
今日から銀座松屋にて30周年記念クレイクラフト展の初日を迎えました

ポスターを見た時から


リンゴやドングリを入れ、秋らしく仕上げてみました。ダリア、ラナンキュラス、
八重咲きのバラのアレンジです。
次の作品は、大きなカサブランカのアレンジです。ショッキングピンクの
シャクヤクと合わせた大輪のアレンジです。
私としては、ゴージャス


次の作品は、トロピカルのフレームアレンジです。アンスリウム、
シンビジウム、ラナンキュラス、ジンジャー、オーキッド、ライラックの壁掛け
アレンジです。私は華やかなトロピカルのお花が大好きです

明日からは、銀座松屋に毎日足を運ぶことになります

今日一日は引き籠り状態で3つの作品を完成させました

クレイフラワーは本当に楽しいです。特にアレンジをする時が最高に幸せな
ひと時です

宮井和子先生が、9月27日に”徹子の部屋”に出演されました。
私は今日録画で拝見しましたが、数々の作品や笑顔の和子先生がとても素敵に写っていましたね

明日から京都の友人が作品展のため我が家に来られます。
久し振りにお話ができるかと思うと遠足の前日のように嬉しいです



