日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

マスク事情。

2020-04-24 08:07:32 | 私の雑感あれこれ
政府が466億円のコストをかけて、1世帯に2枚配布するという件にはストップがかかったらしい。
余りにも、不出来な製品が多かったため、というから苦笑ものです。
首相の側近の某氏の提案だったらしいですが、安倍さんは2階に上がって梯子を外された感がしていることでしょう。

で、今日の日経朝刊の管官房長官の記事に、「自助、共助、公助」というフレーズが出ていました。
そうですよ、まったく。
マスクがないなら、自分のものを手作りし(自助)、たくさん作れる方は周りの方にも(共助)。そして、次に公助。被災した場合に大事なこととして学んできましたが、コレがピッタリ当てはまるケースでしたね。
公がしてくれることを待つだけではなく、自分にできることは自分で、が力でもあります。

さて、私。
手芸店でみた見本品を見て数枚は手作りしました(自助)。皆さん不識布を中に挟むとか、いろいろ工夫なさっているとか聞くと、ま、よそ様に渡す分を作るほどの手際じゃないと、狭い範囲分にとどめています。苦笑 沢山作ったので、いりませんか~と声はいただきました(共助)。嬉しい!

で、自分で使ってみて。
実はガーゼ布じゃないからか、呼吸が苦しげになるのです。
木綿生地の布目が細かいのかしら、とか。もう2度ほど洗ったものは、作り立てより布目の隙間はできたのか楽になりました。
でも、飛沫防御にはマイナスですよね。
だから、ハンカチをこんな風に折りたたんで簡易にマスクができます、とテレビでやっていたけれど、あんなに布を織り重ねて、息苦しくないのかしら、、、、。そう考えています。

この実情って、私自身の心肺機能が低下しているのでしょうね。
ここ最近は、坂道を上ると、すぐに「はぁはぁ」となる体力だから。
熱はないし、咳もしない。だから、コロナ感染していることはないと思うのですが、手作りマスクでウォーキングすると、息苦しい。

で、心肺機能を高めるためには、、、、と検索してみたら、「マスクすると、していない時より息苦しく感じ、深い呼吸をするようになるから、心肺機能が高まる」とありました。マラソン選手が高地トレーニングするのは、この息苦しさの中で心肺機能をアップさせる目的だということです。
ということは、マスクをして息苦しいのを、ちょっと我慢して使い続けることが、心肺機能アップに功を奏すというわけだとわかりました。コロナ騒ぎでマスク生活が続いて、私の心肺機能が数パーセント(欲張って1割、2割、笑)でも改善されたらいいな、と前向きに考えます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな仕事の続編(苦笑)

2020-04-23 07:16:30 | 庭 4月
昨日の夕方、挿し芽したラムズイヤは、葉っぱをだらりと垂れ、移植したビオラの若苗もへなへな。
少し気落ち。
ラムズイヤの葉っぱを半分カットしてみた。バラの挿し芽の時も葉っぱからの水分の蒸散を減らすための方法。

ダメ元、という気持ちもあるけれど、やっぱり成果を期待したいものです。

で、今朝、庭に出てみると、羊の耳という名前をもつラムズイヤの挿し芽は、耳が半分にカットされていますが、すくっと持ち上がっています。ビオラもシャキッ。なんとか一晩で新しいベット(苗床)になじみ始めたようです。
こんな時、私はうれしい。今後もビオラの若苗を見つけ次第、プランターに移植していく予定です。
 

アスチルベも株分け時期としては遅れたのですが、スッキリとした様そうでした。


問題は、キンギョソウ。
種から育てて、開花が待たれるまでに育ったのに、太い茎が根元から切れていました。
犯人は昨日の風? または根切り虫?
ショボーンです。
先日、立派な真っ赤のキンギョソウをいただいた(苗屋さんが育てたもの)時は、我が家にも種から育てているキンギョソウがいるから、よそから美人さんを連れて帰ると、嫉妬するのじゃないかしら、と躊躇の気持ちがわきました。ゆっくりゆっくり育つのを眺めて、つぼみがかすかに色づく時期に!!
自然って、こんなものです。
 

何とか、ダメージが1本で終わりますように、キンギョソウにの鉢に殺虫剤と支柱を立ててみました。

エリゲロン。花壇の脇役として貴重です。つる日日草もお花も葉っぱも素敵です。
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい仕事に癒される。

2020-04-22 13:14:44 | 庭 4月
朝から庭に出ている。
世間では外出自粛なのに、恵まれています。

数年経たアスチルベが目立たない場所で今年も葉っぱを広げ始めた。冬には枯れてしまって、存在を忘れてしまいます。
春先にスイセンが咲きそろった頃に、のんびり「いますよ」っという感じで芽を出し始める奥ゆかしさ。

ネットで、名前を確認して、育て方をチェックしたら、数年で株分けした方が、、、とあったので、それが今朝の仕事。
うちの庭では、場所が悪いのか、薄いピンクの花穂も控えめなタイプですが、頑丈な株をシャベルでグサッと切り分けて、二株分を別場所に植え替えました。うまくいきますように。

白い葉っぱが美しいラムズイヤもすくすく大きな株に育って優等生。こちらも、外側の茎を数本拝借して、挿し芽にしました。
白い葉っぱは花壇にとって、大事なポイントになります。
玉龍をスコップで掘り上げてスペースを確保したので、玉龍がまたまた余剰人員(人ではなく株です。苦笑)になりました。トホホ
どなたかほしい人を探したい。そうでないとコンポスト行きです。

ビオラのこぼれだねから育った、若い苗をプランターに移し替えました。夏越しできるかしら。
初冬に買えば廉価なのに、と思いながら、こんなことをやってみたいタイプです。苦笑

ラムズイヤの挿し芽も3か所にしましたけれど、余りをプランターにも。

キャンバスに絵の具を置くように、あそこに白が、とか、あそこに小輪の花が、とか考えて楽しんでいます。

小輪の花、エリゲロンも咲き出しました。一昨日、園芸店では1株200円で並んでいました。
わが庭には、わんさか、というか、しばしば退場要員扱いを受けているのですが。汗

あっ、ワイヤープランツもしかり、です。

世は自粛ムードでいっぱいですが、ありがたいことです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の取り込み。

2020-04-22 07:25:15 | 私の雑感あれこれ
デジカメとスマホの使い分けをしていたのだけれど、スマホのカメラでできたらいいな、とトライ。
実行中の方には、いまさらの話です。トホホ

自分のスマホで写した、室内のフリージア。

画像が、妙に縦長ですね。
横枠でシャッターを切った場合は、広範囲を画面に取り込めることになるので、便利なことにもなるのでしょうか。

先日受信した画像。毎日が「まんが日本の歴史」愛読の2年生。
全20巻なのですが、毎日20冊を読み返すことにした、と言っているらしい。体育の時間も大事ですよ、と返信メール。苦笑



なぜ2枚の画像の幅が違うのか、不明。

でも、これまではデジカメで写して、送信用にスマホで写して、の二刀使いだったのですが、これでスマホだけにできたら、便利です。

今日の庭写真。
うまく取り込めるかな。画素が荒いですね。 画像を送信するときに中程度を指定しているからでしょうか。

ワイドでよかったケース。そうでもないケース。










縦長。でも並べてみたら、それなりになるかしら。苦笑
  








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は季節を忘れず。

2020-04-21 09:01:35 | 庭 4月
暖冬だったから、桜の開花は早まるかしら。バラの開花も、、、、なんて話題にしていたのに、
世の中、ガラリと音が聞こえるほどの様変わり。

でも、花は順番に咲いていきます。

ミヤマオダマキとワスレナグサ。


クレマチスとアシュガ。




ギガンジュウムも花芽がのっそり頭を出してきました。ミヤマオダマキとワスレナグサ。


大好きなブルーデイジー。去年の株から挿し芽をして、10株ほどに増えました。以前に挿し芽をしたときは、翌々年にしか花をつけなかったのですが、今年は予定通りにつぼみをたくさんつけているので、ルンルン気分です。


バラ(プリンセスアイコ)とビオラ。


ビオラに埋もれながら伸びてきた、チドリグサ。抵触したときはビオラもこんなに繁茂していないし、間隔は余裕だったのですけれど。


クレマチス。すごいつぼみの数です。一斉に開花したら、さぞかしとワクワクしています。


バラ(パレード)。腰椎骨折した晩秋に冬時の剪定がままならなかったこと、翌年にテッポウムシの被害を受けたことで、去年は残念だったバラです。今年の剪定が丁寧だったわけではないので、過大な期待はできないのですが、がんばって花姿を見せてくれました。嬉しい。


キキョウ。数年前に園芸店でたくさん購入したのに、今年発芽したのは2株のみ。混植だったのが敗因なのでしょう。


アンシェラのアーチ。本当は風通し良く再度の剪定が必要だったのに、庭主のあちこちが痛いという言い訳で、そのまま育ってもらいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の季節真っただ中なのに、自粛、自粛。

2020-04-20 07:01:19 | 私の雑感あれこれ
庭に出るのは無問題だろうから、雨降りじゃなければ、日に何度も庭に出ている。

花壇にふんだんに咲き誇っている花たち、これから伸びようとしている花たち、それぞれです。

で、ついつい、欲しい人があったら、という思いがわいてきて、連日のように花苗配りをしている。苦笑
昨日は、オルレアの苗をお向かいさんに、とか。
園芸店さんに迷惑かしら。苦笑

そして、役員仲間のラインのグループにも、お花畑の画像を送信して、苗が入用なら、とメールしたら、それぞれからもご自宅の花たちの画像を送ってきた。どのお宅も、花盛りのシーズンです。

そして、今、手作りマスク作りをしていまーす、と、たくさんのマスクが写った画像も。
とても素敵! でも、もう一人メンバーさんがもっとかわいいのマスクをしているよ、と。

何だか嬉しくなりました。
この3人組、みーんな、手作りマスクにいそしむ派(ただし、私は手縫いでゴムがなくて、立ち止まっています)。
ゴムがないことを伝えると、パンストが着け心地いいよ、とアドバイス。
肌色のパンストでゴムの代用をするのはどうかと、未使用の黒いパンストとにらめっこしている、まさにその時のアドバイス。
黒いパンストをゴム代わりに使うとすると、マスク生地も薄い色だと不釣り合いだからな~と、思案中なのです。

強い見方を得たようです。
で、質問。
ひも状に切ったのをマスクに通して輪っかに結ぶのか、輪切りにして使うのか、と。

すると、細く切った輪切りのパンストを輪っかで使う、と。

送られてきた画像のマスクは、絵柄がとってもファッショナブル!!!
モダンだったり、古風だったり。
マスクファションショーがやれるぐらい、と思いました。

最近、マスクに帽子姿で外出するので、お化粧していないのも気にならないし、楽だな~と思うようになりました。
職場に行くときも口紅はしないし、化粧品の売れ行きが落ちるかも。苦笑

人との交流っていいですね。
皆さん、すごいね~とメールしたら。
だって、暇だもの、と。
いい人が、新役員になってくださったものです。

マスク作り情報が入ってきて、一人でしこしこ作ろうと思っていた時より、元気が出ました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック開催。

2020-04-19 15:50:47 | 私の雑感あれこれ
つい先ごろまで7月半ばにオリンピック開催するかどうか、が話題だったのに、今はこの状態。
結局は、ありえない状況だったというのが結果。
だから、1年延期にはなったけれど、それもどうだろう。

伝染病はウイルスのルールで蔓延してくるのであって、人間側の都合を聞かない。
オリンピックは世界中に門戸を開いて行う行事です。

ウィールス陽性かどうかは、簡単にはわかりません。
擬陽性というのもあるらしい。

オリンピック出場を目指して努力を続けてきた選手たちのことを思うと、申し訳ないけれど、ダメだな~、と個人的には思います。
各競技の世界大会とか、別の機会もあるのじゃないですか。

先ほどのテレビで、オリンピックを中止にしたらどれほど経済的なマイナスが出るか、日本がどれほど不景気になるか、と述べておられた方がいらしたけれど、もし、オリンピックを1年後に開催して、私たちの国では、自粛に自粛を重ねて、一時おさまったかに見えたウイルスが、精密な医療検査システムが整っていない国から、再度広まったら、もう頑張る気力もうせてしまうのじゃないでしょうか。

今、こういう感想を持っていることを、残しておきます。

私の意見など砂漠の砂粒でしょう。
でも、クルーズ船から下船した乗客のひとりから新型コロナウイルスによる症状がでたことで、ここまで広まったのですから、念には念を入れた判断をしてほしいと願います。(並行して、武漢からの帰国者にも感染者はいましたけれど)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の季節。

2020-04-19 07:02:43 | 庭 4月
バラのつぼみが膨らみ始めています。
育てているものにとっては嬉しいものです。

ロイヤルサンセット。


スパニッシュビューティー。


つるピース。


ピエールドロンサール。


桜霞。


うっふふ、今、シャッターを切ってきたところだから、どの花のつぼみか、全部わかるんです。笑
これは、優等生たち。葉っぱばかりで、つぼみがないのもあったりして、ショボーンとなることもあります。
でも、今年は、手入れの何が悪かったのだろう、などと、イライラしないで、2番花の時期に咲いてくれたらいいな、とのんびり構えることにしました。

つぼみを写そうと庭に出たのですが、やっぱり周りの花たちも、写して! というものだから、写してきましたよ。笑

ミヤマオダマキ。


フリージア。


コデマリ。


クレマチスの一番花とアシュガ。


アシュガ。


イベリス。


■ 実は、庭をやり始めた当初から、一緒に園芸店へ通い、お互いの庭にある花たちを交換し合ってきた友人が、がんセンターに入院しました。まだ、10日ほど経過したところ。きっと、どん底だろうな、と思う。そう思うと、「こんなのが咲いたよ~」なんて、、気軽にメールなんてできない。
なんにもできない。ただ、できれば、またランチできる日がきたらいいな、とぼんやり期待している。
ほんと、コロナの話題をしながら、桜咲く公園の池の周りを散策していたのに、、、、。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万円給付の雲行きが?

