感謝!「日本の迫力」を中国に示した自衛隊演習
2011/11/19/一部転載
■もちろん中国は反発する
今月に入り、北海道の戦車部隊も初参加する陸上自衛隊の
大規模演習が、九州各地の演習場で、そして陸海空自衛隊に
よる統合演習も、九州、沖縄を中心に実施された。
たとえば十七日、大分県の日出生台演習場で行われた
陸自の演習では、演習場の一部が約五キロ四方の離島に
見立てられ、防御側が港に上陸したとする戦車部隊に
攻撃ヘリで応戦した。
離島奪還を想定した日出生台演習場での演習
NHKは「こうした訓練を行う背景には九州や南西諸島に
大部隊を展開できる能力を示すことで、
中国の動きをけん制するねらいもあるとみられている」と
報じたが、中国メディアは、はっきりと
「中国を仮想的として演習だ」と断じ、警戒感を露にしている。
中略
■中国メディアは煽情報道
陸自第7師団の戦車は民間フェリーで南下。
こんなことでも中国メディアは騒ぎ立てた
こうした煽情的な報道は、読者の好奇心や反日意識を
満たすためのものか、それとも日本脅威論を煽って
中国の軍拡を正当化するためのものか。
あるいは本当に日本の軍事的実力を恐れているのか。
いずれにせよ、中国が推し進める軍備拡張、勢力伸張の前に、
日本の軍隊が立ち上がったとの強烈なシグナル
(心理的圧力)を、向こうに送り届けることはできたらしい。
これもひとえに精鋭なる自衛隊将兵のお陰である。
国民として感謝に耐えない。
■自衛隊のショーと笑う「解放軍報」
中略
■野田政権は自衛隊の努力を無駄にするな
このように政府自体が強い国防の意志を表明すれば、
「防衛省だけが予算目当てでショーをやっている」など
と矮小化宣伝されることもないだろう。
なお、ASEAN関連の会議に出席するため
インドネシアを訪問中の野田佳彦首相は十八日、同行
記者団との懇談で、米海兵隊の豪州駐留など、米政府
がアジア・太平洋地域を最重点地域と位置づけたことについて
「アジア・太平洋地域で関与を深めていくこと自体は
歓迎すべきだ」と語りながら、その一方で
「すぐ中国脅威論という形で片付けるのではなく、
日中関係は戦略的互恵関係に基づいて深化させていく」
(毎日新聞)とも付け加えた。
しかし「中国脅威論」あっての米国の動きなのである。
野田首相は中国への刺激を避けたい一心で、こうした嘘を
口にしたのだろうが、この手の弱腰姿勢が国民の安保環境に
関する現状認識を妨げるばかりか、中国に対して誤った
メッセージを送り、せっかくの自衛隊が演習で示してくれた
「日本の迫力」を大きく殺いでしまうのである。
*******************************************
続き
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-1696.html
。