2月 8日(水)の天気: ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cloud.gif)
クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/upwardright.gif)
5日(日)の朝、富士へ向かう途中、新内房橋で富士川が濁っていることに気付きました。
金曜日よりもきつい濁りです。
車を止めて芝川の組合長に連絡し、確認を頼みました。
(私は夕方まで出かける用事があったため。)
芝川の組合長によれば、その後10時過ぎの釜口橋での濁度は7cm。
「ひどいにごり」という話だけでは程度が伝えきれないから測定したそうです。
県境の1,2km上くらいから濁って来ていたとのことでした。
夕方の帰り道、新東名下も新内房橋もまだ濁りがありました。
今の時期は水が少なく流れが緩いので濁りが流れ切るまで時間がかかるのです。
生き物たちは苦しんでいるでしょう。
私が確認したのは朝7時半過ぎ。この濁りが出されたのはおそらく土曜日と思われます。
国交省など役所が休みだから自由に流したのか…
金曜日に注意を受けたばかりでしょうに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
日曜日の富士川の状況
7:35芝川駅前
7:40富原橋上
16:20新東名下
16:40新内房橋上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます