ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

断乳は虐待!!

2009年01月06日 | 卒乳・断乳
2月3月は、4月からの復職を考えて「断乳」をしようとする親がいます。

断乳せずにおっぱいを続けてください。
保育園でも冷凍母乳を飲ませてくれるところもあります。
お迎えにいったらその場で「授乳」してあげてください。

「仕事を始めてもおっぱいを続けるよ」「好きなだけおっぱいを飲んでいいよ」と子どもに話してあげてください。
安心して少しおっぱいから離れてくれると思います。

断乳をするということは一番好きなことを無理矢理取り上げてしまうことになりますから、赤ちゃんにとって精神的なダメージを与えてしまうことになります。数日すると泣かなくなるから我慢すれば大丈夫などといわれることがあります。これが良いこととは思えません。
泣いて訴えても何もしてくれないからあきらめたというように見えます。

あきらめは人間不信につながりその後の人格形成にも何らかの影響を及ぼすのではないかと考えます。
優しい気持ちを育てることとは正反対のことになります。

おっぱいは、ある時期を超えると「栄養」から「心の栄養」になります。
これまで何度も書いてきましたが、おっぱいは子どもの心の不安を癒してくれます。

周りのいい加減な情報に惑わされず我が子と向き合ってください。
卒乳の時期もわかります。
その時まで、授乳を楽しんでください。



コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 断乳後、笑わなくなった!! | トップ | 保育園でもおっぱい子育て »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさに、断乳したい気持ちに心が揺らいでいた時だ... (Unknown)
2009-01-06 10:21:19
まさに、断乳したい気持ちに心が揺らいでいた時だったので、ダメだよ!と言われたみたいで思わずコメントしました。
私は、昨年の4月からおっぱい大好きな8ヶ月の息子を保育園に預けてます。完了食になるまで、仕事中何度か搾乳して冷凍してそれを保育園で解答して飲ませてもらって、、、夜は新生児より変わらない3時間置きの授乳、、、休みの時は暇さえあばおっぱい、、、。何度も何度も何度も挫折しそうになりました。保育園の他のママたちもはじめこそはがんばってたのですが、次々断乳し今では私一人です。
冬の夜中の授乳でついついおっぱい出しっぱなしで寝てしまうので何度も風邪引くし、一向に授乳回数が減らないし、疲れもピークで、本当に卒乳できるの?と最近すごく心配になってしまい断乳が頭に浮かんでは消えている状態でした。
保育園の先生はじめ周りは私の疲れようを心配してかたびたび断乳を勧められます。
そんな時はこちらのブログをみて、私はこれでいいんだ、この子にはこれでいいんだと確認しながらがんばっってます!
母乳の大切さを新生児の栄養的な事はよく情報がありますが、その後の心の栄養についてはあまりクローズアップされていないように思いますので、これからも母乳の大切さをたくさんのママとベビーのために発信して下さい^^
返信する
私も最近、働きながらの授乳に少し疲れていました。 (yoshiyoshi)
2009-01-07 22:50:35
私も最近、働きながらの授乳に少し疲れていました。

3歳、12ヶ月の男の子をどちらも6ヶ月から保育園に預けて働いています。
長男の出産後にこのサイトと出会い、仕事を再開してからも母乳を続けることができました。
確かに、仕事をしながらの授乳は体力的にも大変ですね。疲れるし、夜は眠れないし。
でも、私は断乳のために子どもに泣かれて、お互い精神的に参ってしまうことのほうが恐ろしいのです。
自分勝手な理由かもしれませんが・・・
授乳がしんどい、つらい、と思うたびに
最近は「いつまでこの子におっぱいをあげれるんだろう」と、
無心におっぱいを飲む次男の表情を見て、心を和ませています。
たった2~3年の特別な時間ですものね。

私も最近体調が悪く、少し母乳を続けることに疲れていたので今日も励ましてもらえました。
これからもよろしくお願いします。
返信する
yoshiyosiさんコメントありがとうございます。 (ひげ爺)
2009-01-07 23:15:56
yoshiyosiさんコメントありがとうございます。

働きながらの授乳つかれますよね。
でも、断乳のために泣かれること、そしてお子さんの苦しみを考えて続けていただいていることに敬意と感謝を申し上げます。
「いつまでこの子におっぱいあげれらるんだろう」そう思うと愛おしい気持ちが高まりますね。
2~3年、長くて4年ですね。
多くの子どもが3歳になると卒乳していきます。
その時の、親の寂しさと成長の喜びが交叉しますね。
保育園に預けられて半年も授乳を続けていることは素晴らしいですね。

