
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line2/deco.js"></script>
明日の清水港潮時刻(6/22)
干潮の1時間半前の釣果が良い傾向にあるようです
写真をクリックすると大きくなります
今日の天気:
一時


福士川は濁りは殆どありませんが、水位が平水よりも21~25cmと高めでした。何人かの方が鮎釣りを楽しんだようです。午後福士川を各所見回りに出かけました
福士川橋の上流で釣りをしていた地元の方の所へ尋ね、話の途中で “おっ、掛かった
” と8匹目。その時14:30でしたから、きっとその後また何匹か釣り上げたでしょうね。


富士川は、夕方5:00国交省発表の北松野水位観測所における水位は平水よりも1m高く濁りも強いですから、まだもう少し時間が掛かるでしょう。
本日の福士川釣果の紹介;
◇静岡の鮎師さん、午前中に天王の神社前で約19cmが入った鮎を8匹。

満潮 0:52 15:18
干潮 8:12 20:14

※ このブログは
でも見られます


この後姿からすると釣り場もまさしくその方のすぐ裏の福士川ではないですか?
昨日の早朝の状況からは、この場所は出て当然の所なので
今日は、よく知っているKさんが釣るのですから釣れて当たり前でしょう!
おやすみなさいませ。
昨日は、お土産いろいろありがとうございました。
仲間一同喜んでおりました。
今後ともよろしくお願いします。