佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

朝のうちは水が冷たく

2018年07月15日 | 福士川
7月 15日(日)の天気: 
 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます
 
  福士川MAP
 
 
 
福士川はまだ20cmほど高く、水温も低い状態です。
山から冷たい水が流れてきているのでしょう。
昼にかけてだんだんと温んできて
午後から釣れ始めるようです。

朝のうちは食み跡がはっきりと見え、
9時頃に頃になると石が黒くなっていきます。
 
 
本日の福士川の釣果
 ◇地元の若林さんは中流で6匹、おとりサイズ。午後2時間。掛かりは浅い。
 ◇富士宮市の小川さんは下流で6匹、おとりサイズ。午後から。
 
 
 
 お願い
 アブラヒレのない鮎を釣ったら佐野オトリ店にご一報ください。
(芝川漁協が富士川の鮎の生息調査のため、アブラヒレを切った鮎を放流しています。
 
 
明日の清水港 潮時刻(7/16)
満潮 7:02  20:32  干潮 1:29  13:45
 
写真をクリックすると大きくなります
福士川釣果
 
 
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福士川24cm出た!午後から釣... | トップ | 福士川上流も釣れた »

コメントを投稿