日産グローバル本社ギャラリーでサニー1000を見て
思い浮かべたのがかつて東京の交通博物館に展示されていたサニー1000。
という訳でその2006年時に撮影していたサニー1000のカットモデルを取り上げてみませう、
デラックス車のカーラジオはクラリオン製
当時は気付かなかったが交通博物館サニーは車体番号からしても極初期型なのだが
ハンドルが違う。マイナーチェンジ後のタイプだと思うのですがどうなのでしょう。
これも盗まれたのか?
クラッチペダルがすり減っているように見えますが以前は車内に入れるようになっていたのでしょうか?
引いてみましょう
バッサリとカットされているので内部がよく分かります。
当時は燃料ホースも付いていたのでしょうか。
スイッチを押せばモーターで稼働する機構なので機械音痴な私はこの時に各部を
ガン見していました。
更に昔のサイドバルブに対してオーバーヘッドバルブ(OHV)と言われるのはこれだったのかぁ、とか
思っていました。
そういえば数年前にヤフオクで日産S20エンジン(GT-R)のカットモデルが出品されていたのにも
驚いたものです。
現車のオーナーさんから見たら「もったいない」と思うのでしょうか。
プロペラシャフトの下のシャフトでエンジンが動く。
昔の教習所にはよくこのようなカットモデルが説明用にあったそうな。
何気に貴重だ!と思うのがタイヤ
当時モノのバイアスタイヤ
「バイアスタイヤ信望者」な小生は『これだよ、これぇ!』と
奇声を上げて周囲の冷たい視線が浴び眩しかったが仕方ない
そんなバイアスタイヤ信望者の私もバイアスを履いているけどそれは米国製のもので
当時の国産タイヤとはちと異なる。
サニー1000純正サイズの5.50-12で現在も販売されているタイヤは見つからなかった。
なので日産ヘリテージコレクションでも仕方なく違うサイズのタイヤを履かせているのでしょう。
以前に自動車雑誌『高速有鉛』の川柳で
『当時モノ 履いてみたいが デンジャラス』
という秀作があったのも思い出す。タイヤは古いと怖いですからね~。
右後部ウインカー上にあったサニーのエンブレムも無かった(涙
その下にはdeluxeの文字もあったのだろう。
いかがでしたか?
(ネットでよく見かけるこの言葉が実は嫌【笑】)
神田の交通博物館の鉄道展示物は大宮の鉄道博物館に移されたが
自動車、飛行機、ヘリコプター、船舶模型、航空灯台等は
どうなったのでしょう?
このサニー1000は返還され日産ヘリテージコレクションにあるのでしょうか。
あったら誰かが取り上げているでしょうからそれは無さそう。
もしも鉄道博物館が所有しているなら日産に戻してヘリテージコレクションに加えて欲しいと
切に願うのであります。
振り返ってみると交通博物館の閉館も2006年の事だった。もう17年になるのか。(その時のブログはこちら)
いつの日かこの二台が並んで展示される日が来る事を願っております。
現在ヨコハマタイヤからクラシックタイヤシリーズが発売されていて、12インチもあるのかな?と思ってチェックしましたが、無いようですね。
彩雲4号さんもタイヤが無いと悲しんでいますが、下には下がいて、戦前のダットサン辺りになると神戸の震災で工場が被災してタイヤの金型が焼けたのでもう二度と生産されることはありません。それに比べれば・・と思います。
彩雲4号さんの趣味からかけ離れますが、以前は本気でフランスのパナール自動車を買おうと思っていました。日本にも少量輸入されました。いろいろ調べてみるとタイヤがインチ規格でなくてミリ規格だったものだから、止めておくことにしました。ミリタイヤは今でもたまに再生産されて手に入れることは出来ますが、普段使いが憚れるくらいにお高いようです。http://meduboat.blog102.fc2.com/blog-entry-1559.html
こちらにダイハツコンパーノバンが登場します。彩雲4号さんが貰って帰ってみませんか。
交通博物館に、サニーのカットモデルなんてあったんですね!
ちょうど、東京に行ったのが2006年だったので、ギリギリ交通博物館には行くことができました!
東の交通博物館、西の交通科学館!
交通科学館は、兵庫在住時に何度も足を運んだのですが、交通博物館は1回限りとなってしまいました。
しかし、鉄道目当てで行ったので、まさかサニーのカットモデルがあったとは、知りませんでした。
もし、まだ現存しているのであれば、並んでの展示ができるといいですね!
>戦前のダットサン辺りになると~
震災まで生産されていた事に驚きました!
とはいえ二度と手に入らないのでオーナーさんは
どうしているのでしょうね。
海外の似たようなタイヤでしのいでおられるのでしょうか。
>>フランスのパナール自動車~
う~ん...こち亀で一度出てきたクルマ、としか分かりません(汗
>>ダイハツコンパーノバン
拝読しましたがこれまたレアなクルマですね
場所がまたスゴイ所に現存?されているのですね。
コルトバンだったら見に行ってます(笑)
こんばんは。
そうなんです。鉄道ばかりが注目されましたが
こんな貴重な収蔵品もあったのです。
閉館時も「なぜ誰も話題にしないのだろう?」
と不思議でした(笑
そうですね、あの頃は東西に交通博物館が
今とは違った形で存在していたのですね。
並んだ時は見に行きます!
その気になれば生産してくれるかも・・という期待も金型が廃棄されれば無くなってしまう訳で・・
私自身は少年ジェットのラビットスクーターを復活させようと頑張っていますが、これもタイヤが有りません。調べてみるとどうも北欧とか東ヨーロッパでちょうどいいタイヤが売られているのが分かりました。どうすれば手に入れることができるのか思案中です。
返信遅くなり失礼しました。
そうでしたか金型が残っていたのですね。
その気になってくれれば、という期待も
無くなってしまったのは辛いです。
少年ジェットは流石に世代では無いのですがスタイルは浮かびます。
海外からの個人輸入だとebayですら
挑戦出来ない私には高すぎる壁です(汗)
でも欲しいですよね!