ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

子どもに依存しない

2009年06月09日 | 子育ての悩み
今朝も早起きしました。
近所の方も早起きです。
Photo

5時前に家の外に出ると手を振るおじいさんがいました。
おじいさんのお父さんが遺した手作りパズルを作ったのをプレゼントしてくれました。

散歩をしていると、畑の野菜を自由に好きなだけとっていいといわれたりします。
地域で共に暮らすことが実感できます。

ここの生活は、自然との共存です。
出来るだけ機器に依存した生活をしないようにしています。

子育てをしている親を見ていると「子ども依存」が多いのに驚きます。
子どもに振り回され、子どもの指示に従っている愚かな親があまりにも多すぎます。

これらの親は周りや情報に振り回されています。
他人の目ばかり、外にばかり目がいっています。
自分の心や子どもの心が読めないままです。

新生児から乳幼児の間に、真の愛情を持って育てることです。
人間としての基礎は、胎児期から2歳までの成育によって決まります。
その時期にいかにいい育てられかたをされたかが重要です。

子どもの我が儘に手を焼く親は、育て方を間違えたのです。

今一度我が子を早い時期に育て直しをしてください。

親自身のために。

今朝早く花を撮影しました。
アザミです。

Photo_2
早朝の光の中で輝いていました。
アザミ 花言葉
権威
厳格、人間嫌い
独立、満足
報復、復讐
批評家

Up

アザミはキク科の多年草。原産地は日本。本州、四国、九州の山野に自生。季節は6~8月。花の色は、紅、紅紫、淡紅。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少々バテ気味です。 | トップ | 元気な生活をしよう »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
piyoさん (ひげ爺)
2009-06-17 12:41:24
piyoさん
電話でお話が出来てよかったです。
のんびりいきましょうね。
また電話させていただきます。
ありがとう。
返信する
piyoさんコメントありがとうございます。 (ひげ爺)
2009-06-15 06:12:31
piyoさんコメントありがとうございます。
そして連絡先をご連絡いただきありがとうございました。
本日電話させていただきます。
共に考えていきましょうね。
あなたなりの子育てを楽しみましょう。

誉める子育てをしましょう。
返信する
ひげ爺さま。きんぎょさま。 (piyo)
2009-06-12 14:07:40
ひげ爺さま。きんぎょさま。

コメントありがとうございました。お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
私の最初のコメントでは確かに説明不足でした。申し訳ありません。


これまでのことを少し書かせてください。
私の年齢は35歳、4歳の息子の下に1歳の娘がいます。
息子を妊娠中は仕事をしていましたので、ストレスが常にたまっている状態で、お腹が良く張り、切迫流産・切迫早産を経験しました。
産まれてからの息子は、とても感受性の強い子で、良く泣くし、私に常にべったりでした。
私は初めての子のためにすごく神経質になり、育児書片手に育てている状態でした。

息子は1歳過ぎに病気をして半年間、化学療法での治療をしました。
私の母は、息子がこの時期に手術や検査など、怖い思いをしたのが今の性格に影響しているのではと言います。

2歳前後から自分の主張やわがままが多くなり、そういう時期なのはわかってはいましたが、しつけは厳しくしなくては、と叱ってばかりいたような気がします。
そのせいか下の娘の出産前後、息子は2歳を過ぎた頃でしたが「どもり」が出ました。

3歳頃までは、常に私の感心が自分に向いていないと嫌なようで、家事もするな・新聞も読むな・電話も出るな・というように主張するのでもう疲れてしまい、言い訳かもしれませんが時にはイライラして感情的に怒ってしまうことも多かったように思います。


息子には愛情は常に持っていましたし、。誉めたり、大事に思っていることは伝えてきたつもりです。

私が後悔しているのは、息子が満足するくらいまで、私が遊び相手になってやれなかったこと、
そしてやはり誉めることよりも、叱ることの方が多く、私が短気なもので、時に感情的に怒ってしまうことも多かったことです。
ひげ爺さまの昨日のブログを読ませていただき、改めて思いました。
きんぎょさまが書いてくださったように、そのために息子がストレスを上手に発散できなかったり、自分の思いをうまく表現できない子になってしまったのでは、と思っています。


友達から避けられているわが子を見ると胸が痛みます。
これも私の責任かと思うとさらに落ち込んでしまいます。

ですが息子が落ち着く日が来ることを信じて、
ひげ爺さま、きんぎょさまからアドバイスしていただいたように、
マイナス評価ばかりせず、誉める育児をしていきたいと思います。
そしてあせらずによく観察し、息子との時間をもっと大事にしていきたいと思います。

本当に感謝致します。ありがとうございました。
返信する
Piyoさま (きんぎょ)
2009-06-12 01:45:44
Piyoさま
子育て奮闘中ですね。コメントからとても悩まれていると感じ投稿することにしました。
幼稚園では仲良く過ごせているのに、お母さんと一緒になると癇癪を起こすというのは、お母さんにSOSをだしているのではないでしょうか?
「幼稚園ではお母さんがいないし、がんばらなきゃ!」と思っているストレスや緊張がお母さんの顔を見ると溢れ出すのではないですか?息子さんなりにちょっと頑張りすぎているのかな?と想像します。
4歳というのはいろいろなことが分かっている時期だと思います。お母さんや周囲からの期待なども少しづつ理解できるころではないでしょうか?でも、うまくその期待にこたえられなかったり、もっと甘えたいと思っているのに甘えられなかったりと、そのストレスを上手に発散できなかったり、表現できないことが原因だったりしませんか?
私は、子育てに遅い、早いはないと思っています(そう思いたい!という願望も含まれているのですが・・・)。もちろん適正な時期があってその時期はとっても大事だとは思うのですが・・・。(ひげ爺さまごめんなさい!)
気づいたその時がチャンスです。
ひげ爺さまがいっているのように、どんなときにそうなるのか、もう少し詳しく息子さんの様子を観察してみてはいかがでしょうか?幼稚園でお友達とうまく遊べているようなら、しばらくは帰園後お母さんとゆーくり過ごして、息子さんが辛いことや嫌なことがあった時にどんな風に乗り越えているか、ちゃんと言葉で伝えられているか、うまく伝えられていないならスキンシップなどで発散できているか、など行動の奥にある何かを探ってみてはいかがですか?その上でひげ爺さまにもう一度相談されてはいかがですか?
大丈夫!あなたの子どもです。きっと落ち着いてくると思いますよ。
返信する
piyoさんコメントありがとうございます。 (ひげ爺)
2009-06-11 04:27:29
piyoさんコメントありがとうございます。

相談していただきましたが、あなたの書かれた上記の文面だけではアドバイスをさせていただくのは不可能です。
神様でも難しいのではないでしょうか。
これまでどように育てられたのか。
生活習慣は。
お産の様子。
あなたの年齢。
母子の関わりかた。

大切なのは、妊娠中から2歳までの育てられ方です。
その間に愛と慈しみの心で育てられたかどうかで決まります。

全ては「愛」です。
返信する
はじめまして。 (piyo)
2009-06-11 01:38:38
はじめまして。
息子は今4歳です。
我が儘なのか主張なのかこだわりが強く、通らないと癇癪を起こします。
行きたくないと言いながら通う幼稚園では友達とも問題なく過ごし、先生の指示を良く守るよい子です。
ですが帰宅後は暴言、すぐに怒る等、近所の友達とはうまく遊べず避けられている状態です。
私は育て方を間違ったのでしょうか。
立て直し方を教えていただきたいです。
今からでも間に合いますか。
毎日悩んでいます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

子育ての悩み」カテゴリの最新記事