![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1009_rainbow/header.gif)
9月4日(水)の天気: 朝10時から
時折強く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/fish.gif)
クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/upwardright.gif)
道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
雨が朝から降っています。佐野オトリ本店周辺では時折電話のベルが聞こえないほど強い雨が降っています。夕方の時点で福士川の水位は15cm程度アップ。夜8時半に本店前を覗いたら濁流でした。波立っています。
濁る前の15時に福士川上流から帰って来た沼津市の愛洲さんの釣果は13匹。「はらがパンパンだよ」と愛洲さん。昨日の福士川下流の鮎は痩せていたのに随分違うな思っていましたが…わかりました
鮎はいち早く濁りを察知し、当分餌が食べられないことを予測してお腹いっぱい食べたのですね。人間よりもはるかに鋭い感覚を持つ鮎に驚いてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/flair.gif)
***
富士川の県境より南で40㍉以上の雨が降ったようです。長貫で水位は43cm上がっています。これだけ水が増えれば腐った汚い垢は流されますから、これから良い釣りができるでしょう。
昨日差のオトリ松野店のノート
に書き置きがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/book.gif)
「9時~15時 21~23cm 3本、24cm 1本、27cm 1本 ひとり」
相模ナンバーの方、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
27cmサイズ、最近出ていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wave.gif)
満潮 5:00 17:39 干潮 11:19 23:36
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます