佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

去年とは違うよ

2011年06月28日 | 富士川
今日の天気: 
 
山梨県側の釣りは入漁券が必要です
全漁券、雑年券、雑日券 販売中 (詳しくは“お知らせ”←をクリック)
 
いよいよ富士川が賑やかになる気配です。
 
今朝、佐野オトリ松野店に来たお客さんに “下の方が釣れると思いますよ” と言ったところ、“なーに、上にも魚いっぱいいるよ。逢莱橋の下なんて岡食みがたっくさんあるし、新東名の下にも食み跡がある。去年とは違うよ” と嬉しい情報です
 
さっそく午後に新東名と小山の瀬へ出発です 新東名は、川の中よりも岡食みがたくさんありました。水際から3mまでいっぱいです。それより下流の小山の瀬はさらに良い状態、水の中の石も綺麗に磨かれています。ヘチよりも流れの強い所で食んでいる様子です。
今日は見ていませんが、下流にいくほど綺麗になる富士川ですから、河口域はさらに鮎の気配が多いのではないでしょうか。
長貫の石はまだ泥まみれです
 
      
 
すっかり静かになってしまった福士川。しかし、そんな時張り切ってしまうのがまっちゃんです。メボシをつけたところに入ってササッと釣ってしまいます。今日は午後にちょっくら8匹 少し太った鮎が出てきたよと帰って来ました(夕方撮影のためピントがずれています)。
 
明日(6/29)の清水港潮時刻
満潮   3:01  17:09    干潮  10:03  22:31
 
写真をクリックすると大きくなります
6282_3 新東名食み跡
6282_2 新東名岡食み
6282 小山の瀬食み跡1
6283 小山の瀬食み跡2
628_2 まっちゃんの釣った鮎
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
 
釣果などお寄せください
E-mail:  sano-ayu*athena.ocn.ne.jp   *は@
0556-66-2045
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福士川の状況(6/28朝) | トップ | 富士川の様子(1) »

コメントを投稿