![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1007_shinkansen/header.gif)
7月30日(月)の天気: ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/fish.gif)
クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/upwardright.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/info02.gif)
お昼に富士川河口域(新東名下、小山の瀬、新幹線下)へ出かけて来ました。下流ほど天然鮎が元気な様子です。富士川に入るのなら、浅瀬を狙ってください。
佐野オトリ松野店は明日も7:00から開店します。
~下流からレポート~
新幹線下に入った途端、跳ねましたよ
鮎
岡食みもたっぷり、水中の石は真っ黒に磨かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
富士川SAから見える小山の瀬には食み跡の量は少ないですが、大きな食み跡がいくつかありました。
新東名下は、食み跡があるにはあるといった感じです。ここはまだまだですね。
佐野オトリ本店前の石も良く磨かれています。夕涼みを兼ね、みさをさんが食み跡を確認するため本店前へ入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wave.gif)
満潮 2:57 17:06 干潮 10:03 22:35
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
ココに記事を書いてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます