スマホで撮影→WiFi環境ならDropboxへ自動転送→PC上ですぐに写真を使って特殊効果の資料作成
最近このスタイルが気に入っているのですが、これには大変重宝しています。今までは
デジカメ撮影→メモリカード差し替え→写真を一旦分類・整理(→メモリカードを戻す)
→写真の解像度が高いために圧縮→特殊効果の資料に貼付け
と、都度行うには嫌気がさすような、ちょっとしたストレス・ルーチンでした。
実は今年に入ってから「いわゆるガラケー」が通話不能になったため、いよいよスマートフォンに乗り変えたのですが、あまり利便性が上がったようには感じていませんでした。
ところがこの春からDropboxやEvernoteなどのクラウド環境を試験的に使い始めたのですが、文頭の環境がとてもとても便利で、もうガラケー時代には戻れません。
合わせて、最低限、家と会社にWiFiを準備するのとしないのとでは、仕事のスピード感が全く変わってきます。
今年一年かけて、会社内のネットワーク環境、セキュリティー環境を整えていく上で、早々に社内WiFiを整備したいと考えています。
また、ただいま大きなプロジェクトに参加している中でDropboxを大活用しているのですが(そのプロジェクト上の全ファイルが約5GB程度)、20人程度でファイル共有、更新が随時Popupなどなど、クラウドの恩恵を受けながら本業を進めることが多くなって来ました。
皆様のクラウド利用・活用状況はいかがですか?
特効・特殊効果・視覚効果演出 大田区 酸京クラウド
http://www.sankyocloud.co.jp
Copyright:(C) 2012 Sankyocloud All Rights Reserved.(著作権は酸京クラウドに帰属。無断転載禁止)
★コメントは
特殊効果Facebook で、お問合せは
info@sankyocloud.co.jp でお待ちしております