2月 27日(月)の天気: ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cloud.gif)
クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/upwardright.gif)
土日はかいてらすで行われた春の地場産業まつりへ出かけました。
鮎の塩焼き出店の傍ら、一緒に来た孫たちと色々とお店を回るのが
楽しみなお祭りです。
**
日曜の午後からは、かいてらすの近くの山梨大学へ
「身近な川の一斉水質調査発表会」を聴きに行きました。
芝川漁協と佐野オトリ店が行っている富士川の濁度測定とは別で
Yamanashi みずネット という山梨大学の研究室が主催する
グループが山梨流域の河川の水質調査を2000年から行っています。
(私たちは昨年の夏から参加しています。)
発表会中にみずネットの方から
「富士川下流に加わった佐野さんたちの影響もあって綺麗になっているのではないかと思います。」
と言われました。身の引き締まる思いとともに、また頑張るぞとエネルギーが湧き上がってきました。
Yamanashi みずネット ←このサイト内の ”川ウォッチ” > ”調べた結果を見る”
で富士川の水質調査結果を見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
かいてらす春の地場産業まつりへ
孫と孫友人達5人が並んで篆刻(てんこく)彫り体験をしました。
先生が仕上げて完成。
孫の篆刻印
山梨の誇る産業が勢揃い 鮎の塩焼きはぼちぼちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます