自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

ラーメンNO60 朝中 まんがんや

2019年07月07日 12時41分56秒 | ラーメン
今朝は、長男と朝ラー
孫達を巻いてやってきた。

雲ひとつないピーカンだ。
塩大盛り

旨い
ちなみに昨日孫1号の誕生日
バーベキューをして楽しんだ!

少々飲み過ぎた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大砂川でヤマメ釣り

2019年07月06日 12時00分55秒 | 釣り
毎年漁業権を買っているが、魚釣りそのものをできない。今日は久しぶりに大砂川でルアーを投げる事にした。
人が入った気配がない!


一投目からあたりがあった。

二投目20cmほどのヤマメゲット!


その後チビヤマメが立て続けにヒット❗️
リリースした。

5匹目は18cmほどだったのでゲットした30分で納竿


お腹が膨れている。
食いしん坊のヤマメちゃんだ。

帰ってからソミュール液につけて、燻製にする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO59 朝中 清吉

2019年07月06日 06時28分30秒 | ラーメン
久しぶりの朝清吉

今朝も孫2号がついてきた

やっぱり清吉だ

評価5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウド酒完成

2019年07月05日 03時47分37秒 | 山菜
5月26日に仕込んだウド酒が仕込んで1ヶ月経過!完成だ



ウド独特の香りがする。

ウドはウコギ科なので高麗人参などと同種!

効きそうだが?まずはだれかに呑んでもらわなと心配だ!

1か月でこの色だ。
効きそうだが!

ウド酒の仕込み←クリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から梅仕事

2019年07月02日 05時22分50秒 | Weblog
朝から梅を漬けています。梅干し作りです。
3kgの梅を漬けます。
梅の重量の20パーセントの塩で漬けます。2週間ほどで出てくる梅酢は、腐敗することなく何年でも持ちます。


1kgの梅に200gの塩で3回繰り返して漬け込みます。

後は重石を乗っけて、梅酢が上がるのを待ちます。2から3週間後に紫蘇を追加して、土用丑の日あたりのピーカンの日に干します。
干した梅干しを別の容器に梅酢とともに保管すれば何十年も持ちます。
3年に一度の梅干し作りの始まりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青じそわさび漬け

2019年07月01日 06時28分00秒 | ハーブ

畑のいたるところに自生している青紫蘇が食べられるようになりました。自分にとって青じそは、和製ハーブの最高峰です!

青じそには免疫力を高める栄養素として、フラボノイドの一種であるルテオリンがあります。

フラボノイドとは植物に含まれるポリフェノールの分類のうちのひとつです。ルテオリンは肝臓の機能のひとつである解毒作用を高め、免疫力をアップさせる効果があります。よって酒飲みにとって青じそは、最高なのです。
また、青じそはロズマリン酸というポリフェノールを含んでおり、こちらは抗菌・抗ウイルス効果があります。さらにロズマリン酸は免疫機能を正常に保つ効果があるとして、アレルギーを緩和する効果が注目されています。
鼻炎もちの自分には最高です。



でもバクバク食えるものではありません。そこで毎年紫蘇わさび漬けを作ります。

紫蘇にわさびを加えて麺つゆをかけて一晩おけばこれだけでごはんが進みます🍚


自然体験ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県立中央公園 フィールドアスレチックに行く

2019年07月01日 03時38分38秒 | アウトドアー

午前中には雨も上がり退屈している孫達を県立中央公園連れて行った。ここは、秋田空港を取り囲むように造られた秋田県立中央公園の一角に、日本最大級の広さとポイントを誇る「フィールドアスレチック」があります。広さは東京ドーム約5個分の敷地にあり19コース・140ポイントのアスレチックの数々は、とても1日では遊び尽くせません。


でも遠くから見てもそれと分かる、宇宙ロケットのような「スペースアスレタワー」は圧巻です。30メートルもの高さがあるので、自分は下で休憩。

孫たちは大喜びで遊びまわっていました。

入場料小学生210円で、家から車で50分ほどの距離なので、ヒマな時は時々行っても良いかな!


自然体験ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする