![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1007_wind-bell/header.gif)
8月23日(木)の天気: ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/fish.gif)
クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/upwardright.gif)
昨日のブログでお知らせした万沢の白子の淵上を源とする濁りは、今日の夕方も収まっていませんでした。稲子で濁りの先端を見てがっかりしてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sad.gif)
白子の淵より上流の新南部橋(富栄橋のひとつ上)から見た富士川の綺麗なこと
富士川も福士川のように澄む川なのだと改めて実感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
ここ
福士川ではありませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/downwardright.gif)
新南部橋から見えるお昼の富士川です
11:00富栄橋も綺麗ですねー
福士川では良い釣果がでたようです。
13:00頃中皐月橋付近から始めた若いお2人。夕方は佐野オトリ本店下で頑張っていました。釣っている最中に何匹か聞いてみたら、ハッキリと返事はありませんでしたが10匹以上釣ったみたいです。
その後、出かける用事があって彼らの釣果を聞くことができなかったのは非常に残念でした…
一昨日素晴らしい鮎を釣った正木さんは、今日は河川公園で2匹。22~23cmの鮎を逃してしまったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wave.gif)
満潮 10:27 21:21 干潮 3:38 15:32
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます