ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

愛着不足を招く早期保育

2007年10月05日 | インポート
子どもの心は胎児の間に、自分の意思を表わすことが出来るまでに発育し生まれてくる。

出生後は、6週までの時期は、乳児は母に対して絶対的な信頼関係を構築する。
母乳を通してさらにその関係は強固なものになる。

6ヶ月までは母子の関係の中で一体感がつくられ、鏡の裏表の関係が構築される。
お母さんが悲しむと赤ちゃんも悲しむ相互関係ができます。

子どもが成長し、結婚し母親になったときに、この時期に母親から受けた養育が刷り込まれて育児ができる能力が備わるのです。
早期の母子分離はこの能力が育まれません。

6ヶ月以降に愛着行動が生まれます。この愛着は母が外敵から子を守る行動であり、
子は自分を守ってくれる母親を愛着対象として認識する。

2年の歳月を要する。母が自分を必ず守ってくれるという確信が子の心に定着すると、それがその子の生涯にわたって「人を信ずる」ということの基礎ができあがります。

少なくとも3歳まで母が常に子と一緒にいることが望ましい。3歳以降になってようやく、子どもは集団で知育、徳育、体育を受け入れられるようになる。
この時期になってやっと、幼稚園や集団の中で育てられるべきである。

幼児教育を知らない人々、特に厚労省によって「育児支援」の名のもとにすすめられている保育所増設政策は我が国の発展を大きく阻害する悪策でる。
この施策によって潤うのは、社会福祉法人だけである。

0歳児の保育には、一人の園児あたり高額な税金が保育所に支払われる。
その金額は、おどろく金額である。

0歳児の保育はやめて欲しい。女性の職場復帰を促進するために、保育所の増設を行い待機児0作戦などと愚かな施策を市町村に課している。
預けないですむような助成制度を創設すべきである。

保育園に預けることで、一日数時間でも母子分離が起こり、愛着形成に支障をきたした子どもが育ちます。
愛着未形成の中で育った子どもが成長すると、少年犯罪や心の病気を誘発すると言われています。

また、親から養育されていない子どもは、育児の能力を身につけずに成長します。
それは、長い目で見ると「少子化政策」の反対である。

子どもを預けて就労している母親は、仕事で疲労し、子育てに前向きになれない等の、大きな問題が発生します。
そんな人たちは、第2子を育てたいなどと思えなくなります。
大切な時期に、子育てのアウトソーシングは、我が国にとって大きなマイナスです。

幼保一元化などもってのほかです。
親たちに安易に子育て放棄を促すだけである。
早期の母子分離は、子どもの人工飼育化に他ならず、絶対にやめるべきであり、日本を滅亡させることになる。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 技術不足のエコー検査で不安に | トップ | 赤ちゃんとお母さんは一心同体 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひげ爺さま、こんにちは。最近急に寒くなりました... (hiromam)
2007-10-08 11:01:18
ひげ爺さま、こんにちは。最近急に寒くなりましたから、風邪などお召しにならないでください。
今回は、ちょこっと反論させてくださいませ。
仰るとおり、子供は母親が育てるのがベストです。ですが、24時間母親べったりする必要はあるのでしょうか。昔は、ある程度大きくなれば年長の女の子が子守をしていました。1歳くらいで、母親は農作業なり仕事に借り出され、昼間はベビーシッターが面倒を見る、というのは日本の伝統的な育て方だと思います。
専業主婦のお母さん、一日中テレビがつけっぱなしの家庭が多いです。保育所行っているほうが、まだましだよ~と思う場合もあります。
確かに、産後6週間で仕事復帰する女性はなんだかな~と思わないでもないですが、それなりに良好な母子関係を構築する場合が多いような気がします。女性に、かなりの覚悟がありますから。能力も高い場合が多いです。

保育所に預けているお母さんもそうでないお母さんも、一緒にいる時間にどう子供と向き合うか・・・そちらの方が大事かもしれませんよ。
返信する
はじめまして。 (ゆかちん)
2008-03-22 00:50:31
はじめまして。
毎晩、子どもが寝た後、こちらを拝見させていただいています。
私にとっては、大変、自分の育児に勇気付けられることが多々書かれてあって、こちらのサイトが、私の一つの自信になっています。

さて、私も、保育所のことで、悩んでいましたので、コメントさせていただきます。
私は、子どもを保育所に預ける気は全くないのですが、世間的に、どうしてこうも、0歳児や1歳児を、保育所に預ける事に抵抗が無いのか不思議で哀しく思っています。
経済的理由とは言いますが、夫婦共働きでなくては、食べていくこともできないくらいでなければ、保育所は、簡単に使うべきではないと思います。
マイホームや、娯楽のため、自分のキャリアのため・・・そんなことに、可愛いわが子との時間を裂くなんて、なんだかなぁ・・・・と。

反論される方は、多々いらっしゃるでしょうし、各々の状況や言い分もあるでしょうが、私には、保育所というものが、世間に余りにも簡単に広まりすぎているようで、哀しいです。

子を育てるという事以上の、大事なんて、無いと思います。

大人が、自分に都合のいいように、勝手に解釈しているようにしか、私には思えないんです。

保育所を利用されてる方からしれば、私だって、自分に利のいいように話していると思われると思いますが・・・。


人生のうちで、0歳から3歳までの愛らしい時期を、育てることができるなんて、そう何回もないのですから・・・。

私は、この日記を読ませていただき、深く同感いたしました。

返信する
ゆかちんさんありがとうございました。 (ひげ爺)
2008-03-24 21:50:38
ゆかちんさんありがとうございました。

可能であれば満2歳までは親が育てて欲しいですね。
「三つ子の魂百まで」というのは昔の2歳までのことです。
仏教では「赤ちゃん」が胎内に授かった時を1歳と数えます。

この時期は、その子にとって二度ときません。
そしてこの時期はその人にとって最も大事な時期です。
心の発達にも大きく影響します。

保育所の増設には反対です。
むしろ閉鎖すべきではないかと思っています。
自治体や国はもっと子どものことを考えた子育て支援をしてください。

それがこの国を豊かな国にする唯一の方法です。

心を無くした子育ては罪人をつくります。
返信する
はじめまして。 (herman)
2008-12-25 17:27:17
はじめまして。
興味深く読ませていただきました。

保育園に預けて、がんばって働いている親、
保育を人任せにしてるのとは違うと思います。
保育所に預けたら、愛着未形成ですか?
保育園のことを収容所だなんて、失礼です。
かなしくなりました。

>0歳児の保育はやめてほしい
ポポくらぶ小阪も0歳児保育やっていますよね??? 
返信する
hemanさんコメントありがとうございました。 (ひげ爺)
2008-12-25 18:19:44
hemanさんコメントありがとうございました。
心から感謝いたします。

0歳児保育を止めてほしいといっているのは、1歳までは保育所に預けなくていい素ステムを創ってほしいのです。
必要であれば「在宅」同じ保育所が子どもをサポートすることができるようになるといいですね。
昔の「乳母」のように。

育児休暇のない事業所や個人事業主、あるいは全ての親が1歳までは子育てが出来るように助成金を支給し、就労しなくてすむようにしてほしいのです。
そのための予算をつけてほしい。

「6ヶ月以降に愛着行動が生まれます。この愛着は母が外敵から子を守る行動であり、子は自分を守ってくれる母親を愛着対象として認識する。」
本当に大切な時期を親子で過ごしてほしいのです。

子どもの今を見るのではなく「20年後」を見ていただきたいのです。
それを考えると早期の復職がいいのかご理解いただけると思います。

ご感想ありがとうございました。
勉強になりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事