今年も残すところ3週間弱となってしまいました、、
年々、普段とあまり変わらない
月をまたぐ感覚で終わりそうな自分に
こんな年越しではいけない、という
危機感を感じてる自分もまだいます…(笑)
年賀状、掃除、新年を迎える準備…。
本当の年末になるとお節料理の焦りも。
つい先日も次女が『お節料理って食べる人いるの?』的な発言、、
これはいかんですね(汗)
(お節は毎年主人の実家でいただきます)
こうして日々過ぎていく12月です。
***************************************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/88/ee026aa44fa28547eb802a1dc68853ec.jpg)
次女が文京区の区政70周年記念で企画された
【ぶんきょうecoカルタ70】に選ばれ
東京ドームが見下ろせる、
シビックセンター(区役所)26階での
表彰式に行って参りました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/22aab4e6c03da519f9570119248d5748.jpg)
けっこう気合いを入れて夏休みに4枚作成、
応募作品537組の中から44組。
その中に選ばれたのでなかなかの倍率!
おめでとう~♪
http://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/3r/karutahappyou.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8b/0c6194ed3947ad8d998564013b8c72b3.jpg)
応募した4枚の中では
一番気に入らなかったというか
これはないかな、というものが選ばれたので
ちょっと意外だったのですが…
20数校ある区内の公立・私立・国立の学校の児童、
わりとまんべんなく選ばれていたので
いろいろバランスなどもあるのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0f/9b06827462be928a7e30298890234f36.jpg)
表彰式のあとはグループに分かれて
カルタ大会!!
自分の“ろ”が取れたことには一安心~
学校や、児童館、育成室などに配布されるそうです。
たくさんの人が手にして遊べるような身近なものに
参加することができたこと、
とても良い記念になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/76/07e3b9b4a50783ee9c05d2fc350f19d4.jpg)