
10月27日(日)の天気: 


クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます

道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
毎年秋に道の駅とみざわ南駐車場広場で「浅草雷連」さんの阿波踊りを観覧できます。昨日までの悪天候から一転、今日は清清しい秋晴れで素晴らしい踊り日和となりました。
今年は町内放送
オフトークでこの阿波踊りの案内があったので、たくさんのギャラリーが集まりました。三味線や鐘などが奏でる音楽が心地良く響き、女おどり、男おどり、混合、子供も混ざったりとそれぞれ特徴のある振りを観ているとウキウキ、じわじわと元気が湧いてきます
近くで観ていた地元の方が「開運だね
」と呟いていました。



幸運にも踊りは佐野オトリ店の鮎の塩焼き店舗正面。なんだか運気がアップしそうな予感です

家に帰ってから “気持ち良かったなあ” と何度も踊りを思い浮かべています。

満潮 12:58 干潮 5:33 19:37

女踊り
男女混合の踊り
秋晴れ また来年楽しみにしています



生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください


毎年、この地にお邪魔する目的の一つは「合宿」です。
今度はプライベートでゆっくり観光したいと思っております。
しかし、観光が出来ないながらも、阿波おどりを通じて、地域の皆様とふれあう事が出来、大変うれしく思っております。
またお会いできる日を楽しみにしております。
昨日阿波踊りを観た皆さんはエネルギッシュに過ごしていると思います[E:notes]
とにかく元気が出る、の一言です。
来年は前日でなくもっと前から案内したいです。
南部町はこれといった観光のない町ですが、4月のたけのこ祭りと夏の火祭りは賑やかになります。
一度お越しくださいませ[E:sign01]
ありがとうございました[E:clover]