
6月1日(土)の天気: 

クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます



富士川が解禁になりました

お勧めした小山の瀬ではあまり釣れなかったようですね。
富士宮の鮎師さんによりますと、小山の瀬を後にし上流の富原橋へ移動したら鮎の大きな群れを目撃
そこで3本の釣果を上げたそうです。

まだ鮎は遡上中なのですね

静岡市の杉山さんは佐野オトリ松野店下で、まるまると太った21cmの鮎を見せてくださいました。
匿名希望の若い鮎師さんは福士川専門。初めて富士川に挑戦しました。長貫店前でオトリより少し小さいサイズながら「さすが天然鮎はパワーが違うね
」と圧倒された様子です。9月の富士川トップシーズンに向けて腕を磨いていってください


今年は確実に富士川を天然鮎が遡上しています。今年こそ富士川でダイナミックな鮎釣りをしたいですね。
天然鮎の動向から目が離せません


満潮 0:05 12:39 干潮 6:45 18:21

富士山と富士川小山の瀬(富士川SAから)
小山の瀬に釣り人
静岡市の杉山さん21cm 松野店下で 下はオトリ
匿名希望の若い鮎師さん 初めての富士川釣り


生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます