三田市議会議員 肥後淳三のウェルビーイング(幸せ)日記

幸せな出来事、その日の思いをブログにしたためます。        皆さんと一緒に幸せを追求しましょう!

質問力研修 修了

2013年05月20日 | 議会改革
 2日間京都の龍谷大学キャンパスで開催された研修を修了しました。
 2日目は、同じ班の議員(大和高田市奥本英子氏、生駒市塩見牧子氏、名古屋市玉置真吾氏、裾野市内藤法子氏)が質問した失敗事例をベースに質問の分類をはじめ、情報収集の方法、論点の組み立て方などを議論させていただきました。
 

 そればかりか、質問の内容は、本人が失敗事例と思っていても、質問に至った経過などを聞いていますと私に欠けていた認識力や情報力など参考になるものばかりでした。
 出席した議員の方々との休憩時間中の互いの市の情報交換も貴重だったと思います。
 3班の議論の内容をコーディネータの3名の方から公表していただき、それぞれの班の議論の内容を確認、最後に研修のまとめとして土山先生のふりかえりの講評があり修了証をいただいて帰路につきました。

 ふりかえりの講評では、議員はワンマンの運転手(質問は独自の判断で作成して行くと言う意味)であること。質問力を磨くことで議員力、そしてその集合体である議会の力が高まることが肝心であること。
 さらに質問の内容については、結構議員が他市を調べてわが市になぜできないのか?と問うものが多いが、市の単純比較を行うのではなく、分析をするこてで、こうやれば政策が実現すると言う提案に変えていくなどをお話していただきました。

 いずれにしても、これからの議員に問われるのは、「説明力」であるのは間違いのないところです。
 市の掲げる目標や理念、それをどうすれば近づけられるのかの市の施策の狭間で行う一般質問。そこに説明力(論説力)が必要になります。

 また、議員一人だけでは行政を動かすことはできない「議会が動かしていく」と言う講師陣からの発言も印象に残っています。
 6月の一般質問での質問に生かしたいと思います。
 
 修了証をいただきました!
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 議員力と質問力研修 ~龍谷... | トップ | 地方のアイディアが国を救う... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

議会改革」カテゴリの最新記事