今日は白い南天を見つけました。
南天は、朱ばかりだと思っていたのですが。
白もあったのですね。
さて、今日は第二子との関係で悩んでいるお母さんの相談事例です。
参考になれば幸いです。
爺
本日電話させていただきましたがお出になりませんでした。
残念でした。
私と長女の関係が良くなかった頃(つまり私が勝手にイライラしてしまっていた時)、次女はよく泣きました。
何かを感じていたのかもしれないと思います。
しかし最近、私と長女の関係がガラリと変わったにも関わらず次女は「抱っこをしていないと眠れないし、泣く」という感じなのです。
今が一番大事なときです。
焦らず抱っこおんぶをしてあげてください。
一人の時にはスリングはいいのですが、第二子のスリングは少し厳しいかもしれませんね。
料理の時はスリングで抱っこをしながらですし長女とのご飯のときも抱っこでなければ泣きます。
おんぶが出来ればおんぶがいいかもしれません。
逆に抱っこをしているときはほとんど眠っていて「かなり熟睡しているな~」と思ってそーっと布団に下ろしたつもりでも1分ともたず、しばらくすると泣きだします。
焦っておろしていませんか。
しばらくは我慢をしてください。
成長の証です。
いい成長をしています。
実は長女のときもずーっと抱っこしていた状態で長女が1カ月の時、私が風邪で病院に行った時に実家に長女を預けたが私の実母や妹や祖父、誰が抱っこしても泣き続け、ミルクを与えたが一切受け付けず、2時間近く泣き続けた時がありました。最後は力尽きて寝たようでしたが。
母と他人が区別できる賢い子です。
「おっぱいの匂いでわかるのかな」なんて思っていましたがかなり大きくなるまでは主人ですら預けられない状態でした。
その通りです。
まだまだ無理です。
下のお子さんとはある意味では不可分の状態です。
「長女が落ち着くと下の子も落ち着いてくるよ」と言っていたひげ爺さまの言葉がとてもきになり、まだ私には直していくべき点があるのではないかと思い相談させていただいております。
お会いして様子をみないと何ともいいがたいのですが。
上記の文章だけでは、何をなおすべきか簡単に述べることはできません。
「長女が落ち着くと下の子も落ち着く」といいましたが、全てにあてはまるのではありません。
下のお子さんに「自我」が目覚めたのかもしれませんね?
もう少し力を抜いて子育てしましょう。
*********************
先日もお電話いただきましてありがとうございます。
相変わらず抱っこが大好きな次女です。
長女には我慢させていることも多いですが長女なりに理解してくれているようです。
目を離すと次女の上に乗りかかったり「ママ見てー」とかわいい声を出した次の瞬間に次女の頭を笑顔でベチっと叩いたりしますが。。。(+o+)
私のびっくりする顔を見てにやっと笑ったり、いたずらっ子の片鱗が見え隠れしています。
次女もお姉ちゃんが近付いてくると顔を確認して泣きだすこともあります。
でもニコっと笑う時もあるんです。
面白いなぁと思いながら私もホンワカした気持ちになります。
「いたちごっこのように成長する」年子の姉妹の成長をそうおっしゃっていたひげ爺さまの言葉で、私自身だいぶ楽になりました。
頭で考える様にならないからこそ子育てですね。
26日で2歳になった長女はクリスマスではできなかったロウソクの火消しができました。
最近は転んでも泣かなくなったし、一回に話す言葉がだいぶ長くなりました。
生まれてから毎日一緒にいて長女にとって心の基地に少しはなれたかな?と思っています。
次女もあやすと笑い、「ウーアー」と赤ちゃん特有のかわいらしい声が出てきました。
毎日がドタバタで偶然2人一緒に昼寝をしてくれた時に飲むコーヒーに至福のひと時を感じる日々ですが、いつか今のこの毎日が自分とっての1番の宝物になる、そんな気がしています。
ひげ爺様にお電話を頂いた日から全てが幸せな方向に向かっています。
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
まだ未熟な私です。
きっとまたすぐ壁にぶつかり、オロオロしてしまうかもしれません。
そんな時はまた力を貸してください。
ひげ爺様のブログが私の子育ての教科書です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
**************************
少しずつ、少しずつ、進んで行きましょうね。
子育てが楽しく思えるのが一番です。
一日の時間を上手く使いましょうね。
応援しています。
南天は、朱ばかりだと思っていたのですが。
白もあったのですね。
さて、今日は第二子との関係で悩んでいるお母さんの相談事例です。
参考になれば幸いです。
爺
本日電話させていただきましたがお出になりませんでした。
残念でした。
私と長女の関係が良くなかった頃(つまり私が勝手にイライラしてしまっていた時)、次女はよく泣きました。
何かを感じていたのかもしれないと思います。
しかし最近、私と長女の関係がガラリと変わったにも関わらず次女は「抱っこをしていないと眠れないし、泣く」という感じなのです。
今が一番大事なときです。
焦らず抱っこおんぶをしてあげてください。
一人の時にはスリングはいいのですが、第二子のスリングは少し厳しいかもしれませんね。
料理の時はスリングで抱っこをしながらですし長女とのご飯のときも抱っこでなければ泣きます。
おんぶが出来ればおんぶがいいかもしれません。
逆に抱っこをしているときはほとんど眠っていて「かなり熟睡しているな~」と思ってそーっと布団に下ろしたつもりでも1分ともたず、しばらくすると泣きだします。
焦っておろしていませんか。
しばらくは我慢をしてください。
成長の証です。
いい成長をしています。
実は長女のときもずーっと抱っこしていた状態で長女が1カ月の時、私が風邪で病院に行った時に実家に長女を預けたが私の実母や妹や祖父、誰が抱っこしても泣き続け、ミルクを与えたが一切受け付けず、2時間近く泣き続けた時がありました。最後は力尽きて寝たようでしたが。
母と他人が区別できる賢い子です。
「おっぱいの匂いでわかるのかな」なんて思っていましたがかなり大きくなるまでは主人ですら預けられない状態でした。
その通りです。
まだまだ無理です。
下のお子さんとはある意味では不可分の状態です。
「長女が落ち着くと下の子も落ち着いてくるよ」と言っていたひげ爺さまの言葉がとてもきになり、まだ私には直していくべき点があるのではないかと思い相談させていただいております。
お会いして様子をみないと何ともいいがたいのですが。
上記の文章だけでは、何をなおすべきか簡単に述べることはできません。
「長女が落ち着くと下の子も落ち着く」といいましたが、全てにあてはまるのではありません。
下のお子さんに「自我」が目覚めたのかもしれませんね?
もう少し力を抜いて子育てしましょう。
*********************
先日もお電話いただきましてありがとうございます。
相変わらず抱っこが大好きな次女です。
長女には我慢させていることも多いですが長女なりに理解してくれているようです。
目を離すと次女の上に乗りかかったり「ママ見てー」とかわいい声を出した次の瞬間に次女の頭を笑顔でベチっと叩いたりしますが。。。(+o+)
私のびっくりする顔を見てにやっと笑ったり、いたずらっ子の片鱗が見え隠れしています。
次女もお姉ちゃんが近付いてくると顔を確認して泣きだすこともあります。
でもニコっと笑う時もあるんです。
面白いなぁと思いながら私もホンワカした気持ちになります。
「いたちごっこのように成長する」年子の姉妹の成長をそうおっしゃっていたひげ爺さまの言葉で、私自身だいぶ楽になりました。
頭で考える様にならないからこそ子育てですね。
26日で2歳になった長女はクリスマスではできなかったロウソクの火消しができました。
最近は転んでも泣かなくなったし、一回に話す言葉がだいぶ長くなりました。
生まれてから毎日一緒にいて長女にとって心の基地に少しはなれたかな?と思っています。
次女もあやすと笑い、「ウーアー」と赤ちゃん特有のかわいらしい声が出てきました。
毎日がドタバタで偶然2人一緒に昼寝をしてくれた時に飲むコーヒーに至福のひと時を感じる日々ですが、いつか今のこの毎日が自分とっての1番の宝物になる、そんな気がしています。
ひげ爺様にお電話を頂いた日から全てが幸せな方向に向かっています。
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
まだ未熟な私です。
きっとまたすぐ壁にぶつかり、オロオロしてしまうかもしれません。
そんな時はまた力を貸してください。
ひげ爺様のブログが私の子育ての教科書です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
**************************
少しずつ、少しずつ、進んで行きましょうね。
子育てが楽しく思えるのが一番です。
一日の時間を上手く使いましょうね。
応援しています。
二人目ができてから、どうしても二人ともに満足できるたっぷりの愛情を注げずにパニックになっていました。
一人の時は自信もって愛情注いでいると断言できていましたが・・・今は体も時間も気持ちの余裕さえも足りず、子どもの心が心配です。兄弟姉妹の情報もっともっとください!
二人の子育てを楽しんでください。
コツは、上の子ファーストで。
赤ちゃん優先ではなく、上の子優先でやってあげてください。
我慢をさせることはマイナスです。