2月13日(金)の天気: ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/fish.gif)
クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/upwardright.gif)
道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
年券販売開始!詳しくは「こちら」
1ヶ月ぶりに水産技術センターへ行ってきました。
成長著しく、ずいぶん大きくなっています。
餌の時間は取り合いで腹が見えるほど。外池にも出て
早くも外の空気の中で泳ぐ稚魚もいました。
水産技術センターにはダム湖産と海産系の鮎が育てられていますが、
私は天然に近い海産系が大好きです!
佐野オトリ店には3月の初めに海産系を迎えます。
指折り数えて待っている毎日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/67/1fc9258674bf46ca9c5b9542518404a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/de/a6eaeb39005f39b04b4f7e114d491f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/e9a66edefc63bf51a91b0f2526e7da8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/94fd8a0ebefc0a44ce4145e27ee515ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/81/5e51da14766a8398851bf779c7518b08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/d89555d9d078a546da71f8c252b3fefd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます