goo blog サービス終了のお知らせ 

特殊効果コンシェルジュ 小峰聖

特効・特殊効果・視覚効果演出ブログ 東京都大田区 酸京クラウド

【撮影のお仕事】 『吹・き・飛・ば・す!』 ~ 軽い箱、それも何個か積み重なった箱

2013-11-25 17:37:58 | 8 風、空中


【8風、空中】 ロングホーン(小) 吹き飛ばしの実験


こんにちは、特殊効果コンシェルジュの小峰聖です。

様々な特殊効果演出(その多くは物理現象)の御相談に乗りますが、今回はこんなケース。
ちなみによくある事なのですが、考える時間や予算等のリソースがほとんど無い例です。

「 両手のひらにお菓子の箱が10個程度乗っている状態を想定して下さい。それが(大げさに、シズル感たっぷりで)はじけ飛ぶ様子を撮影したい 」

「 最初はテグス(=釣り糸みたいなものですね)を使う方法を考えたが、現場に行ってから考えるのではなく(いわゆる現場処理と言う奴ですね)、事前に実験等を行って、ある程度の『当たり』をつけた上で撮影に臨みたい 」


『事前にある程度の実証を掴んでから撮影に臨みたい』というのは、お仕事ですから当然の見解ですよね。ですが、このクライアントさんが弊社まで御来社されて、詳細の説明を受けて、そこから考えて、即実験してみて、再考して、また実験して・・・ などという時間・空間・スケジュール的な猶予はどうやら望めそうにありません。

ちょうど、会社に居た私は、デスクからこの電話を受け、いつものブレスト(=ブレインストーミング)を交えながら対応を一緒に考え始めました。

順次、ポロポロと以下のトピックスが聞き出せました
 ・ 撮影である → ある程度の回数、同じような事象を発現できる再現性は欲しい(だろう)
 ・ 時間は無い → 撮影は3日後で更には土日を挟むため、必要と思われる部材のかき集めが難しい(だろう)
 ・ 予算が? → CM撮影の1コマということで、グロスでの金額感はお伝えしました
 ・ 場所は都内近郊 → こちらのスケジュールもOKそうで、何人か連れて行くことは可能そうだ

そして 「ある程度の再現性が必要とされそうだ」 という事に着目し、まずは次のように提案しました。
 ・ キャノン砲で下から真上に打つ → 圧力を調整しながら、何度でも実施可能
 ・ それも、筒にネタを入れるのではなく、載せるだけ → 載せやすいようにコースター等を併用?(コースターにはヒモやゴム等を付けて飛んでいかないように)
 ・ いっそ、アミのようなもの(テニスラケット?)の上にネタを載せ、50cm程度離れた下からキャノン砲を圧だけカラ打ちする?

一度電話を切り、倉庫に居たものに電話、そこにたまたま居合わせた電気電子工事部・部長の発案で、「ロングホーンでの吹き飛ばしが今回のような件には合うのではないか」というアイディアが!

私一人だけではなく、経験ある者が何人かでアイディアを惜しみなく出しあうことで、更に「実現と成功」に近づけた一例です。

文頭の動画は、そのクライアント向けに急きょ作成した資料動画です。



明日も、ワクワクできるよう、がんばりましょう!

★会社のモットーは 「安心・安全・万全」
★私のモットーは 「仲良く、楽しく、末長く」
★私のハッピーキーワードは 「ワクワク」

演出家(演劇) ブログランキングへ



特効・特殊効果・視覚効果演出 大田区 酸京クラウド
http://www.sankyocloud.co.jp

Copyright:(C) 2013 Sankyocloud All Rights Reserved.(著作権は酸京クラウドに帰属。無断転載禁止)
★コメントは 特殊効果Facebook で、お問合せは info@sankyocloud.co.jp でお待ちしております


最新の画像もっと見る

コメントを投稿