牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

お酒での乾杯条例1周年(自治体リストあり)

2014-01-22 22:10:38 | 附属酒類経済研究所
そういえば、もう一年になりますか。



日本酒条例施行1年で記念式典


日本酒で乾杯を呼びかける「清酒の普及の促進に関する条例」が全国で初めて京都市で施行され、15日で1年を迎えた。記念の式典が中京区の地下街であり、門川大作市長らが鏡開きをして乾杯した。
(中略)
-朝日新聞DIGITAL



正直、罰則も拘束力もない条例なので作る方も気軽でしょうし、勢いで追随する自治体も結構ありましたが、どのくらい広がっているのでしょうか。



市伝統産業課によると、乾杯条例は焼酎などを含めると全国40自治体に広がっている。
(中略)
-朝日新聞DIGITAL



NHKも昨年秋の「くらし☆解説」で取り上げています。



その時は13自治体


なるほど、少し調べてみましょう。
(カッコ内は対象となるお酒)


加東市(日本酒)
真庭市(地酒)
三木市(日本酒)
金沢市(郷土の清酒等)
いちき串木野市(本格焼酎)

京都市(清酒)
海南市(地酒)
富良野市(ふらのワイン)
丹波篠山市(丹波杜氏の醸す酒を丹波焼の器)
伊賀市(伊賀の地酒を伊賀焼で)

東広島市(日本酒)
白山市(白山菊酒)
田辺市(紀州梅酒)
秩父市(秩父産の日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキーその他飲料)
壱岐市(壱岐焼酎)

明石市(清酒)
半田市(知多酒)
三好市(地酒)
鹿島市(日本酒)
三次市(三次の酒)

伊丹市(日本酒)
西宮市(清酒)
美郷町(日本酒)
南会津町(日本酒)
神崎町(日本酒)

名張市(伊賀名張の酒・名酒)
笠間市(笠間市の地酒を笠間焼の器で)
日南市(地元本格焼酎)
多良木町(多良木町焼酎)
奈良市(清酒)


30自治体になったので、ひとまずおしまい。

他のところも教えていただければ順次リスト化する予定です。

「日本酒」なのか、そのほかの地元のお酒なのか、というバリエーションや、陶磁器の産地では地元の酒器で、というのもありますね。


で、こうして右へ倣えで条例化していると、条例化「しない」ところが気になったりします。


芋焼酎「黒霧島」の都城市 乾杯条例、あえてブームにのらず不採択 

日本酒や焼酎の利用促進を目的に各地で特定酒での乾杯を勧める「乾杯条例」制定が広がる中、宮崎県都城市議会は地元で製造された焼酎での条例制定を求めた地元商工会議所の陳情を賛成少数で不採択とした。

市議会事務局によると、本会議に先立つ18日の委員会の審議で「なにで乾杯するかは個人の自由」「酒を飲めない市民もおり法律で勧めるのは良くない」と反対意見が出され、24日の本会議でも反対多数だった。 
-msn産経ニュース



業界人としては微妙なところですが、「条例化」まで行くとパフォーマンスに過ぎる気もしますね。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする