一晩でこんなに水が出るんです。
青菜(男にみせ(る)な!)と諺がありますね。
男は塩をした野菜見たことないのであんなに沢山あった野菜どこにやった?
となるそうです。ここから男にはみせるな!と...
青い内は葉っぱが好きですが兎に角根がが多かったです。
どこかの土地の名物にすし飯にこの高菜の葉っぱで包んだものありますね。
因みに熊本はラーメン店に高菜の油いためが丼に入れて置いてありました。
*これがドリアンというものでしょうか? 臭いという??
一晩でこんなに水が出るんです。
青菜(男にみせ(る)な!)と諺がありますね。
男は塩をした野菜見たことないのであんなに沢山あった野菜どこにやった?
となるそうです。ここから男にはみせるな!と...
青い内は葉っぱが好きですが兎に角根がが多かったです。
どこかの土地の名物にすし飯にこの高菜の葉っぱで包んだものありますね。
因みに熊本はラーメン店に高菜の油いためが丼に入れて置いてありました。
*これがドリアンというものでしょうか? 臭いという??
高菜の収穫は九州地方では今(4月)です。処が東北では12月なのです。
野菜を見て歩いたら、高菜に似てるな!と思い匂ったら確かに高菜です。
びっくり喜びです。 早速 2束 99セント×2を買ってきました。
洗って、思い切り塩をふりもみます。後は重石かけて3,4日で出来上がりです。
高菜はピラフにも使えますし、漬けたての青い時の葉はおにぎりに巻くと美味しいのです。
(海苔の代わりです) 漬物と一緒に食べる感じです。
菜の花の葉も見つけました。お浸しにしました。漬物も美味しいですけどね。
写真 横になったままです。
誕生日パーティの外人の大人気、餃子(ダンプリン)
皆持ち帰りしたいと言ってきました。 中には自分のが無くなったと怒る人までいました。
餃子には少し自信があります。 色々と研究しました。
ラーメン屋さんで餃子が美味しいと言ったお店には出合えませんでした。
多分作るのがとても面倒だからでしょう。
餃子は一気に沢山作り、冷凍保存すればよいのです。
切るのは大変ですけどね。
私がベストな味に成った思った餃子はアメリカに来てからでした。
日本では(にら)が安く、(ネギ(わけぎ))が値段が高いのです。
にらは確かに美味しいですが、デメリットは日持ちせず、兎に角臭いのです。
アメリカではネギが安く、少し固めなのです。
どんなににんにく入れても、臭いを抑えてくれます。
*材料 キャベツ、ネギ、ニンニク、ショウガ
調味料 オイスターソース、こしょう、ごま油、はちみつ、ガーリックソルト
冷凍するのですから、調味料は少し味濃いめに
一番おいしいのは冷凍したのと作り立てと半々にしたのが最高です。
*容器に沢山入れずにサランラップ、その上にアルミホイルを被せると日持ちします。
容器のギリギリまで入れると、凍ってふくらみ冷凍室の空気に触れ、臭いも出ます。
*追伸 (ドジなもので何か抜けてしまいます。
*ミンチは 豚ミンチ入れると美味しいですが、牛肉ミンチだけのほうが日持ちします。
豚は宗教上の....で食べないという人が多かったもので。
オイスターソースは少し多めに使うとたれを使わなくても美味しいです。
ごま油は焼いて覚めても柔らかいのです。
揚げ餃子はおかずというよりスナックに良いですね。
焼いて残ったらスープに入れても良いから、無駄がないですね。
にんにくとしょうがは面倒でもみじん切りにしましょう。(触感がいいですから)
キャベツ、(にら)、ネギ)は面倒でも細かいほうが美味しいです。
外人だらけの誕生日パーティ!
料理が限られます。 餃子は(ダンププリン)と言って知られています。
安くて豪華に見える(冷やし中華) ソースは醤油、砂糖、酢、レモン。ごま油
好評でした!
朝食 玄米、味噌汁(わかめ、豆腐、もやし、きのこ)
わかめとアワビの酢もの
つるむらさきのお浸し
昼食 グレープフルーツを絞り、はちみつとりんご酢を入れます。
牛タンを見つけてつい買ってしまいました。(ダイエット中をわすれました。)