ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

お願いします。

2011-03-17 20:15:34 | 東日本大震災
 私のブログをどれだけ多くの人が見ているかはわからないのですが、、、

 お願いします。

 以下転記です。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 佐々木俊尚公式サイトより転記します
 http://pressa.jugem.jp/?eid=213

 
 被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること
 [お知らせ]
 「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」というブログ記事を17日朝にTwitterで紹介したところ、
 「ソースがはっきりしない」「デマではないか」というリプライをたくさんいただきました。その直後、
 関係される方がご紹介いただいたようで、この記事の中に出てくるNPO日本ユニバーサルデザイン研究機
 構の横尾良笑(よこお・よしえ)さんと電話で話すことができ、デマではないことを確認しました。

 日本ユニバーサルデザイン研究機構
 http://www.npo-uniken.org/

 日本ユニバーサルデザイン研究機構は被災地に現在スタッフやボランティアを送り込み、救援活動を
 活発に行っています。「日本ユニバ震災対策本部」という名称のプロジェクトもすでに立ち上がっています。

 取り急ぎ電話でうかがった横尾さんの話を、以下に簡潔にまとめます。

 (1)ボランティアが日本ユニバ経由で大量に現地入りしている。たとえば気仙沼には個人所有のヘリを
 3台ボランティアで出してもらい、操縦もボランティアで。また別のボランティアは2トントラック2台
 分の物資を積み、16日午後6時に東京を出発。現地まで約12時間かけて早朝に山形に到着した。さらに
 そこから寝ないで津波の被害を受けた気仙沼に入っている。このような活動が多数展開されている。
 現在、現地に入っているのはこれまでさまざまな場所で経験を積み、訓練されたボランティアたちだ。
 内閣府認証の日本ユニバは政府から高速道路などの車両通行証の発行を受けており、これを使って東
 京から物資を輸送している。

 (2)そして判明したのは、今回の災害は阪神大震災の時とはまったく異なるということだ。  

 阪神大震災では、兵庫県や神戸市、芦屋市といった各自治体の機能は生きていた。したがって政府と
 日本赤十字社からの物資や義援金は、自治体経由で被災地に送り込むことができた。この結果、阪神
 大震災の教訓として「物資ではなく義援金で」「救援は赤十字社に一本化」という考え方が広く定着した。

 ところが、今回の震災では救援の受け皿となる自治体そのものが各地で消滅している。この結果、
赤十字や自衛隊や消防隊の救援は、全体をカバー仕切れていない。どこかの避難所に集団で避難している
 人たちが、誰からも発見されず、水も食糧も燃料も電気も電話もなにもなく、完全に孤立してしまって
 いるという酷い状況が生まれてしまっているのだ。

 だから今回の震災では、阪神大震災のルールを適用すべきではない。

 (3)日本ユニバの横尾さんも震災の後に山形から48時間かけて現地入りし、状況を確認してきた。以下は
 その内容(かなり悲惨な事実描写が含まれているので、ご注意ください)。

 50人が避難し、発見されないまま孤立している避難所をNPOが発見した。自衛隊に連絡したが、その直後
 に再び津波が襲来し、全員が水浸しに。自衛隊が駆けつけた時には、うち30人が死亡していた。津波の
 後に乾いた着替えが届いていたら、死なずにすんだかもしれない。

 すでに高齢者をたくさん抱えている福祉施設が130人の避難民を受け入れ、しかしそこには食べ物も水も
 何もない。

 赤ちゃんが2~300人もいる地域で、ミルク缶が1個しかない。みんな生き延びるためにもの凄い動き回っ
 て物資を探しているが、津波や余震が次々に襲来して、きわめて危険な状況。

 引き上げた遺体は法律上、検屍をしないと火葬に回せないが、警察の手が足りていない。それでも宮城
 県警は必死に対応してくれている。

 自衛隊や救助隊がいったん避難所の人たちに繋がれば、その後は配給経路が確立され、食糧や水も配
 給されるようになり命は救われている。問題はまだ自衛隊につながっていない場所にいる孤立した人たち
 で、NPOは現地でそうした避難所を発見し、自衛隊や警察につなげる役割を現在行っている。

 とにかく被災地の人たちは、濡れている。濡れて寒くて死にそうになっている。阪神大震災では
「古着を送るのは迷惑だ」という教訓が残ったが、今回は異なる。着替えの物資は絶対に必要だ。古着も
 送ってほしい。

 最大の問題は、物資と輸送だ。物資は足りず、そしてその不足した物資を運ぶガソリンがない。

 (4)これまで想定されてきた災害対応では、今回のように広範囲に同時多発的な被災を想定していなかっ
 た。だから誰も全体の状況を把握できていない。テレビでもインターネットでもみんな「阪神の教訓」
 で語りすぎだ。今回は阪神の教訓で語ってはいけない。まったく異なる、異常な事態となっていること
 を認識してほしい。

 (4)東京をはじめとして非被災地の私たちになにができるか。

 物資と輸送の確保に手を差し伸べてほしい。

 まず物資に関しては、「企業から」と「個人から」の2つの方法がある。多くの企業は「阪神大震災の
 教訓から、物資は赤十字で一本化」という意識が定着しすぎていて、今回NPOに提供を渋るところが非
 常に多い。いじわるをしているのではなく、認識不足なのだと思う。赤十字だけでは物資の配給は追
 いつかない。NPOにも提供するよう呼びかけてほしい。

 個人から。日本ユニバのウェブサイトでは、

 「壊滅的な被害を受けた孤立被災地で、生死を分けるアイテム」
 「壊滅的な被害を受けた孤立被災地で、枯渇しているアイテム」

 の2種類の救援物資を受け付けている。それ以外のアイテムも受け入れるが、まず命を救うためのもの
 に集中してほしい。これらの物資については、中が見える透明なビニール袋に入れるか、あるいは段
 ボール箱に内容物を大きく記すなどしてほしい。

 以下のサイトの下の方に、必要な救援物資の種類がリストアップされている。

 被災地への救援物資を送付したい方へ

 【現時点の物資受付窓口】
 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21ちよだプラットフォーム1階
 日本ユニバ震災対策本部 支援物資受付窓口(直接持ち込みは1階ウッドデッキ)

 持ち込みもできる(そちらの方が良いかも)。なお物資を宅配便で送る際は、必ずメールで内容物を
 連絡してほしいとのこと。物資輸送の調整のためで、メールには返事は来ないかもしれないが是非。


 次に輸送について。現在、素人が現地にボランティア入りすることは控えてほしい。いま行われてい
 るのは復興支援ではなく救助なので、たとえば腐敗した遺体を現場から取り除く、といった作業も求
 められる可能性がある。また現地に行く燃料の問題もある。

 もし手持ちのガソリンがあり、被災地まで往復のガソリンをタンクなどに入れて持って行ける人であ
 れば、現地に物資を運ぶのを手伝ってほしい。その場合には日本ユニバが道路の通行証を手配する。



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 以上です。

 ソースの信頼性はこちらから。染織工房 琉の日記



 よろしくお願いします。

 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地へ届いて

2011-03-17 08:13:09 | 日常

 昨日に引き続き笹生歯科医院は

  地震の影響のため本日も休診とさせて頂いております。



 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 ガソリン積載、タンカー到着 酒田、主に被災地向け

 
 酒田市大浜の東西オイルターミナル酒田油槽所に16日午前、ガソリン千キロリットル、軽油1900キロ
 リットルを積載したタンカー1隻が到着した。

 午前8時半ごろ、大型のタンカーが同油槽所に停留し、5000~7000キロリットルを貯蔵できるタンクに
 流し込んでいた。18日には灯油2600キロリットルを積んだタンカーが着く予定。同油槽所によると、
 主に被災地の病院や福祉施設向けに配送され、一般向けの出荷には制限があるという。

 油槽所内に2基あるレギュラーガソリン用タンクのうち、東日本大震災の影響を受け、1基の内部浮き
 ふたが破損、現在は出荷できない状況になっているが、修復を続けながら17日には500キロリットルを
 出荷できる見込み。同油槽所は「県内に出荷できる量が増える可能性がある」としている。

                               2011年03月16日 12:48


 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 まずは早く被災地へ届いて欲しい。


 早く早く。

 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする