熱めの風呂から上がり浴衣に着替え
団扇(うちわ)で扇ぎボーっとする。
(部屋にクーラーもあるけどあえて使わず)
梅雨明け前とはいえ夏を感じる。
来宮神社例大祭の第40回・山車コンクールへ向けての
練習が福島屋の車庫で始まった。
19時から熱海の各町内会がそれぞれの地区で練習を始めるので
太鼓と笛のお囃子(はやし)があちこちから聞こえ始める。
私も浴衣姿のまま団扇を持って表に出されたコルトのトランクに
寄りかかり練習風景を見学。
裸電球に照らされた練習の光景はまさに昭和でした。
いい時に来たな、と一人ご満悦♪
21時に練習が終わった。
練習の合間に遊んでいた近所の子供から別れ際に
『明日もいる?』
と聞かれた。
「・・・いや、明日帰るんだ」
『そう・・』
ちょっと切なかった。
団扇(うちわ)で扇ぎボーっとする。
(部屋にクーラーもあるけどあえて使わず)
梅雨明け前とはいえ夏を感じる。
来宮神社例大祭の第40回・山車コンクールへ向けての
練習が福島屋の車庫で始まった。
19時から熱海の各町内会がそれぞれの地区で練習を始めるので
太鼓と笛のお囃子(はやし)があちこちから聞こえ始める。
私も浴衣姿のまま団扇を持って表に出されたコルトのトランクに
寄りかかり練習風景を見学。
裸電球に照らされた練習の光景はまさに昭和でした。
いい時に来たな、と一人ご満悦♪
21時に練習が終わった。
練習の合間に遊んでいた近所の子供から別れ際に
『明日もいる?』
と聞かれた。
「・・・いや、明日帰るんだ」
『そう・・』
ちょっと切なかった。
あいかわらず、何気ない日常に見えそうな風景を繊細なタッチで切り取るのが巧いですね。
祭の準備、自分自身体験したことがないけどなんだかせつなくもありほろ苦く想う夏の入り口のような…。
画像に見えるコルト、嬉しそうにみえるのはわたしだけでしょうか?
こんな風景がこれ以上変わってほしくないような、でも確実に昭和の温泉街から変わりつつある熱海、そんな気分を電柱の看板を見て感じました。
これからも素敵なレポート、お願いします!
「婿入り」は順調そうですか?
コメントありがとうございます。
>>夏の入り口のような…。
そうですね、まさに入り口です。
>>電柱の看板を見て感じました。
写真を貼り付ける時になって気付きました(笑
熱海はマンションが増えました。
>>「婿入り」は順調そうですか?
もう夏ですね~ ??
熱海の夏の行事では一般的に花火大会のほうがメジャーですが、花火は「他所から来られた方々をもてなす」要素が大きく、来宮のお祭りは「市民が自分たちのために楽しむ」感じがしてました。
平日開催なので今は何年かに一回しか行けないのが残念です。
>>「市民が自分たちのために楽しむ」感じがしてました。
なるほど花火大会との違いはそこですか。
地元の方ならではのコメントありがとうございます。
>>平日開催なので~
決まっているようですね。
なんだか電車で行きたくなってきましたが私も仕事でした(涙
結婚や就職で市外に居る人が参加するのは当然として、友人関係や宿泊客の参加もあります。
もっとそういう間口が広げられれば参加型のお祭りとして誘客にもなるのでしょうが、町内毎に考え方が違うので難しいかもしれません。彩雲隊の皆さんが参加する機会があれば歓待しますよ。
HP拝見しました。
盛況だったようですね。
仕事でなかった見に行きたかったな、と思ったものです。
>>彩雲隊の皆さんが参加する機会があれば~
いつかはそんな時が来るかもしれません。その時は宜しくお願い致します。
セキトラさんの仰っていた「夏の入り口」
その通りだな、とHPの写真を拝見し思いました。
帰りに頼朝まわったんですが、ロープウェイのトンネルって(百万石のところ)道路から見えるんでしょうか?なんどか挑戦(家族に車止めないでといわれてしまうので)ゆっくり止められませんが…
たしか来週からは花火沢山やるんではなかったでしょうか?熱海は。
トンネルは百万石の前、道路から見られますよ。
参考までに数年前の様子を書いたブログを貼っておきます。
走行中からですと下から上がってくる場合なら右手に見えます。但しカーブ前なので運転されていると危ないかもしれません。
http://blog.goo.ne.jp/saiun4gou/e/b528f5430a62522282ae8b42e5ab6052
熱海の花火は未だに見た事がありません。
今度はそれを見に行きたいです。
>>家族に車止めないでといわれてしまうので~
お察しいたします・・・
どんな位置かがいまいちわからなかったもんですからまた、挑戦したいと思います。
トンネルは「タイムトンネル」という名称がついているようです。
中はどうなっているのでしょう・・・