酒田ではまだ積もるような雪は降っていませんが、やはり12月なので間違いなく冬に突入したようです
この時期は天気に恵まれないのであちこち出掛けられません。そこで近場で見かけたものを紹介したいと思います。
まずは恐らくあまり見たことがないと思われるテトラポットの製造中の姿です
このような型に流し込んで作るようですが、意外に見ることのない光景です
続いてはウチの裏山で見かけた「カクレミノ」の葉です
同じ木の葉なのに、完全に黄色の葉と緑の葉に分かれています
緑から黄色へ変化する途中の色がないのがちょっと不思議に思えました。
続いては酒田港の運河の横に立つ青いコンテナです
これはなにかというと「コンテナホテル」だったりします
一泊6000円とかで、「キャンプ以上、ホテル未満」というキャッチフレーズのようです。
最後は大浜運河にある道路と運河を跨いで繋がっている大きなパイプです
真下から大げさに撮っていますが、あまり見かけないサイズと長さです
注意して見ると意外なものが発見できるようです。
「コンテナホテル」は6000円もするのですか。チョッと高い気がするのですが。
それでも、夏は混むのでしょうね。
私もテトラポットの製造気になりました(^^)
確かに輸送コストを考えるとこちらの方が効率的ですよね。
酒田港は大きいですよねー(^^)
歴史もあるし雰囲気もあります。魚が釣れればいうことなしですが釣り人はいらっしゃいましたかね??(^^)
どうやら型枠をリースする会社があるようで、これにコンクリートを流し込んで
現地製造というのが手順のようです。
コンテナホテルは最近出来たので、どんなものかは判りませんが
6000円ならビジネスホテルの安いところとさほど変わらない気もします。
釣り客とかにはいいんでしょうか・・・
見たことがないですよね~(すごい重量でしょうし)
酒田港は釣り場としても有名で、以前はこの時期にハタハタが押し寄せて
釣り人が防波堤に列を作るなんてこともありました。
最上川河口近くはスズキの大物が釣れるようですし
豊富な魚種が釣れる場所です。
海釣りは小学生以来やったことがない・・・
急に、冬到来といった感じになりました。
テトラポットは現地で作るのですか!
そういえば、作っているところを見たことがないですね。
珍しい光景ですね。
「コンテナホテル」といえば、私の住んでいる近くのJRの駅のすぐ近くにも出来ました。
当初、何が出来るのかなと思っていましたら、「コンテナホテル」だったのです。
利用料は幾らなのか知りませんでしたが、一泊6000円なのですか。
いろんな形態の業種が出現してきますね。
たまたま妙なものがあったので撮影し、ネットで製造法を調べた次第です。
コンテナホテルがいかほど流行るのかは今のところ不明ですが
酒田ではコンテナを使ったフィットネスもできるらしいので
初期投資を小さくした商売が増えているのかも知れませんね。