佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

明日アマゴ解禁2018

2018年02月28日 | 福士川
2月 28日(水)の天気: 
 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます
 
  福士川MAP
 
 
いよいよ明日はアマゴ釣り解禁です!
しかし1日は春の嵐という予報ということで
もしかしたら思うように釣りができないかもしれませんが、
釣りシーズンが始まる嬉しい気持ちは抑えられませんね!
佐野オトリ本店は明朝3時から開店します。
 
福士川は本流、支流と全体的に水が少ない状況です。
魚が怖気づかないよう川歩きを静かに、丁寧に釣るのがいいかと思います。
 
以下は2月に富士川漁協管内で行われた成魚放流量です。
 南部地区 100kg
 富沢地区 75kg
 富士川地区 80kg
 身延地区 50kg
 市川地区 15kg
 六郷地区 20kg
 中富地区 20kg
 下部第一地区 50kg
 下部第二地区 50kg
 
明日(3/1)の清水港 潮時刻
満潮 5:35  16:56  干潮 11:20  23:30
 
写真をクリックすると大きくなります
昨日お昼頃の福士川上流の様子
◇根熊上流 ◇大品付近 ◇割石
   
◇石合橋下流付近 
◇石合川 大石ゴロゴロの川相です
◇石合川の支流長瀞川 これより奥も山深い
◇福士第一橋下流 ◇徳間下村付近
 
◇幡竜橋上流 これより上流は山深く山中では獣道が無数に付いています。獣道はとても綺麗なため
間違うと迷ってしまいますので気を付けてください。
すぐ下流の支流、南又川も奥が深いです。
◇福士川支流の有東川
 
火曜日の富士川濁度測定結果 ようやく富栄橋上で100cmになりました!
 
9:15富栄橋上 川床がいつもより綺麗に見えました。
  
コイが13匹泳いでいます。
鮎養殖池のハウスに入れた花のつぼみが膨らんできました。
  
 
 
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山の日 | トップ | 雨のスタート アマゴ解禁日 »

コメントを投稿