goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

特になにもないですが

偏見にとらわれる

「ああいう服を着る子はさ…」
「こういうもんが好きってのは…」

昨夜、家主の偏見トークが始まりました。

もうたまりませんでした…
聞くのが辛かったです。

家主の頭の中にある“普通”から外れるものは
受け入れることが出来ないようです。


家でテレビ番組を何時間も観ているのは普通で

スマホでYouTubeやTikTokを何時間も観ているのは、非難に値することでしょうか。


服装、
髪の色、
化粧、
趣味、

本人の好きなこと
そんなに否定的な見方をされていては
「好き」ということを隠さなくてはいけなくなります。


テレビでゴルフを見るのは普通で
ゲーム実況の動画を見るのは良くないですか?

お菓子を毎日買ってきて食べるのは普通で
好きなキャラクターのグッズを集めるのは良くないですか?


本人が好きで
楽しくて
それによって元気が出ること

「これが好きなんだね」

その一言で良くないですか?


息苦しくて
胸が痛くてたまりません。





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る