![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1012_nangoku/header.gif)
4月18日(木)の天気: ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/upwardright.gif)
道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
2013年の年券販売開始! ←クリック放流後の福士川上流が気になって、夕方見に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
ターキーハウス上をジッと見つめていたら、運良く白い石の上にスイッスイッと小さなシルエットを見ることが出来ました。下の写真にも写っています。
福士川の水に慣れたのですね。小さな鮎たち、集団行動から散らばっていましたよ。とくに民宿先祖の上で鮎の存在をバンバン感じました。
石がポツポツと黒くなって、川が生き生きとしてきた気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/diamond.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/diamond.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wave.gif)
満潮 0:07 10:30 干潮 5:55 17:57
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
夕方16:00福士川上流の様子
山水公園上 ターキーハウス上(鮎見えます)
ターキーハウス上
青木樹脂前 下村
民宿先祖上
16:30富栄橋上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます