12月 31日(火)の天気: 



今日は大晦日。2024年もおしまいです。
もう富士川も福士川もカラカラの渇水状態です。シーズン中は雨ばかりだったのになあ。
今朝透視度測定の帰り、福士川下流でカワウが狩りをしているのを見ました。
鮎が少しいるのかな。
今年1年ありがとうございました!
福士川 カラカラ
9:15佐野オトリ本店下、上
9:10中皐月橋下、上
9:05神社前
9:00河川公園下 カワウが4羽、オシドリが10羽 そうっと近づきましたが、一斉に逃げられてしまいました。
カワウがいるということは、食べる魚がいるということですね。
富士川 渇渇水
大晦日の富士川透視度測定: 富栄橋 100cm
8:50富栄橋上 相変わらず川底は汚い。
富栄橋下
篠井山 太陽を浴びるを綺麗に見えるのですがこの時間は曇りでした。
写真をクリックすると大きくなります


佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます