4月 18日(月)の天気: 

2022年の年券販売開始!
明日の清水港 潮時刻(4/19)
満潮 6:24 19:49 干潮 0:44 13:00
-----*-----*-----*-----*-----
今日は、静岡県水産センターの職員さんと鮎の遡上を見に
富士川とその支流の芝川、稲子川、稲瀬川へ行ってきました。
昨年4/24の遡上調査では鮎がいる気配がなく、皆でがっかりして帰りましたが、
今年は、石が真っ黒!たくさんの食み跡が見えました!
四ヶ郷堰堤下では、ビュンビュンと元気に横切る鮎たちも撮影できました。
川が綺麗なれば、鮎は戻って来てくれます。
諦めずに川を綺麗にしていきたいと改めて思いました。
☆富士川四ヶ郷堰堤(流木が横たわっていました)
四ヶ郷堰堤下 良く磨いてあります
☆稲瀬川 姿も食み跡も良く見えました。
☆ただ、稲子川では濁りが入っていました。
泥が川床にびっしり積もり、鮎の姿は見えませんでした。
稲子川出合い下流の新内房橋下も濁っていました。
写真をクリックすると大きくなります

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます