佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

佐野川の工事で泥水がストレートに

2013年02月22日 | 富士川支流: 佐野川・相又川・波木井川・
2月22日(金)の天気: 
 
佐野オトリ店の鮎便りトップページは「こちら」←クリック 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます
    道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
    2013年の年券販売開始!  ←クリック
  
20日に組合長から「佐野川が濁っているようだから、見て行ってくれないか」と頼まれました。21日に見に行くと、ユンボがゴリゴリそこからの泥水がストレートに出されていたため、現場監督と話をしたのです。すると「支流は同意書を出さなくてもいいんじゃないか」と仰ったので驚いてしまいました。「そんなことありません。漁協に提出し、濁さないようにしてください」とその日は帰宅しました。
今日は佐野川工事の発注元である町役場へ寄り 「濁らないようにご指導していただきたい」とお願いしてから、現場へ向かうと…
工事はひどい状況でした。昨日よりさらに大量の泥水が出されていたのです。なんだこれは すぐに町役場に電話し「さっきの話だけど、ひどく濁しているからこっちに来て、指導してくれ」と頼み、来ていただきました。町役場の人と現場監督に濁り水による悪影響、沈殿槽の作り方と場所などを伝え、「困ります。濁さないでください。お願いしますよ」と強く言って帰って来ました。
 
そして夕方、現場の監督から「これから濁さないようにします。沈殿槽も作ります」とお電話を頂きました。ホッと一安心しましたが、また見に行ってきます。
 
写真をクリックすると大きくなります
佐野川工事 泥水が出されています 13:30撮影
02221_7 佐野川工事 ドロドロです
02222_10 佐野川工事 くっきり二色
0222_4 佐野川工事 ユンボ
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
 ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
 
釣果などお寄せください
E-mail:  sano-ayu*athena.ocn.ne.jp   *は@
0556-66-2045
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から鮎の稚魚を育てます... | トップ | 石合川 良い状態です »

コメントを投稿