日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

ようやくの うな重。

2024-04-06 08:17:56 | 家政・料理
新たに近場にうなぎ屋さんがあったことを知って2度ほど行った。2回目のときは自宅でも重箱があれば雰囲気アップとなるかしら、と帰りに重箱を大型店舗に買いに行った。あいにくウナギのかば焼き用の重箱はなくて、結局ネット購入。
しかしながら、なかなか重箱の出番はなかった。
いつも食材を買う3件のお店の内、業務用スーパーに近いお店には、普段は中国産のかば焼きしか置いてないのに気が付く。あとの2店舗も、おいてない時があったり、あっても、1尾入りが3パックか4パック。そうですよね、それなりのお値段だから、日常的な売れ行きがいいわけがない。お値段チェックもするようになって、この価格が相場なんだともわかるようになった。勿論シーズンとか、大売り出しのときは別でしょうけれど。で、一度自宅でお重入りのウナギのかば焼きを食べたくてしょうがなかった。苦笑
昨日は雨振り。スーパーの売上も伸びはしないだろうな、と。じゃあ、2パック購入しよう、と奮発。早速夕食はうな重でした。
最近は、タラの芽の収穫があるので、タラの芽の天ぷらが頻繁なのですが、この日も、タラの芽の天ぷらと茄子の揚げ浸しも作って、ボリューム(カロリー)たっぷり。いいのかな、ダイエット。
美味にガマンはできません💦💦

70代夫婦にはひとり1匹のウナギのかば焼きは多すぎました。半分にすると重箱が埋まらない。次回はどうしようかな。笑

土用にウナギのかば焼き、というブームを作ったのは江戸期の平賀源内と聞いています。
今「田沼意次」(中)を読書中。浪人平賀源内が老中田沼意次の屋敷で勉強会をやったりしています。先進的で物おじしない平賀源内って、こういう時代にこういう存在だったのだな、と勉強になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処方薬がなくなった、とつぶやいたその後から、、、。

2024-04-06 07:40:10 | 健康
翌日も病院。今度は長らく保留にしていた消化器内科です。
ちなみに循環器内科は半年後に要チェックのよていが入りました。

ピロリ菌除去の薬を1週間飲むことになりました。
「他に飲んでいる薬はありませんか」と聞かれて、「ハイ」と応える心地よいこと。苦笑
ひとまず1週間で目的達成出来たらヨシ、です。友人らは最初でクリアならず、再施薬したとのこと。わたしも同類になるかもね。

さらに前回から1年近く経過したので、B型肝炎の進行具合チェックのための血液検査(肝臓と腎臓の検査)のための採血もしてきました。
B型肝炎であることは長年知っていて、とくに治療が必要とも指摘されることもありませんでした。多分今回も同様の結果だとは思いますが、専門家としては放置してはいけないと判断されたのでしょう。抗うことはしなくて、ここでも「ハイ」と血液検査。

ああ、こうして健康体であるための制度が整っているのかと思うと、恵まれた社会だな、と思う。

実は、もう一つ、懸案となりつつある項目もある。
右目の見え方が悪くなっている問題。白内障が進行したのかしら、と。
眼内レンズを入れている左目は至って好調。だから生活に不便がないのだけれど、右目の片目だけで観ると乱視も進んでいると自覚できます。左目(近視で乱視)の白内障手術する前は、何かと右目で見る癖(若いころから)があったのに、昨今は反対になっている。
手術は若い方がいいから、来年ぐらいに考えてみようかな~。
あっ、今年の健診の通知が来ているから、そちらに応じて視力検査も受けるべきかな。健診を無視し続けていたもので、つい億劫になってしまう。6、7年前に受けた左目の手術は私的には大助かり(大成功)なので、右目も同じ担当医さんにしてもらいたいのだけれど、大学病院だから、そういうわけにはいかないでしょうね。でも、カルテが残っているから、そちらがベターですよね。
問題はその病院の待ち時間が長いということ。予約しているのに延々と待たされる。組織がテキパキと運営されていると感動するタイプなので、あの悠長な待ち時間にイライラしてほとほと疲れてしまうのです。我慢するしかないか。👉 自分
母の時代だからか、白内障の手術後はずっと母は目薬を欠かせませんでした。そんなものだと思っていました。けれど、私の場合、手術後2度ほどチェックに通ったあとは、なんの手間もかからないのです。たくさん持っていた眼鏡も全部処分してしまいました。
我慢するしかないか。👉 自分  となるのでしょう。きっと。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする