新暦の、およそ2月19日~23日ごろの今の時期は
旧暦では雨水の初候、
「土脈潤い起こる(どみゃくうるおいおこる)」
です。
雨水とは、降る雪が雨へと変わり、氷が解け出すころのこと。
この季節は昔から、農耕の準備を始める目安とされてきたそうです。
土脈潤い起こる とは、
早春の暖かな雨が降りそそぎ、大地がうるおいめざめるころ。
古くは「獺魚を祭る(かわうそうおをまつる)」
という、不思議な季節とされていたとか。
よく魚を捕える獺が、岸に並べたあと
なかなか食べようとしないのだそうです。
それが祭の供え物のように見えたことから
獺が先祖の祭をしているようだと、
この季節の名が生まれたのですって。
それでいつも思い浮かべてしまうのは、
山口のお酒「獺祭」。
暖かな雨が降るとされる季節、雨水に入りましたが
職場のある西宮のほうで、昨日は雪が降ったり止んだり。
風も強く、寒い1日でした。
今日は少し寒さも緩むそうですが。。。
今年は、雨水に入るのを待たず、
早々にお雛さまを飾りました。
今年も変わらず、仲睦まじく。
↓ 先日、着物のおけいこに出かける前の、家での写真です。
母がむかし着ていた水仙の柄の着物に、紅型の帯を合わせてみました。
最初、えんじ色&白の帯締めにしたのですが、
孔雀?の帯留めを使いたいなと思い、それが通る帯締めに替えてみました。
この着物を着ている母の写真を1枚見つけました。
娘の私から見ても、若いころの母はきれいだな~と思います。
歳をとっても、可愛いひとでした。
母が帯留めをしているのは見たことがなく、
ひとつも持ってはいなかったように思います。
ぜいたくなものだったのかもしれません。
古写真この日の母と語りたい さくら
旧暦では雨水の初候、
「土脈潤い起こる(どみゃくうるおいおこる)」
です。
雨水とは、降る雪が雨へと変わり、氷が解け出すころのこと。
この季節は昔から、農耕の準備を始める目安とされてきたそうです。
土脈潤い起こる とは、
早春の暖かな雨が降りそそぎ、大地がうるおいめざめるころ。
古くは「獺魚を祭る(かわうそうおをまつる)」
という、不思議な季節とされていたとか。
よく魚を捕える獺が、岸に並べたあと
なかなか食べようとしないのだそうです。
それが祭の供え物のように見えたことから
獺が先祖の祭をしているようだと、
この季節の名が生まれたのですって。
それでいつも思い浮かべてしまうのは、
山口のお酒「獺祭」。
暖かな雨が降るとされる季節、雨水に入りましたが
職場のある西宮のほうで、昨日は雪が降ったり止んだり。
風も強く、寒い1日でした。
今日は少し寒さも緩むそうですが。。。
今年は、雨水に入るのを待たず、
早々にお雛さまを飾りました。
今年も変わらず、仲睦まじく。
↓ 先日、着物のおけいこに出かける前の、家での写真です。
母がむかし着ていた水仙の柄の着物に、紅型の帯を合わせてみました。
最初、えんじ色&白の帯締めにしたのですが、
孔雀?の帯留めを使いたいなと思い、それが通る帯締めに替えてみました。
この着物を着ている母の写真を1枚見つけました。
娘の私から見ても、若いころの母はきれいだな~と思います。
歳をとっても、可愛いひとでした。
母が帯留めをしているのは見たことがなく、
ひとつも持ってはいなかったように思います。
ぜいたくなものだったのかもしれません。
古写真この日の母と語りたい さくら
まだまだ風が冷たくて寒いなあと感じますが、
もう雨水なのですねえ。
農業に携わる宗和さんにとっては、1年のたいせつなスタートの時期ですね。
今年もお元気に、そして豊かな実りに恵まれますように。
写真の母は、今の私よりうんと若い頃ですね(笑)
私を産んで、そう間もないころ?かもしれません。
はっきりとした年月日はわからないのですが。。。
似ていますか?
むかしは、よく似た母娘だと言われましたが、
今見るとちっとも似ていないような気がして…
似ていると言われると、素直にうれしく思います。
今頃の年齢になって私もようやく感じることですが、
ひし餅や雛豆、雛あられ、昔ながらのお菓子は受け継いでいきたいですね。
おうちで作られるなんて、すごいなあ!
こちらでは、なかなかそんなおうちは見かけません。
お雛さま、できるだけ長く飾っておきたい?ので、近頃は早めにご登場いただいています^^
というのも、農作業には一つの節目なんですね。
そろそろ、忙しくなるぞと自分に言い聞かせて、
心の準備をするわけです。
お母さんの写真は、お若い頃でしょうか。
さくらさんと似てらっしゃるようですが、母娘ですからね。
お母さんと同じ着物が着れるという事は、幸せな事ですよ。
わが家ではもう雛飾りはしませんが、ひし餅や雛豆は
作ります。
縁起物ですけど、今の若い人達は好みませんね。
お節句が済むと雛飾りは急いで片づけるんですね。これだけは、今も昔も同じ風習ですね。面白いと思います。
いつも見ていただいて;
娘の私から見ても母はきれいな人でしたが
私はブスでかなしい。。。
顔のつくりは変えられませんが、内面はできる限り磨きたいものだと思います。
それもなかなかですが;;
この着物、着物だからこそ着られる色だなーと。
洋服なら、ハデハデしくて気後れしてしまいそう。
写真の母は、今の私よりうんと若い頃だと思いますが、背景のお城はたぶん大阪城かな?
とても良くお似合いで眼福眼福♪
お母様のお若い時の写真、女優さんみたい☆
(添えられた川柳がとてもジ~ンと響きます。)
背景のお城はどこなのでしょう?