自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

ジャガイモ収穫

2022年06月29日 17時46分00秒 | 野菜
今日は孫3号だけスポ少に入っていないので早々と帰宅してきました。晴れているので夕方芋堀りをしました。
きたあかりと男爵を2畝植えていましたが、きたあかりが掘ってくれサインを出しています。

孫3号と4分1だけ試し掘りをしました。

結構大きく育っています。都会の子には味わえない楽しさです。

ビー玉級のチッビイ芋は素揚げにすれば抜群の美味しさです。


バケツに2つ収穫できました。芋は手がかからない上収穫の喜びがこの上ありません。男爵はまだ青々としているのでもう2週間後位に収穫します。
梅雨の合間の楽しいひとときでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物活性素

2022年05月29日 07時19分00秒 | 野菜
植物活力素にメネデールがあります。メネデールに窒素·リン酸·カリは入っていません。中身は、二価鉄イオンの水溶液です。
植物の生長、特に光合成には鉄が必で、それが取り込みやすい形になっているのがメネデールです。芽が出る根が出るメネデールとの強気の商品名はそこから来ています。
鉄は植物には絶対に欠かせない。メネデールもどきが自作できるというのが流行しましたが、あっという間に廃れてしまいました。やっぱり二価鉄イオン水溶液を安定した状態で保存するというのは難しいことなのです。
二価鉄イオンは植物の活力の素だから植物活力素というそうです。私はスチールウールとクエン酸で今でも作っています。


そして!、威力抜群です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵の雨 芋たちが笑っている!

2022年05月27日 06時23分00秒 | 野菜
さつまいもを植え付けて4日。
全く雨が降らず、朝夕の水やりも大変だった。昨日までは萎れ気味だったが、今朝の雨でさつまいもが立っている。


これでうえつけごの根張りができた。
ジャガイモは花を付けた。


メークイーンと男爵を植えているが、どっちがどっちか忘れてしまった。多分色の薄いのがメークインだったような。


久々の水分補給にジャガイモが笑っている。最近芋たちと会話できるようになった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農民の日

2022年05月24日 03時20分00秒 | 野菜
昨日は一日中農民になった。
3月27日にポットに種蒔きしてほぼ2ヶ月でやっとキュウリを地植えした。






同じくミニトマトも植え替えた。すずなりトマトはまだ時間がかかりそうだ。






雨予報だったので朝飯前の作業だった。
ところが雨は雀の涙ほどで太陽が照ってきた。横岡まで車を走らせ、イカリソウの葉を採りに出かけた。


今がベストで、後数日で虫に食われてしまう。イカリソウは
乾燥させてお茶、リカーに漬けて元気の源にします。

数日前に近くの園芸店で、さつまいもの苗不足で入荷予定が未定という張り紙を見つけました。そこで色々店を回りましたが、全く売っていない。コメリなどでは、4本で490円もする。
折角畑を準備したのにと途方にくれていた。ところが、イオンの園芸コーナーで25本1束498円で紅あずまが売っているではないか!
とりあえず2束購入して植え付けた。


丁度2畝になった。
20日ほど前に植えたジャガイモはいい感じでもうすぐ花が咲きそうだ。




これで芋畑の準備は完了。
ただ、雨予報が全くないので、朝の水やりは欠かせない。
畝立てで汗びっしょり!もう作業は大変だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモがらを作った

2021年11月03日 08時03分00秒 | 野菜
里芋の茎をこの辺では干して煮付けにして冬に食べる。滋味で、冬の栄養源の一つなのだ。これをカラトリとかイモがらとかいう。
カラトリの皮を剥きそれを軒下に干して完成させるのが普通だ。
でも自分は最初から皮を剥いて直ぐにカットする。

もちろん里芋は煮っ転がし山芋煮でいただく。イモがらは乾燥機で2日間で乾燥させた。


カラカラに乾燥している。これをジップロックに入れて冷凍庫で保存すれば数年は食える。
でも瞬殺で食ってしまうが!


この芋がらだが、歴史をたどってみると、鎌倉時代からはじまり、戦国時代の野戦食として重用されていたようだ。自分のは最初からカットしているが、売られているのは乾燥した紐状の様相で、繊維質を多く含んでいるので強度も充分な事から、戦場には縄のように網んで携帯し、味噌で煮て干したものを、お湯で戻して戦場で飲食していたのだ。インスタント味噌汁のような感じだったのだ。

ちなみに、カラトリいもは、義理兄に頂いた!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油粕の液肥の効果絶大

2021年06月28日 07時06分00秒 | 野菜
油粕を使って液肥を作って散布している。元々痩せてる畑なので、有機肥料すら適当にしか混ぜてない土では、作物は大きくなれないのは当然だが、それでもそこそこ夏野菜を採ってきた。
今年は時間もあるので、鉄分を与えて光合成を促したりしているが、液肥がとても効果がある。
ペットボトルに油粕を入れてミズを加え2週間以上置くと発酵してくる。その上澄みは効果絶大な液肥になる。


最初はグナグナだったペットボトルが、ぱんぱんに膨れる。


ここまで来ればもう利用できる。上澄みを10倍くらいに薄めて1週間毎に根元にかけてあげる。
トマトなどは今まで見たことないくらいに太く大きくなってきた。
100均の油粕で2リットルで4本は作れるので、作り置きをしている。
もうハイポレックスに戻る事はないな!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メネデールもどきを作る

2021年06月23日 06時06分00秒 | 野菜
植物の光合成には鉄が必要だ。メネデー
ルという薬品が売られている。対して高価なものではないが、数円で同様のものが作れる。
スチールウールとクエン酸があれば本当に簡単に鉄分混入の液体を作る事ができる。




クエン酸がなかったので、ポッカレモンで代替して作った。
スチールウールを3こ2リットルの空きペットに入れて水を入れる。酸化鉄にする為5グラム程のクエン酸を入れる。後は数時間ほっといておけば完成で。
10倍希釈して作物にかけてあげる。


ダイソーの噴霧器に取り付けて、2週間に一度噴霧する。
昨年まではこんな事に目がいかなかった。
草も毎日とっているので畑はとても綺麗な状態だ。時間があるということはこういう事だ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆苗最強伝説

2021年06月18日 06時19分00秒 | 野菜
豆苗は一袋100円以下で買える。豆苗を食べると豆と根が残る。これを水に浸けておくとまた芽が伸びてくる。購入したものと比べると若干細くなるが十分に美味しくなる。
これで10日程だ。収穫できる。


半分の根は畑に植えている。これが順調に芽を出してきた。実はスナップエンドウの豆なのだ。来月には収穫できるようになる。ピンクの花が咲く筈だ。


スナップエンドウの種豆はこの半分以下でも300円もする。豆苗を食った半分を植えているので実際には50円も出していない。
これは最強としか言えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの三つ葉はLLサイズ

2021年05月12日 05時15分00秒 | 野菜
まだ畑に何も植えていません。昨年の秋にいただいた玉ねぎが成長していますが、栄養不足なのかいまいちです。

ただ、5年前に種を蒔いた三つ葉が雑草と一緒に畑エリア以外で他の雑草を駆逐して生い茂っています。


今朝少しだけ収穫しました。

三つ葉には、次の効果や効能が期待できます。

  • 目や皮膚の粘膜を保護し、視力低下や肌のトラブルを防ぐ。
  • 血流が良くなり、貧血や冷え性が改善される。
  • 肝臓の働きを良くし、胆汁を運ぶ力を増強する。

そして、三つ葉の香り成分であるクリプトテーネンとミツバエンですが、これらには鎮静作用と食欲増進作用があるようです。
そのため、気持ちをリラックスさせたり、不眠症を改善したりする効果が期待できますし、胃腸の働きを活発にする効能もあると言えます。

茎から採ってもすぐに生えてきます。食材としては最高です。しかし年々葉が大きくなっています。市販の三つ葉の3倍以上の大きさになっています。

今朝はオリーブオイル炒めの卵とじです。



味付けは鶏がらスープの素と塩胡椒です。


三つ葉は、酒飲みの自分にはぴったりの和製ハーブです。もちろん生食が一番ですが、孫達には無理があります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊芋収穫 菊芋チップス

2020年11月10日 01時39分00秒 | 野菜

丁度10年程前に健康食品を意識して様々な植物を育てました。アピオス、ヤーコン、菊芋などです。

しかしどれも食べ方がよく分からなく、しかも効能が謳われている程では無い為に作付けはしていません。
 


 
ところが菊芋は、ほんの少し残った球根が成長して毎年はえてきます。
背丈が2mを有に越します。10月半ばにひまわりのような花を咲かせます。
先日からの強風で全てなぎ倒されてしまいました。
根本からたくさんのきくいもが収穫できました。
 


 
天然のインシュリンと言われる菊芋ですが、サラダとか和え物、味噌漬けなどあまり美味しいものではありません。
 


 
そこで素揚げにしてみました。これが中々美味しいものです。主の栄養であるイヌリンがどうなってしまうか分かりませんが、食いもんとしては中々いいものです。
 


油が勿体ないので、ニンニクも素揚げにすると孫たちは、ニンニクの方だけ食べます。
子供は正直です。美味しい方に箸が向きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする