ジョイフル

2013年09月24日 | 日記

おばんです


今日はジョイフルで楽しい粘土のお教室
「多肉植物作りたい」と前回の教室で言ったら
haruko先生、早速見本を作り教えてくれました

何にも言えね~

多肉の宝石箱やぁ~

もう、質感といい食感(食べれないけど)
本物みたいでしょ
今日はアタシの好きな「オーロラ」という種類を
教えてもらいました
勿論、先生のようにはなかなかいかないけど
頑張ります

可愛すぎて、あんまり紹介したくないよ


ケチくさいこと言ってるぜ!
と、琥珀はあきれています



午後は
Sさんのお宅で「レジン遊び」

お友達にプレゼントだって
かわいいから喜んでくれるよね


それでは、今日はこの辺で
ありがとうございました


*アタシのようなブログをみて下さって
 コメントもいただくことがあるなんて
 感激でした!
 めぐみさん、ありがとうございました。



夏も終わる

2013年09月23日 | 日記

こんにちわ~


今日は少し涼しいくらいですね
アタシには過ごしやすく丁度いいのですが
ただでさえ寒がりのウチの子達・・・

もう、こんな感じ~


そして、今年は最後かな?

サマーレディちゃんが咲いてくれました
来年も咲いてくれるように
しっかりメンテナンスしないとね


「たなくじ」やってみました

大吉じゃなくて残念


三連休最終日
遠出をされた方も多いのでしょうね
お仕事だった方もいらっしゃるだろうし・・・
皆様、色んな意味で「お疲れ様」でした


それでは、今日はこの辺で
ありがとうございました



9月22日

2013年09月22日 | 日記

おばんです


ウチの九里はアタシのスリッパが好きです

食い付いたらはなしません

本気です

遊んだ後は爆睡

ほとんど毎日こんなことを繰り返しています


それから
今日はメイの子供で
琥珀と七宝と一緒に産まれた
珊瑚の命日です・・・

早いもので逝ってしまってから
もう四年になります
でも忘れたことはないです
いつまでも、ずっとウチの子です


それでは、今日はこの辺で
ありがとうございました

カインズ

2013年09月21日 | 日記

こんにちわぁ~


月一回の「ワンランク上の寄せ植え・ハンギング教室」でした

カインズのガーデンセンターで花苗選びから
佐藤先生に教えてもらいます。
良い苗の見方や今はキレイに咲いていても
あと少しで終わってしまう花など
植え方だけでなく色々なことを教えてもらえます。


~本日の花材~
*もみじゼラニウム
*初雪かずら
*レッドフラッシュ
*ジニア
*ソコラコ
*ウィンターコスモス
*レッドエーカー(紫キャベツ)
*千日小坊
*五色とうがらし
*斑入りやぶこうじ
10種類、全17株を使用


途中経過

丁寧に苗を入れていきます


そして、完成

佐藤先生の作品
カインズ青梅インター店に展示中です


アタシの作品
このハンギングは旦那のお母さんへのお誕生日プレゼントにしました
もちろん、スゴク喜んでくれましたよ


ハンギングは入れ込んでいくのが大変ですが
二か月から三か月は持ちます
手入れがよければ、もっと長持ちします
でも、それは素材選びや手入れが大事なんです
テクニックだけではなく、そういうことも教えてくれるから
「ワンランク上」なのだ~


それでは、今日はこの辺で
ありがとうございました
}











主婦ですもの

2013年09月20日 | 日記

おばんです


Sさんのお話では、本日午前二時過ぎに地震があったようです
結構長くゆれたとのことですが、アルコールも飲んでないのに
全く気づきませんでした・・・
もちろん、ウチの子も

わからなかったようです


犬仲間のMさんがニューヨークに旅行されてて
おとといお帰りになりました

お土産でいただきました
やっぱ、主婦って~スパイスとか~貰うと
嬉しいよね
普段の料理がひとふりすると垢抜ける気がするぅ~
チョコもウマウマ
キャラメル味のは塩っ気があって
おいち~のだ


Mさんのお宅のキュートな男子ご紹介

いつもニッコリ

本当は、もっと「キリっ!」としたお顔立ちなのだ


それでは、今日はこの辺で
ありがとうございました