2020-04-18 08:36:29 | 社会問題
全員に10万円給付に落ち着くのかな、と思ったら、

翌日に、財務大臣の「(ほしいと)手を挙げた人だけ」にという声も上がって、どうなるのでしょう。

何だか、結局「イッスイノユメ」に終わるというのはこういうことか、と思っていた。
一晩寝る、まさしく「一睡」だから。

私の間違い。

「一炊の夢」(一炊=粟飯が炊きあがるまでの短い間)と書くそうな。家人から指摘。

70歳になって間違いに気づいたというわけ。でも、知るは一時の恥、だからドンマイ。苦笑

まだ、確定してはいないらしいけれど、昨日の安倍首相の記者会見の様子では、30万円給付から変更になったことをお詫びまでして、この路線での給付方法まで説明をしておられたので、財務省のケチケチ案はスルーされるかと。

新聞には郵送・またはオンラインを使っての申請とある。
昨今、納税もe-taxができるようになっているわけだし、webから申請できたら手間暇が省けますね。
webを利用する際には、個人番号で重複チェックできるわけですし、便利です。

●日経新聞には朝刊1面に「春秋」というコラムがあります。
今朝のその欄では、この10万円給付がらみの話です。
限られた文章の4割が、話の枕というのでしょうか落語「芝浜」の話。
お金を拾った亭主に見せないで隠したから、後日助かった、という筋の話です。
そして、30万円から12万円へと給付規模を広げた政府だけれど、心ある民であれは、国に辞退をというやり方も呼びかけたり、と結んでいる。
なんで~、そんな風にコラム氏が先導するのかしら、とムッと来た。
経済が停滞している世の中、高級食材のお取り寄せで、閉じこもり生活に楽しみを、でもいいではないですか。
高級魚や高級牛肉がだぶついていて困っている業界には有益で、ウインウインだと思うのですけどね。

●で、同じ筆者がどうかはわからないけれど、16日(木)の「春秋」も頷けない。
安倍首相がワンちゃんを抱いて普段着で映っている画像が気に入らないらしい。
暖炉に火が入った暖かそうな部屋で、シルクのガウンをまとい、ペルシャ猫を抱き、葉巻をくゆらせながらブランデーを傾けるという映画のワンシーンを引き合いに出して、安倍さんのやり方に疑問符を投げかけている。
安倍さんのどこが、「暖炉、、、、」のリッチなシーンと重なる?
お酒を飲まない安倍さんが、激務を離れて、つかの間、普段着でくつろぐのもダメ?
現代人が経験していない事態に目いっぱいで対応なさっていると思われるのに、な~に、この横やり、と思ってしまいます。
360度から問題が押し寄せてくるトップは、さぞかし体力、精神力が要求されるし、弱音を吐く場もなくて、ご苦労様です、と思ってしまう。

補正予算案の変更までして、よりベターな政策へと方針変えしようとしていることを、私としては応援します。
10万円不要で、消費にも回したくないなら、寄付をしたらいいじゃありませんか。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国に緊急事態宣告と。

2020-04-17 09:38:59 | 私の雑感あれこれ
そして、国民全員に10万円の給付となるらしい。
(と書いて、あらっ、外国籍の人も納税はしているのだから、該当するはずですよね。)

その給付が早くて数か月後、とかになるらしい。

なんで?

財務省が払いたくないから渋るんじゃないか、と。

これまで、マイナンバーカードの登録や、住基ネットとか、国はコストをかけている。こんな緊急時のためぐらいに役立たせてほしいのに!
政府は10万円の振込先をこれから捕捉するのだろうか。
育児手当とか生活保護費とか年金の支給とか、公金の支払いには金融機関が使われている。税金の納付、還付も口座振込利用者が多いだろう。
それでも、網羅していないということなのでしょうか。

平時から、備えているべき、と思うのですが、自分の口座を教えたくない、マイナンバーに不賛成という人がどうしてもいる、ということなのでしょうか。

ミスは禁物なので、今回は仕方がないとして、10万円の支給とマイナンバーカードの普及と呼応したらいいですね。


私は身近な関心事は、通っているホットヨガが閉鎖になるかどうか。
現在は短縮営業中なので、通わなくても会費は発生します。
ジムが閉鎖になると、会費の徴収はなくなるので、そこのところが現実的な喫緊の関心事です。

自宅に閉じこるべし、というのは、だーれもいない住宅街を散歩する(ウォークング)するのも駄目なのでしょうか。
早朝マスクをして、2巡りしてきましたが、前方見渡すかぎり人影無し。
手作りマスクはちょっと息苦しいので、心持ち手でつまんで空気を入れながら歩きました。苦笑

テレビは人通りの多寡を実況中継するために、「〇〇通りです、人が少ないです」なんて報道しています。
私の住むエリアは郊外の住宅街で、早朝ほとんどひととすれ違うこともないんですけどね。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする