佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

「水の日」記念講演会へ

2016年08月01日 | その他 保's life
8月 1日(月)の天気: 
 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます
 
  福士川MAP
 
 
日曜日の午前中は、芝川ライオンズクラブ「水の日」記念講演会に行ってきました。
講演内容は富士川とそれを取り囲む環境についてです。
次のような題目で講演されました。
「富士川を知ろう!!富士川の歴史と暮らし」
「富士川の環境~天然アユを指標として」
「つなげよう、支えよう森里川海」
 
富士川の舟運の話では、高校へ通うのに渡船を使った頃(昭和35~38年)を
思い出しました。当時、電車に乗るため井出駅へ行くのには、町屋に自転車を
置いて富士川河川敷を歩いた後まず1つ目の渡船に乗り、
再び中洲の河川敷を歩いて2つ目の渡船に乗ってから急な山肌を上って
行かなければなりませんでした。(これで大半のエネルギーを使ってしまい、
高校へはお弁当を食べにいくようなものでしたが…)
 
そのころの富士川は非常に綺麗でした。今とは比べ物にならないくらいです。
大雨で増水しても2,3日で回復したような気がします。
当時富士川にはあまり釣り人は見えませんでしたが大きな鮎がいたと言われています。
一方、福士川での鮎釣りは盛んで「鮎が上ったぞー」と鮎の匂いで
シーズン到来がわかったといわれるくらいです。
魚道については四ヶ郷堰堤に関していえばコンクリート半分、
松の木で編んだ木の部分半分でしたので鮎は木の間を潜り抜けて上ったようです。
 
昔の思い出は概して必要以上に美化されることはわかっていますが、
今の富士川が昔より汚れてしまったことは事実です。
ヘドロにまみれた石をなくすことが何より吃緊の課題だと思います。
 
明日の清水港潮時刻(8/2)
満潮  4:18  17:52    干潮  11:03  23:30
 
写真をクリックすると大きくなります
「富士川を知ろう!!」講演会へ
 
富士川の成り立ち
富士川と舟運について
 
舟停留所(飯富村~岩本)
 
☆芝川漁協の組合長の講演
 
芝川漁協が出来た背景
現在の富士川の状況
 
これからの富士川
 
 
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士川下流の鮎も大きいぞ | トップ | 富士川 今夜夕立がなければ明... »

コメントを投稿