GWもいつの間にやら後半へ。
今回は413系甲種や時間が大幅に変わった3095レなどを載せます。
久々に地元の桜も見れました。
413系甲種のみの記事はこちら
3/27撮影分
4060レでEF510-3が上ってきてるとのことでちょいと。
サンダーバード28号 4028M
撮りそびれましたが681系が増結してました。
4060レ EF510-3[富山]
JRFロゴが消えた3号機。
全般検査からかなり経ってようやく会えました。
桜も満開になってたので小松市内の某公園へ。
ソメイヨシノ Cerasus × yedoensis
久々な地元の桜。
天候はよくなかった…。
ニシキゴイ Cyprinus carpio
池を悠々と泳ぐ錦鯉。
見にくいんですが、1枚目の右側に稚鯉(黒いの)がいっぱい写ってます。
芦の滝
ツバキ Camellia japonica
いろいろな風景を撮影。
ツバキはたまたま目に入ったw
ソメイヨシノ Cerasus × yedoensis
ニシキゴイ Cyprinus carpio
ソメイヨシノ Cerasus × yedoensis
園内を散策しながらちまちま撮影してました。
池が2つあるのでそれぞれどんな模様の鯉がいるか見比べてました(笑)
クハ489-501[大ムコ]
整備をしているようでした。
コ○ナで車内公開は無理なのか…?
しらさぎ9号 9M
ヒノマルソウルならぬヒノマル構図と化してしまったorz
金サワJ07編成+金サワG28編成 653M
J+Gの4連。
この数日後、J22・J23編成が出現し話題になりました。
サンダーバード36号 4036M
683系9連が登板。
3095レ EF510-501[富山]
北斗星機が牽引する下り貨物。
南福井発着の1070・1071が3094・3095に統合される形で廃止。
そして、3094・3095の両列車は通過時刻が大幅に変わりました。
3095レは小松19:15のところ、16:51に変わってました。
3/29撮影分
サンダーバード28号 4028M
681系先頭の12連で通過。
4060レ EF510-510[富山]
手前の標識が悪目立ちしやがったorz
これはやらかした!
3/30撮影分
しらさぎ61号 5061M
つるぎ733号 733E
しらさぎとつるぎを撮影し、富山へ。
4/1撮影分
ソメイヨシノ Cerasus × yedoensis
富山駅前で咲いてる桜。
満開は4月初めだったようで🌸
地鉄8003F 159レ
地鉄9001F 49レ
地鉄7012F 174レ
地鉄8001F 161レ
路面電車を撮影。
いろいろなタイプが来てくれました。
はくたか561号 561E
この場所からは撮りづらい^^;
金サワU04編成+IRいしかわIR08編成 回送
七尾線用の521系が入ってきました。
IRいしかわIR08編成+金サワU04編成 849M
七尾方の2連はIRいしかわ鉄道が所有する編成。
JR車とIR車の混結でやってきました。
しらさぎ12号 12M
まさかのN03編成が登板。
グリーン車に乗るべきだったかもしれぬ…
しらさぎ12号 12M
そんなこんなでお見送り。
色戻してくんないかな(ムリ)
4/4撮影分
しらさぎ61号 5061M
つるぎ730号 730E
いつもの帰路パターンで富山へ。
4/9撮影分
413系甲種が下ってきてるとのことで出撃。
地鉄10039F 323レ
地鉄17483F 127レ
立山行と宇奈月行を撮影。
NRAの運用開始はいつなのか…?
ひだ14号 1034D
高山線ホームで発車待ちのひだ。
あい鉄AK05編成 543M
泊行の普電がやってきました。
4081レ EF510-20[富山]
改正前に比べ若干通過時刻が早くなりました。
あい鉄AK19編成 441M
新車が充当されていた泊行の普電。
旧4081スジで甲種がやってきました。
9561レ EF510-510[富山]
牽引するのは元カシオペア機のEF510-510。
機次位には国鉄急行色の413系が…!
クモハ413-6
モハ412-6
クハ455-701
クハ412-6
国鉄急行色に塗り直された4両が直江津に向かっていきました。
413系がこの塗色をまとうのは初、クハ455はサハ455時代以来だそうで。
ここでも特集してます。
今回はここまでです。
直江津に行った413系、乗りに行かなきゃなぁ。
(できればクハ455で…汗)