7月18日(土曜日)くもりのち晴れ
昨日の台風11号は雨量が多く、帰宅するために18時頃JR神戸線に向かいました。
駅のアナウンスで
「大阪方面は神戸駅から東西線経由松井山手駅までしか走っていません。」
いつ電車が来るのか不安でしたが、25分ほど待っていると普通電車がホームに入ってきました。
しかし、一向に発車しません。「時間調整で5分停車します。」のアナウンスです。
車内は満員でちょっと暑いです。暫くしていると、電車が動き出しどうにか降車駅に到着しました。あ~~よかった。
今日は同じくJR神戸線、宝塚線で篠山へ向かう予定でしたが、降雨の影響が残っており安全確認が取れるまで運転見合わせのようで、
身動きがとれません。
そこで、今日は先週に購入したチェーン伸び測定器とパソコンのUSB3.0ケーブルの取り付けを行うことにしました。
先ずは、ワイズロード大阪店で購入したパークツール製のチェーン伸び測定器です。
チェーンに丸い切込みのある部分を差し込み、0.5%と0.75%の伸び測定が出来るようで
0.75%の伸びがあるとチェーンの交換時期のようです。
イエロー君の現在までの走行距離は約3700kmです。
まずは、0.5%のほうから差し込んでみました。
伸びは0.5%未満のようで測定部がチェーンの上に乗っています。まだまだ走れそうです。
しかし、雨がチェーンに掛かったのか少し錆が見えていました。洗浄して注油をしておきます。
二つ目は、パソコンにUSB3.0の取り付けです。
バックパネル用のUSB3.0を購入しています。これをフロントパネルに取り付けます。
道具は上方右から、金属板も切れる糸のこぎり、金槌、穴あけポンチ、キリ、平やすり、半丸やすり、
下方右から、ニッパー、カッターナイフ、作業板を用意しました。
キューブパソコンを分解し、USB端子を取り付ける部分をくり抜く用意で、本体の鉄板に
線を書き込んでいきます。
線の内側で最初は穴あけポンチで6個程、連続したかたちで穴をあけました。
その穴と穴の継ぎ部分をニッパーで切り、大きめの穴にします。
大きな穴になったところで、金きり鋸の刃を通し、今度は鋸で線の内側を切っていきます。
穴がくり抜けた後は、やすりで線に合うように削って仕上げました。
フロントのプラスチックパネルにはUSBの差し込み部とビス止めの穴をあけます。
先ずは穴を明ける位置をキリで線を引きました。
差し込み部は線の内側にキリで穴を3か所あけ、やすりで穴を大きくしていき、USB端子に
合わせて仕上げていきます。
3時間程作業をしたでしょうか、汗も噴き出てきましたが、それなりに端子取付の穴加工が
出来ました。
ばらしたパソコンのパーツを組み込みます。
新しくUSB3.0の端子を増設します。ケーブルの長さが足りず延長ケーブルで対応します。
パソコンの心臓部となるマザーボードのUSB3.0端子にケーブルを挿して完成です。
前から見たフロントカバー部です。
今回新しく追加したのは左部の青色のUSB端子です。
右の端子と取付位置で高さが違いますが、左上部にはフロントカバーに突起物があり
加工上、一段下げざるを得ませんでした。そのあたりがチョット減点ポイントではありますが
中々の出来と思います。
USB3.0の端子ですが、バックパネルには有るのですが配線の取り回しなどを考えるとフロントに
有った方が使いやすく満足しています。
本日の記録
体への影響:掌に水膨れまめ・・・右手1か所、左手1か所(きりで穴あけ時にできた)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
励みになりますので、ポチッとお願いします。
最新の画像[もっと見る]