
高校を卒業し歩む道は違っても貴様が所帯を持つまでは一緒だった
あいつと行った勝浦かんぽの宿の思い出も忘れる事はない
20代の半ばの頃だった
夏になろうとする時期で暑かったのも覚えている
あいつのAE91レビンで東京湾フェリーに乗り勝浦を目指した
ナビも無い時代だったので地図を読みながら山道を走ったのだが
どの道を走ったのかは覚えていない
カセットテープで聞いていたのは二人が好きだった刑事ドラマのサントラか
女性歌手の曲だったのだろう
どんな話しをしたかも覚えていないかとにかく暑く
路肩にクルマを停め窓を開けて仮眠していたが汗をかいたのと
あいつのイビキがすごかったのは覚えている
勝浦に入りかんぽの宿に着くと宿の大きさに驚いたが
かんぽの宿を選んだのは母から「比較的安くて食事も良かった」と聞いたからだった
何しろ俺たちの旅はいつも保養所や小さな宿ばかりだったが
それぞれの職場で働き汗を流し金を稼ぐようになり
大きな旅館に泊まれるようになれた事を実感した
まだ陽も高い頃に到着したので大浴場に行き汗を流し部屋に戻ったが
夕飯までだいぶ時間がある
「久しぶりにストレッチをやらないか?」
高校3年の屋内体育の授業では二人一組になりストレッチ運動をするのだった
相手は誰でも良いのだが俺たちはいつも互いを選んだ
『いいね,久しぶりにやってみるか』
布団が入っている押し入れを開け敷布団を一つだけ出して広げる
まずあいつを座らせて後ろから押した。
お互いに運動不足がたたって身体は固いが
「この感触、懐かしいな!貴様といつも二人で組んでいたもんな」
「しかし固いな(笑)よし、交代だ!」
あの頃の内容を思い出し笑い合いその時の思い出を話しながら続けた
ふと、テレビ台の下を見ると凸型の健康器具があった。
肩とか腰を押すものが
「おい、これを使ってみよう!」
ツボに入り
『おぉ!これいいね』「交代!」
20代も半ばだったが子供のように遊んでいると浴衣も汗ばんできた
その時だった
入口のチャイムが鳴った。
誰だろう?俺はふすまを締めてドアを開けると
『お部屋のお布団を敷きに参りました』
中年の女性と地元の高校生のアルバイトといった感じの女の子が立っていた。
いつもの旅は自分で布団を敷くのが当たり前だったので
そんなサービスがある事に驚き嬉しくなった
「お願いします!おい、布団を敷いてくれるって!」
振り返り再びふすまを開け俺の目に入った光景は・・・
部屋の真ん中に敷布団が一つだけ出され
相方の男が1人尻餅をつく格好で座っていた
浴衣の前ははだけ汗をかいている
部屋には俺たち男二人だけ
あれ?この光景って傍から見たら・・
アレじゃないの?
恐る恐る後ろを振り返ると中年女性の方は慣れているのか動揺もしない
しかし女子高生の表情は『えぇっ?ちょっとこの人たち男二人で何やってんの?(怖)』
と驚愕の表情を浮かべていた。あららら
怖いモノを見た、とか信じられないモノを見ると人はこんな顔をするんだろうな
ここで「いや、違うんですよ。ちょっと柔軟体操をしていてですね~。
いやだな、僕たちそんなんじゃないんですよ(笑)まいったなぁ~、アッハッハ♪」
なんて言うのも逆に怪しい(涙)
しょうがないから何も言わずにいよう。
布団はスピーディーに組まれていくが女子高生の顔は未だに動揺を浮かべていた。
俺は籐椅子に座りタバコをふかし遠くを見ていた
あの女子高生も勝浦かんぽの宿の閉館を耳にして
あの夏の出来事を思い出しているのだろうか 。