10月 9日(火)の天気: ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/upwardright.gif)
台風24号から1週間経ちました。
富士川は順調に減水が進んでいます。
しかし濁りは変わりません。ドロドロのままなのはなぜでしょう?!
濁度測定時、富栄橋のすぐ上で砂利採集が行われていました。
ユンボが川の中で堂々とゴリゴリ。泥水を出しています。
すぐに役所に電話し、所長さんより「すぐに止めさせます」と返事を頂きました。
濁りに便乗して、上流でもこんな工事が行われているのではないかと
勘ぐってしまいます。
もう澄み始めて良い頃なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
アブラヒレのない鮎を釣ったら佐野オトリ店にご一報ください。
(芝川漁協が富士川の鮎の生息調査のため、アブラヒレを切った鮎を放流しています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
満潮 5:58 18:00 干潮 11:59
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
今日の富士川濁度測定結果:富栄橋2cm、釜口橋3.5cm
8:40富栄橋上
なんと富栄橋のすぐ上で砂利採集濁りを出しています。
濁りの上乗せです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます