さをりの森 森の妖精ブログ

大阪和泉市にある「さをり織り」の教室、「さをりの森」のスタッフが綴る、森の仲間たちの様子やちょっとしたお話など。

さをり織りで、何が織れますか?

2015年05月01日 | 森の妖精便り

ゴールデンウィーク、出不精の私にはあまり関係ない言葉ですが、ちょっぴり浮かれてしまっている、スタッフ吉野です

 

ゴールデンウィークは通常通り、休まず営業いたします。混雑状況はホームページのツイッターをご確認いただくか、お電話にてお問い合わせください。

 

また、マフラー1本を織るのに3~4時間、お時間を見ていただきますが、糸選びなどによって大きく個人差があります。迷いそうな方、初めての方はお早目のご来館をオススメします。

 

 

さてさて、さをり織り。聞いたことはあるけれど、何が織れますか?とお問い合わせをよくいただきます。

まず、さをり織りはアート感覚で織る自由な感性の織り物で、心の思うままに織っていきます。間違い、失敗、キズと呼ばれるものを、さをり織りでは「デザイン」と呼ぶのです。

布を織るのではなく、自分を織るとも言います。何が織れるか、それは織る人のその瞬間のココロ次第。

 

そして織り上がった作品をどう使うかもその方次第なのです

そんなこと言われても~~とおっしゃるあなたに、作品をちょいとご紹介です。

さをりの森では、織り機にあらかじめタテ糸がかかっています。その幅を選んで好きなヨコ糸を入れて織っていただくのですが、それぞれの代表的なものをざっくりとご紹介しましょう。

10cm幅 : コースター、ベルト、バッグの持ち手など

20cm幅 : マフラー、ブックカバー

30cm幅、40cm幅 : マフラー、ランチョンマット

50cm幅、60cm幅 : ストール、膝掛け

以上のようになりますが、これが全てではありません。

タペストリーやのれんのように飾る物や、テーブルセンターなどの敷くもの、パソコンやソファーに掛けるものはどの幅でもかまいません。ご自分の使いたい場所によってサイズを選んでくださいね。

また、バッグを作る、小物を作る、服を仕立てるなど「素材としての布」の場合も、どの幅もお使いいただけます。

合わせ技もあります。40cm幅のものが欲しい時。その幅をそのまま織ることもできれば、20cm幅を長く織って並べて縫って使うこともできちゃいます。

布をタテに使うもよし、ヨコに使うもよし、もちろんナナメもよし。

他人が見ればマフラーでも実はタペストリー。

ランチョンマットと思って見ていても、バッグの素材。

コースターをたくさん織ったけれど、気が変わったのでどこかに飾りますなんてのもよくある事なので、気にしない

 

何を織ろうか、やっぱり決めかねる方にはひとまず織ってみることをお勧めします。幅は…気が向く幅でいいのですが、手軽には30cmか40cmくらいでしょうか。

ただただ、好きな色、惹かれた糸を次々に織り込んでいく。羊毛を入れたければ入れ、糸くずを入れるのが楽しければどんどん挟み込む。キレイと感じた糸を手にとってみる。

「どうしよう~。何になるんやろ~。着地点がわからん~。」などとつぶやきながら織る方もいらっしゃいますが、着地点は見なくてもアリ(笑)

そうして織り上がった布はまず眺めてみてください。長ければ首に巻いてみる。短ければ飾ってみる。

できてから、考える。

眺めたり、身につけているうちにその布をどう使いたいかが決まることもあります。

 

キャンパスに立派な絵を描くのではなく。

既製品のような均一均質のものを織るのではなく。

肩の力を抜いて、ふんふん~と鼻歌を歌うように、子供ゴコロに戻ってリラックスして気楽に織ってください

ただし、サイズは先着順ですのでご了承くださいませね。


4月27日。風光る春の日に…

2015年04月28日 | 森の妖精便り

今さらですが、珍名さんの、スタッフちょうさです。

面白い誤解があることに気づきました。

ちょうさ えいこ → ちょう さえこ

どこで区切るかですっかり別人!!

最初はただのミスプリ?と思っていたのですが、4、5回あると、そういうことかぁと。

この際、なんでもいいんですけどね。

「さをりの人」であれば♪

 

さて、昨日4月27日は、我らがみさを先生のお誕生日でした♪

なんと!御歳、102歳!!

大きなケーキと一緒に(さすがに102本のローソクは立てずに、数字で『1・0・2』)、

ご来館のみなさんとお祝いしていただきました!

 

みさを先生は、毎日、研三さんと一緒にさをりの森にご出勤されて、

まずは、暖炉の前でココアを一杯。

「あ~美味しい」

の一言が、とっても嬉しいです。

それから、さをり織りを楽しむ方々の姿をあたたかく見守ってくださいます。

 

みさを先生がいてくださったからこそ、

このさをり織りが生まれ、

そのおかげで、多くの人の人生が豊かになりました。

102年という長い年月を情熱的に切り開いてこられたみさを先生に、

ココロからの敬意と感謝をささげます。

 

大好きなイチゴを頬張る、みさを先生。

いつまでもお元気に、私たちの冒険を見守ってくださいね♪

 

みさを先生率いる、さをりの森スタッフ勢ぞろいで記念撮影!

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 


始まりました!『織り人作品展2015』

2015年04月17日 | お知らせ

森で採れるタケノコが大好きな、スタッフちょうさです。

採りたてはとっても瑞々しくて、さっと炙って頬張ると、ほのかな甘みと春の香りが口いっぱいに広がって…

ふふふ♪

タケノコ、食べたくなったでしょ♪♪

 

さて、先日お知らせしました『織り人作品展2015』

今日から開催です!

 

昨日の午後から、織り人さんたちが集まって、展示をしてくれました。

それぞれの個性あふれる作品がたっくさん!

展示しつつも、みなさん、ご自分の作品創りの参考にするため、見る、見る、見る♪

 

ちょっとだけ、ご紹介しますと…

 

作品はすべて、世界にひとつだけのもの。

そして、それらは販売しますので、

ぜひお早めにお越しくださいね!

 

また、作品は試着可能です。

ハンガーに掛かっているのと、ご自分の体が入ったのでは、雰囲気が変わることもあります。

気になった服は、ぜひ袖を通してみてくださいね♪

 

あなたに、運命の出会いがありますように…

 

『織り人作品展2015』

日時: 2015年4月18日(土)~26日(日) 

     9時半~17時半※最終日は16時まで

場所: さをりの森 2階ギャラリー

 

 

 

 

 


森のお仕立て講習会のご案内(5月編)

2015年04月14日 | 森のお仕立て講習会

2015年が100日過ぎたところで、振り返りをしてみた、スタッフちょうさです。

今年はすでに、大きな変革がたくさん起こっています!

人生、暇になることはないなぁ、なんて思ったり。

それが、顕著に織りに反映されているのがまた面白いです♪

 

さて、5月の【森のお仕立て講習会】。

今回は、『SAORIのお仕立て【中級編】より「突き合せVネックベスト」です。

「襟ぐりってどうするんですか?」

お仕立てを始められたばかりの方から、聞かれることが多いです。

SAORIの場合、洋裁と違って『負の型紙』というものを使います。

Vネックの場合も、とっても簡単にキレイにできるんですよ!

 

仕立ててみたいけど、難しいんじゃない?

私、不器用だし…

なんて、躊躇してる、そこのあなた!!

心配しないで大丈夫♪

 

この講習会では、講師が実際に仕立てる工程を見ていただきます。

だから、疑問はその場で解決!

ご持参いただいた布には、自宅ですぐに仕立てられるように、印をつけて持ち帰ります。

講習は受けたいけど、布を織る時間がない!!サイズ通りの布がない!!

という場合でも参加可能です。

スタッフにご相談くださいね。

 

一緒に「織る・創る・着る」のさをりを楽しみましょ♪

 

【森のお仕立て講習会】※予約制

日時: 5月1日(金) 10:00~11:30

場所: さをりの森2階講習ルーム

金額: 2,000円(+税)

持ち物:縮絨済みのさをり布(28cm×208cm以上)

     マチ針または安全ピン

     テキスト『SAORIのお仕立て【中級編】』 ←お持ちでない場合は当日ご購入ください

 

 


さをりの森Vegas 2015年3月

2015年04月09日 | Vegas

【織り人作品展2015のお知らせ】
自分でタテ糸を作って、織って、仕立てて、着る。そんな織り人クラスの作品展を開催いたします。ぜひお越しくださいね♪
日時:2015年4月18日(土)~26日(日) 9時半~17時半※最終日は16時まで
場所:さをりの森 2階ギャラリー

 

教室の窓から見える桜がずいぶん散ってきました。桜はあっという間に散ってしまいますねぇ…なんて、しみじみ思っている、スタッフ吉野です

 

さてさて、さをりの森Vegasの4月作品のご紹介です。

このベストは、短い糸を結び繋いでヨコ糸として織り込んでいます。

そして、縁取りは細幅で織った布を使っています。ご本人曰く、時間はたっぷりあるのよ~

春色の帽子。ためしに被っていただきましたが…怪しい人ではありません

春色チュニック。優しい色合いは作家さんの人柄です

こちらのワンピース。まずは前から。

後ろはこちら。このギャップがいいですよね~。前後、どちらでも着られます。

爽やかな色合いのジャンパースカートです。

ケープもあるので、合わせて着こなしをお楽しみ下さい。

私が勝手に名づけた「朧月夜のチュニック」。夜桜見物のイメージです

今回も、写真ではご紹介できないほどたくさんの作品が集まりました。

吉野が頑張れば…他の作品もご紹介できるはず…来月のVegasまでに、もう1回ご紹介できれば…

そんなの、待ってらんないわっとおっしゃる方は、さをりの森 西武池袋へ足をお運びくださいませね。

ステキなさをり作品がずらりと並んでいます。

もちろん、ご試着自由です。どんどん手にとって、あなたの身体に合わせて見え方が変化するさをり服の楽しさを味わってくださいね。

また、さをりの森(和泉市)でも、作品や小物をたくさん展示販売しています。

営業時間は9時半~17時半までです。いつでもふらりとお越しくださいませね

 


【織り人作品展2015】のご案内

2015年04月08日 | お知らせ

今年のお花見は、淡いピンクのストールをお供に楽しんだ、スタッフちょうさです。

急に咲いたと思ったら、雨だの風だので心配しましたが、

あちこちで、実に素晴らしい咲きっぷりを見ることができました♪

美しいものを愛でるって、シアワセですね。

 

さて、今年も開催します!

『織り人作品展2015』

自分でタテ糸を作って、織って、仕立てて、着る。

さをりの森の『織り人クラス』の作品展。

今回は、44人。

(&織り人OBさんたちも出展予定!)

様々な人が織り成す布も、また色様々。

それぞれの心模様が垣間見える、作品すべてを展示販売します!

ぜひ期間中にご来館くださいね♪

 

織り人作品展2015

日時: 2015年4月18日(土)~26日(日)

     9:30~17:30  ※最終日は16:00まで

場所: さをりの森2階ギャラリー

 

 


キッズパワー♪

2015年03月28日 | お気軽クラス

鳴りを潜めていたスタッフ吉野ですいつの間にか、卒業式やさくらにちなんだ歌をよく耳にする季節になりましたね。ついつい鼻歌を歌ってしまいます…

 

先日、母娘でご来館された方とお話をしていたら、「小学校の卒業式の服を自分で作りたいのです。」と。

しかも、それはお嬢さんの服いいですね~。自分で作った布の服を着ると、頑張って織り上げました。

その後、どうなったかな~なんて思っていたら、キュートなショートパンツ姿の写真が届きました

SAORIのお仕立て【中級編】のロングパンツもいいですが、ショート丈も可愛くっていいですね~。

卒業式では「どこで買ったの?」と聞かれたそうです。お母さんも久々に服を作って楽しかったとメッセージをいただきました。

ありがとうございます&ご卒業おめでとうございます。

 

最近、小学生のSAORIファンが増えています。しかも、織るだけではなく、仕立てた服を着るのです。

もう一人、クリスマス織~ルナイトに一人で参加した元気キッズ。(22時にはお母さんと帰りました)

彼女も大のSAORIファンで、自分で織った布の服が少しずつ増えています。

ショートパンツのほかにも、マーガレットを持っているんですよ。

もちろん、自分で織った布。服にしたくて、長~い布を織りたくて。お母さんに頼み込んで、クリスマス織~ルナイトに参加しました。

何度も何度もお仕立て本を開いて、長さを確認している姿がとても微笑ましかったんですよ

 

キッズたちに負けず、大人も色んな服を仕立てて楽しんでいます。

「SAORIのお仕立て【初級編】【中級編】」をご覧いただくと、ベスト、ポンチョ、ワンピース、スカート、パンツが作れます。モデルサイズは157cmですが、基本レシピなので、アレンジも自由自在にしてくださいませ。

たくさん織り布がある方はぜひ、SAORIのお仕立てにチャレンジしてみてくださいね。


刺激的な仲間たち

2015年03月26日 | 織り人クラス

すっかり食いしん坊キャラが定着しつつある、スタッフちょうさです。

近頃では、その場にいなくても、ちゃんと私の分も残してあるという、周りの親切さ。

もちろん、ありがたくいただきます。

だから今日もしっかり、お腹いっぱい、シアワセいっぱいです♪

 

さて、織り人クラスのみなさんは、いつもステキなさをり服を着てご来館されます。

織り人さん同士はもちろんのこと、

お気軽クラスさんにも刺激を与えてくれる、憧れの存在でもあります。

 

今日は、そんな織り人さんたちの作品を一部ご紹介♪

 

まずは、織り人歴6ヶ月のOさん。

 『SAORIのお仕立て【中級編】』掲載の《くり抜き丸首ベスト》のアレンジです。

Oさんらしい、上品で優しい色合いがステキ♪

 

お次は、織り人歴4ヶ月のSちゃん。

織り人クラス、期待の星★

若さ溢れる織りが眩しいです!!

『SAORIのお仕立て【初級編】』掲載の《Y型ベスト》です。

 

織り人歴6ヶ月のEさん。

深い青色が印象的ですね。

さっと羽織れるポンチョ、重宝します。

 

織り人歴3ヶ月のYさん。

みっちりコースで、どんどんSAORIを吸収されています!

『SAORIのお仕立て【中級編】』掲載の《ハイネック袖付き袋縫いワンピース》です。

 

織り人歴6ヶ月のTさん。

大作のコートです!

これを着て、颯爽と歩く姿が目に浮かびます♪

 

織り人歴5ヶ月のNさん。

バッグも創ることができます。

自分好みのサイズで、使い勝手バツグンです!

 

最後は、織り人歴5ヶ月のMさん。

フリンジを活かしたデザインが個性的です。

 

そんな三者三様な織り人クラスの作品が、始まります!

その名も

『織り人作品展 2015』 !

そのまんまでごめんなさい…

全ての作品を展示販売しますので、

ぜひみなさん、たっくさんの作品に触れて、刺激を受けてくださいね♪

感性と感性が共鳴することを楽しみにしています!

詳しくはコチラから

 

 


【森のお仕立て講習会】4~6月のご案内

2015年03月16日 | 森のお仕立て講習会

昨日のサッカー観戦で興奮しすぎて、若干のどが痛い、スタッフちょうさです。

「アァ~!」とか「キャーッ!!」とか、大きな声を出して盛り上がっちゃうんです♪

サッカーが好きかって?

いえ、別に。

ルールも選手の名前も、ほとんど知りませんが、何か?

 

さて、【森のお仕立て講習会】4~6月のご案内です!

織り人クラスはもちろんですが、

お気軽クラスでも、自分で織った布を服に仕立ててくださる方が、とっても増えています。

でもね、

「洋裁やってたから何とかなると思ったけど、勝手が違うわねぇ」とか、

「本に書いてあるサイズだと大きいからどう変えたらいい?」とか、

みなさん、それぞれ悩むところはあるようで…

 

そこで、オススメなのが【森のお仕立て講習会】!

この講習会では、裁縫経験のない人でも大丈夫なように、

『とにかく、わかりやすく、ていねいに』講習します。

そして、本だけでは伝えきれない、SAORIならではの仕立て方のコツや、アレンジの仕方など、

痒いところに手が届く情報もお伝えします♪

 

あなた自身を表現した大切な布ですもの。

その特徴を活かした世界に1着だけのさをり服を仕立てましょ。

 

 

【森のお仕立て講習会】

日時 :毎月第1金曜日 10:00~11:30

場所 :さをりの森2階講習ルーム

金額 :2,000円(+税)

申込 :あらかじめご予約ください   Tel:0725-57-7022

持ち物:縮絨済みのさをり布(サイズは講習内容によって異なりますので、ご確認ください)

      ※布がなくても参加は可能です

     マチ針または安全ピン

     テキスト『SAORIのお仕立て【初級編】または【中級編】』(講習内容によります)

 

《今後の予定》

4月3日(金) → 正方形を折りたたむ長袖三角ブラウス【初級編】

           必要な布のサイズ 55cm×228cm以上

 

5月1日(金) → 突き合わせVネックベスト【中級編】

           必要な布のサイズ 28cm×208cm以上

 

6月5日(金) → 六枚はぎ逆転スカート【中級編】

           必要な布のサイズ 42cm×207cm以上

 

 

 

 

 

 

 

 


森のお仕立て講習会(3月6日編)

2015年03月12日 | 森のお仕立て講習会

昨日の雪にテンションが上がった、スタッフちょうさです。

ようやくほころび始めた早咲きの桜と雪。

とっても不思議で幻想的な景色にウットリでした。

あ、森の私の駐車場所前にある桜のお話です♪

 

さて、【森のお仕立て講習会】のご報告。

今回のテーマは、『SAORIのお仕立て【中級編】』の中でも、特に人気の高い

『ハイネック袖付き袋縫いワンピース』でした。

ご参加は、お仕立て講習会常連さんのHさん、先月に引き続きYさん、名古屋からお越しのMさん、

そして飛び入り参加で、オーストラリアからお越しのMさんとそのお嫁さんYさんです!

 

テキスト『SAORIのお仕立て【中級編】』では、ひざ下くらいのワンピースなのですが、

今回は、チュニック丈にアレンジしてみました♪

 

襟付き・袖付きと聞くと、一気にハードルが上がりそうな気もしますが、

そこはSAORIですもの♪

面倒なことは一切なしで、簡単に創れちゃうんです!

 

 この講習会では、講師が実際に仕立てる工程を見て学んでいただきます。

ご持参いただいた布は、ご自宅ですぐに仕立てることができるように、

どこで切るのか、どう組み合わせるのかを、参加者全員で相談しながら決めて、

印をつけてから、お持ち帰ります。

 Yさんの布、雰囲気の違う2枚だったので、みんなで組み合わせの相談中です。

それも、お仕立て講習会の楽しいところ。

いろんなアイデアを出し合って、盛り上がります♪

 

工程を見ていただきながら完成した作品がコチラ!

シンプルなデザインなので、いろんなアレンジが楽しめます!

 

たくさんさをり布を織ったけれども、ストールばっかりじゃあ…

仕立てはしてみたいけど、なんだか難しそう…

なんて、アレコレ考えるよりも、ひとまず参加してみましょ!

あなたのSAORIの世界がグッと広がるはずですよ!!