
9月27日(金)の天気: 


クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます

道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
今日は 「明日富士川へ行きたいのですが、店はいつ開けますか?」
のお電話
を何件も頂きました。

まだ少し濁っている状態にもかかわらず、富士川ファンの方が待てないのも無理はありません。あと3日で10月です。富士川を楽しまずにシーズンを終えたくないですからね

明日、佐野オトリ松野店は朝7時から開店いたします


満潮 13:12 23:27 干潮 5:15 19:02



生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください


富士川大鮎のシーズン
皆様、川に入れる日が待ち遠しいのですね。
今日は、福士川に沢山の鮎師さんが居ましたね。
全体的に川に入られていたので、私は上流、下流と、2ヶ所で釣りをしてみました。
釣果は8匹
22㎝が最大で食べ頃サイズ
明日は私も少年期以来の富士川チャレンジしたいと思ってます!ヽ(´ー`)ノ
皆さん先日のコメントを読んで福士川下流へ出かけたくなったのだと思います[E:notes]
鮎師さんの情報は説得力がありますね[E:happy01]
ありがとうございます[E:clover]