無理しないでくださいね。
これまで続けていることだけでもすごいことです。
お子さんとyoshiyoshiさんを応援しています。
うれしいコメントありがとうございました。
返信する
「昨年の4月からおっぱい大好きな8ヶ月の息子を... (ひげ爺)
2009-01-07 23:28:17
「昨年の4月からおっぱい大好きな8ヶ月の息子を保育園に預けてます。完了食になるまで、仕事中何度か搾乳して冷凍してそれを保育園で解答して飲ませてもらって、、、夜は新生児より変わらない3時間置きの授乳、、、休みの時は暇さえあばおっぱい、、、。何度も何度も何度も挫折しそうになりました。保育園の他のママたちもはじめこそはがんばってたのですが、次々断乳し今では私一人です。」
あなたとお子さんのがんばりはすごいですね。
無理せず続けてください。
きっとあなたにいろいろなことを教えてくれますよ。
そこで得たものは、あなたの財産になります。
授乳の楽しさが味わえるのもあとわずかかもしれません。
卒乳まで楽しんでください。あなた自身のために。
応援しています。
子育てを楽しむ極意は無理をしないことです。
返信する
「断乳は虐待」は、ちょっと厳しすぎるのではない... (ともきママ)
2009-05-27 11:36:46
「断乳は虐待」は、ちょっと厳しすぎるのではないかと思います。
母乳育児は素晴らしいと思いますし、できるだけ続ける、ということにも賛成です。

でも、夜中の頻回授乳、続けられる体力・気力の母親ばかりではありません。
私は1才3ヶ月の息子に授乳中ですが、冬になると、寒い中でも夜起きて何回も授乳するので、風邪が1ヶ月~2ヶ月治らなかったり、高熱が出たり、ぜんそくの発作が起きたりします。
「息子のため」と思い、ずっと完全母乳で来ましたが、今年の冬が来る前には断乳しようかと思っています。
確かに、10年後、20年後を見据えた子育ては大切ですが、「今」母親が体をこわしたら、誰が代わりに子どもをみてくれますか?体をこわしても授乳だけは大切ですか?
「体調を回復するために断乳して、代わりに昼間、外遊びをたっぷりしてあげたい」そんな風に思う母親は虐待者ですか?

体力が及ばず断乳してしまった母親たちは、このブログを見て、心を痛めていると思います。
断乳は虐待なんて言われると、生まれてからずっと続けてきた授乳さえも、意味のないものだったと言われているように感じます。

影響力のある方なのですから、もう少し優しい表現をして頂けたらと思います。

返信する
「断乳は虐待」に傷つきました。 (通りすがり)
2009-08-28 01:25:17
「断乳は虐待」に傷つきました。

断乳して1週間です。
1歳のお誕生日を機に断乳しました。
もうすぐ職場へ復職する為です。

仕事、家事、育児を両立する事にはかなりの体力と精神力が必要です。
その中で、夜中の何度もの授乳で寝不足続きではとても体力・精神力が続きません。
だったら仕事をやめればよいとおっしゃるのは簡単ですが、経済的な理由など事情により仕事を続けなければならない人もたくさんいます。
やむを得ず断乳し、断乳をする事に心を痛めながら断乳する人もたくさんいるのです。
そういった人たちの気持ちを考えず、とどめをさすような辛口トークはどうかと思います。
返信する
通りすがりさんコメントありがとう。 (ひげ爺)
2009-08-28 09:00:38
通りすがりさんコメントありがとう。
いろいろな事情で職場復帰されることはわかります。
しかし、それは「親の都合」であり我が子の悲しみ、つらさを考えたことはありますか?
どれだけ辛いのか。生まれて最大の苦しみを感じています。
それが将来「トラウマ」「こころの傷」になることもあります。
断乳しなくても保育園に預ける事も可能です。
搾乳した母乳を届けたり、お迎えの時に授乳する事などができます。
職場復帰=断乳は.........。
我が子の気持ちを考えて欲しい。

子育てを、「辛い」「楽しい」「幸福」と考えることが出来るのかは、親の生育歴に起因することがあります。
親が辛い気持ちで子育てをすると、それは連鎖されることがあります。

断乳で親が心を痛める以上に赤ちゃんはもっともっと、1000倍も苦しみ悲しい思いをしている。

赤ちゃんの気持ちを大切に。
子どもの将来のために。
返信する
ひげ爺 様、返信ありがとうございます。 (通りすがり)
2009-09-01 01:11:49
ひげ爺 様、返信ありがとうございます。
気になって、またまた見てしまいました。

母親あっての育児です。

母親が健康的な精神で育児にのぞめないことが赤ちゃんにとって一番悲しい事だと私は思います。
精神的にも体力的にも健康であるのならば卒乳を待つ事に大賛成です!
しかし、そうではない人もたくさんいます。
夜中の頻回授乳で育児ノイローゼぎみになり、結果赤ちゃんにやつあたってしまう・・・。断乳よりもはるかに赤ちゃんにとて辛い事ではないでしょうか?
そんな状態よりも母親がニコニコして赤ちゃんに接する事ができる環境こそが赤ちゃんにとっても一番であると私は思います。

私が断乳を選んだのは、職場復職してから、わが子にニコニコして接してあげられる環境・・・に自信がもてなかったからです。無理をして疲労し健康的な精神を保てないのならば無理はやめようと断乳を決意しました。

ひげ爺様、赤ちゃん中心の育児はもちろんですが、母親もか弱い一人の人間であることを忘れないでください。
母親の気持ちもくんで頂けたなら「断乳は虐待」という言葉は・・・考えて頂けたはずです・・・。

返信する
コメントを読ませていただきました。 (通りすがり二番目)
2009-09-01 01:52:09
コメントを読ませていただきました。

ひげ爺さんのコメントは辛口だけど、大切な事

ショックに聞こえるのは、ずばり、心の底からそうしたい…けどもできない!言って欲しくない…出来ない自分を認めたくないから、かもしれないです。


今それぞれ皆さん必死に子育てされて共稼ぎでされてて、それでいいと思います。今必死なんだからみんな立派です。必死にしてる事私も、誰でも認めて欲しいんですよね[E:sign04]。


しかしこうすればもっといいよ~とひげ爺さんが教えてくださってるんだから、素直に、今は出来なくても、少しずつでも近づこうと努力すればいいと思います。私は教えて導いてくださってるから、ひげ爺さんには、すごく感謝してます。

私は職場復帰(育休は最大一歳半までとれました)して三年、やっと子育てに専念しようと退職しました。
ひげ爺さんには、
人生に本当に大切な事!!何が、一番大事かって事を、教えていただいてると思います。

色々な事にぶつからないと、心に響かない、わからないんですよね。

私は実家の母親が難病で生きるか死ぬかまで行き…お蔭様で奇跡的に今は元気になり、自宅で暮らしてます。生きて今自分が何をしなければならないか、何か一番か、自分の使命は?と考えると…
家族にとって、お金ではない、貧乏してもいいから(最近は、ゲーム機、携帯を持たせたり、みんな贅沢しすぎ)

子育てをきちんとしなければ、母親として、妻として、縁の下の力持ちをしなければいけないと、思いました。

ぎりぎりで金銭的に節約し生活を工夫し貧乏なくらいの方が子育てにはいいのではないかと思います。


今、母親の価値観も、もっとかえなければいけないと思います。
育児グッズ便利グッズに走らず、なるべく工夫してお金を使わない。たとえ百均の物でも安易に買わず、代わりになるような物がないか探す。


色々な、企業の思う壷に乗せられて買わず、しっかり判断して、工夫する。


そんな事を考えてると料理でもすごく工夫できるし、楽しいです。


母親が働いて時間がないから、お金を払って、解決したり、便利さの為にお金使ったり、今考えると、生き方自体が、自然体でなく、しんどかったなぁと思います。



この世の中母親が働かなくてもいけるような、子育てに専念できるような、父親の稼ぎにだけて生活出来る世の中になってほしいと思います。待機児童が沢山なので保育園を増やすとかって言うのは、私は違うと思います。

共稼ぎしない、出来ないような世の中になってほしい。子育てに専念できるような。


こんな事書いてますが、まだまだ仕事には未練タラタラです。すごく仕事が大好きでした。お金いらないから働かせてほしいくらいです。
今この葛藤と闘い中です。ひげ爺さんやまわりの友達に支えてもらいながら頑張ってます。

色々と走り書きで、辛口すみませんでした。お互い子育て頑張りましょう。
返信する
私の3人の子の断乳の事を思い出しました。 (mau)
2010-04-14 11:29:51
私の3人の子の断乳の事を思い出しました。

上の2人は「おっぱいは10ヶ月過ぎたら栄養がなくなるから
即断乳を!」という誤情報に踊らされ、それを実行してしまいました。

見事に指しゃぶりが離せず、上の子はNHKの「指しゃぶりを
続けると出っ歯になる。」という衝撃のビデオを見せて
指しゃぶりはしなくなったものの、それが爪かみに移行し
高校生になっても全ての指の爪を切ったことがないという状態に。。。

下の子は小学生になっても指しゃぶりが酷く、なだめても
すかしても・・・ってカンジでした。でも1年生を半ば過ぎた頃に
なぜか自分の意志でやめました。 

本人に聞いたら 「自転車を買ってくれるって言われたから。」
と言ってましたが。(笑)

しかし3番目の子は、断乳に関する見解が世間では変わってきていて
「2歳を過ぎたら、もうお姉ちゃんになったんだから、そろそろおっぱいとは
バイバイしようね。バイバイ~~~」って言えば、自発的に
やめる、と言うのを読んで、本当に半信半疑でしたがやってみたんです。

そうしたら本当にバイバイをして、その日から一切おっぱいを要求しなく
なったんです。本当に不思議でなりませんでした。

考えてみれば、上の子たちの時は仕事に忙しくて寂しい思いを
させる事が多かったのですが、末っ子だけはずっと側にいて
育児をしており、おっぱいも結局2歳半過ぎまであげていました。

知らなかったとはいえ、間違った情報を鵜呑みにした自分を
今更ながら恥ずかしく思います。

このサイトを見ていると「確かにそうだ」と思うことがほとんどです。
再度勉強し直そうと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

卒乳・断乳」カテゴリの最新記事