佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

茅葺屋根の平とJR鉄橋下の食み跡

2010年05月21日 | 富士川
今日の天気:
 
夏日のような1日でした 日焼けもいとわず、茅葺屋根の平(ひら)の部分を整えました。上から始め、段々と足場を外して行きます。茅を叩き、ハサミを入れ、茅の切りカスを掃きながら降りて行きます。叩く作業は別としても、まるで大きな頭の床屋になった気分です。
  
昨日午前中に、JR鉄橋下にも下りて石を見て来ました。写真は右岸(流れに対して)に在った食み跡です。小さな石ころでさえも磨かれて真っ黒になっていました。その時は鮎の姿を見ることが出来ませんでしたが、黒々とした多くの石の状態から、多数の鮎の存在を期待できると思います

  
昨夜の雨のため、富士川は薄濁りよりも強くなっています。
  
  ※このブログはでも見られます
  
写真をクリックすると大きくなります
Photo_2 強い日差しの中で
Jr  JR鉄橋下の右岸にて
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士川 新幹線下の食み跡 | トップ | 富士川 小山の瀬の食み跡 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士川の状況は、鮎が沢山いそうですね? (ゲンちゃんの知合い)
2010-05-21 22:44:15
富士川の状況は、鮎が沢山いそうですね?
ところで、20日に開いた興津の情報は何か入っていますか。
今年の鮎の釣り状況を少しでも知りたいものです。
もうすぐ、6月ですね。
長かった冬眠も終わりいよいよ鮎師の夏が始まりますね!
楽しみに待ってます。
おやすみなさい!
返信する
20日から興津川の鮎釣りが始まりましたね! (佐野オトリ店)
2010-05-22 08:16:13
20日から興津川の鮎釣りが始まりましたね!
昨日の日刊スポーツでは “初日好調” とありました。20~50匹を超える釣果だったようです。
ゲンちゃんの知合いさんを始め、鮎師の皆様が富士川で楽しめるのも間もなくですよ。
返信する

コメントを投稿