Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

ルリオビウラベニタテハ

2020-01-31 23:29:50 | 
今まで紹介してきた蝶の多くは、表は派手な色彩でも裏は地味な種類が多かったですが
(モルフォやアゲハ類は特に)、中には裏が派手な色彩の蝶も存在します。
そんな訳で今回紹介するのは、ペルー産の「ルリオビウラベニタテハ」です


翅を開くと7cmほどのタテハですが、表は見ての通り黒地に若干光沢のある帯状の斑紋があるものの
南米のタテハの仲間の中では至って地味な存在です。

↓が裏面の画像ですが、表とは違い後翅に強烈な赤が広がっています

翅を閉じて止まった場合、この強烈な赤の部分が見えることになりますので、自然界では目立ってしまうように思いますが
以前にワタシが見たウラベニタテハの画像では翅を開いて止まっておりました。
この蝶の場合、表面の若干の金属光沢を持つ帯状の部分はモルフォと同じく構造色で、裏面の赤は色素による色です
江戸時代の火消の半纏などは裏地が派手だったようですから、この蝶もそんな感じなんでしょうか。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅生さんへ (酒田の人)
2020-02-02 07:31:55
蝶の世界というか昆虫全般ですが、学名と和名が存在し
和名については誰が命名しているのかは知りませんが
やはり特徴をそのまま生かした名前になっているようです。
学名は一般人にとっては非日常的ですので、おそらくそれぞれの国でそれらしい名前が付けられていることは想像できます。
ただ、国際的な取引は学名でないと無理なようです。
返信する
名前 (遅生)
2020-02-01 21:05:14
面白い蝶ですね。
ところで、この蝶の名称、ルリオビウラベニタテハはそのものズバリですね。他の国でも、その国の言語で瑠璃帯裏紅タテハと言うんでしょうか。
返信する

コメントを投稿